旨味が凝縮!
牡蠣の昆布蒸しあいテレビ「金曜ほのボーノ!」で紹介されました!牡蠣と昆布の香りがたまらない!簡単手間いらずなのに、このおいしさに驚き!?ポン酢でさっぱりとお召し上がりください♪
レビュー
- まーお取り寄せで北海道の牡蠣を購入したので作ってみました。 手順がほぼないくらい作り方は簡単です。 出来上がりはとてもお上品で、牡蠣と昆布のいい出汁が出ますよ! このままでも塩味があるのと、出汁が美味しいので、出来上がりにぽん酢をかけてしまうのは勿体ないです。 お好みでつけて食べるのをお勧めします!(私はぽん酢なしで食べました^ ^) お酒飲む方は日本酒合うと思いますよ〜
- わたし超簡単で高速に、できますね。牡蠣がふっくらぷりぷりで甘くてとっても美味しかったです。また、作りたいです。
- にゃんにゃむニーナ牡蠣好き。簡単で最高に美味しいです。油を引かなくていいのが有難いです。
- 。細ネギがなかったのでオクラで代用✌️ ポン酢は自分でつけるスタイルにしました。 簡単なのに、牡蠣は身がプリっとしてて、昆布のうまみと合ってて美味しかったです。ふるさと納税で牡蠣を毎年のように注文するのでこのレシピは重宝します☺️
グリーンピースたっぷり!
豆ご飯グリーンピースは後入れして混ぜるだけ!ほんのりと効いた塩味のごはんと甘くて風味の良いグリーンピースが好相性です!おにぎりや、お弁当にもぴったり♪
レビュー
- さくら豆は茹でてから冷めるまでそのままにしておき、塩味をしっかり浸透させました。 後から混ぜる方が豆もキレイで、見た目も味もとても良かったです。
- こんうすいえんどうで作りました。豆の色もきれいにでき、味も良かったです。
- SUZIEシュウマイに使ったあまりのグリーンピースで炊きました。なので、グリーンピースが少し足りない。 お味は美味しかったです。簡単に作れるので、また作りたいと思います。 昔、自己流でピスタチオナッツを炊き込みご飯にしたのですが、これも美味しいので、酔狂な方はお試しあれ。 写真、更新しました。 冷凍のグリーンピースを使ったので、水を、大さじ2杯分減らしました。グリーンピースは125gくらい入ってます。 美味しかったです。 残ったグリーンピースはシュウマイに使いました。 冷凍は、扱いやすいですね。わりと。
- まり美味しく炊けました。
うまみたっぷり!
あさりのお吸い物体に染みわたる味わいのお吸い物です!あさりから出る旨味たっぷりのだしで、シンプルな味付けでも十分おいしい♪グラグラ煮立たせず、貝が開くまで弱火でゆっくり火を通すことで、あさりの身がプリプリに仕上がります。
レビュー
- ゆっきー❤️北海道の大アサリで作りました❤️ お祭りの鯖寿司と一緒に(^^) 簡単でゴージャスな一品です〜👍
- みらいのさくいちとっても美味しかったです。 絹さやではなくて、万ネギをいれました。
- nonbe0221上品な味でした。 我が家ではいんげんは入れませんでしたが、 昆布も食べちゃいました。
- はる♡簡単にできました☆
美味しさ染みる♪
鯛のお吸い物鯛の上品な旨味を堪能!昆布でとった出汁でまろやかに仕上げます♪おもてなしにもおすすめです!
レビュー
- のんちゃんまさに料亭の味⤴️⤴️⤴️♥️👍
- うさぎださんとても簡単で、よかったです。
- にゃんにゃむニーナおはようございます。今日も大好き。 19日朝ご飯は、 美味しさ染みる、鯛のお吸い物 こちらに載せました。 他には、 味染み込む、基本の肉豆腐 ほうれん草とにんじんの胡麻和え です。 いただきます。 そうにゃ、わかめ食べられるようになったのにゃ。 先生大好き。ありがとうございます。 わかめないけど、鯛の湯通し?指示通りしました。そして焼きました。ありがとうございます。鯛って刺身でないと、難しいけれど、美味しくできました。また作ります。
- pchanあっさり鯛はアラを使用したので、見た目は… ですが鯛の出汁がたっぷり出て身もフワフワでとても美味しかったです またリピしたいです
食感がたまらない!
切り干し大根のハリハリ漬けはりはり漬けとは漬物の一種で、噛むと音がすることが由来だと言われています。今回は切り干し大根(千切り大根)を使って包丁なしで簡単に作れる人気のレシピをご紹介します。切り干し大根は煮たりせず、水で戻して漬けるだけなので、ポリポリ食感が楽しめます♪おつまみにもオススメです。お試しください!
レビュー
- モコとてもおいしかったです。チーズとの相性も良く、おつまみ感覚で食べました。 太切りの切り干し大根を使ったので歯応えが良かったです。刻み昆布がなかったため、(良いのかわかりませんが)出汁用の昆布をカットして使いました。 2回目は、塩昆布を使いました。しょうゆを小さじ1に減らしたのですが、味が薄くなってしまいました。次回は小さじ2で作ってみようと思います。
- ランランさっぱりして食感も良くて美味しかったです! もうちょっとだけ味を濃くしたらご飯がもっとすすむ気がします!
- うずまき歯ごたえがよくておいしいです。
- ゆうスゴく美味しい。昆布苦手だけど、これのためだけに買う予定です。
基本の出汁の取り方!
昆布だし基本の出汁の取り方をマスターしましょう!使用する昆布は、利尻昆布、日高昆布、真昆布、羅臼昆布などがおすすめです。昆布の特徴によって旨味も変わってきますので、お好みの昆布を使用してみてください♪煮干しやかつお出汁に比べて簡単なので手軽に取り入れやすく、日々の料理に使えますよ。
レビュー
- yo昆布を沢山使うので、頻繁に作れませんが 出汁を味わいました。 残りの昆布は、佃煮にしたところ 小鉢一つ分作ることが出来ました。
お正月の定番おせち料理!
昆布巻きお正月の定番のおせち料理の昆布巻きの基本的な作り方です! 昆布は「喜ぶ」の言葉に通じていて、昔からお祝い事に 使われてきました♪縁起の良い昆布巻きを、ぜひ作ってみてください!
さっぱりと!
彩り野菜のお浸し口いっぱいにだしの旨みが広がる♪それぞれの野菜のおいしさも堪能できる1品です!色々な野菜で試してみて下さい!
レビュー
- ドロンサール昆布で出汁を取ってましたが 鰹節 濾すと思ったら途中から面倒くさくなり時間も無かったので京都のお出汁を足してズル。後は手順をふみ順調にいってましたが 出汁も多めだったので ちょっと火を入れろうと思いつき沸騰寸前に火をとめたら お吸い物風になってしまいました。 このまま 食しても美味しかったんですが レシピに戻り 粗熱をとり 今冷蔵庫に入れました。 たぶん美味しいんじゃないかなーー。 茗荷だいすきなので つぎは 本当にレシピ通りにつくりまーす
だしが決め手♪
うどんすき昆布とかつお節のうまみがしっかり出ただしでいただく人気のうどんすきをご紹介!たっぷりの具材とうどんで満足な一品です。えびや花型に抜いたにんじんで彩りもよく、ホームパーティーにもぴったりです。
レビュー
- にゃんにゃむニーナうどん好き好き最高にゃーーーー。うみゃにゃーーー。 22日夕ご飯は、 だしが決め手、うどんすき こちらに載せました。 楽させていただいて申し訳ございません。 先生に心から感謝して いただきます。 8日夕ご飯は、 だしが決め手、うどんすき こちらに載せました。 楽させていただいて申し訳ございません。 先生に心から感謝して いただきます。 鱧入りですにゃ。 4日夕ご飯は、 だしが決め手、うどんすき こちらに載せました。 納豆、キウイです。 先生に心から感謝して いただきます。 楽させていただいて申し訳ございません。 10日夕ご飯は、 だしが決め手、うどんすき こちらに載せました。 楽させていただいて申し訳ございません。 お芋そのままで申し訳ございません。 先生に心から感謝して いただきます。 29日夕ご飯は、 だしが決め手、うどんすき こちらに載せました。 楽させていただいて申し訳ございませんにゃ。 先生のおかげで ネコ🐈⬛元気にしております。 本当にありがとうございます。 先生に心から感謝して いただきます。 20日夕ご飯は、 だしが決め手、
だしの風味が上品!
ホンビノス貝のお吸い物昆布だしと貝の旨味がたっぷり、ホンビノス貝のお吸い物をご紹介!身が大きく味がしっかりとしているので、お吸い物にしても十分に食べ応えがあります。シンプルな味付けで素材のおいしさを味わえる一品♪お祝い事やおもてなし等にも大活躍です!
レビュー
- ハルうんまい! 上品な味でした! ありがとうございます!
- あんだいぶ薄くてだしたしました
昆布とかつお節で旨味アップ!
たけのことかまぼこのお吸い物だしは昆布とかつお節でしっかり取ったお吸い物のレシピです。たけのこのシャキシャキ食感がおいしい、彩りもきれいな一品です。
レビュー
- モーリス好評でした。
香ばしさがアクセント!
焼きまつたけの混ぜご飯松茸の香ばしい香りが幸せな気分になる「焼きまつたけの混ぜご飯」をご紹介します。お祝いごとがあった日などの特別メニューとしても喜ばれる1品です。昆布から出汁をとることで、旨味がぎゅっと詰まったごはんに仕上げました!松茸と三つ葉の風味が相性抜群な味わい♪
レビュー
- うらん三つ葉がなかったのですが家族にも好評でした お米の色が茶色いけれど、味はそんなに濃くなくおいしくできました
- スヌーピー美味しく出来ました😋✌️
- jubilee炭火で松茸を焼きました。薄味ですが上品な味でした。
見た目も楽しめる♪
スイスチャードの浅漬けあっさりの中にも昆布の風味が感じられる上品な一品。箸休めにもぴったり!もう一品欲しい時に、いかがでしょうか♪
優しい味わい♪
大根のあっさり漬け昆布の旨味とゆずの風味が口いっぱいに広がる、大根の漬あっさり漬けのご紹介です!ゆずを入れることで、爽やかな風味がプラスされます。材料を切って漬けるだけなので、簡単にお作りいただけます!ごはんのお供やお酒のあてにぴったりな一品です♪
- 旨味が凝縮!乾燥昆布を使った人気レシピ14選