だしが決め手♪
うどんすき
昆布とかつお節のうまみがたっぷりのだしでいただくうどんすきのご紹介!たっぷりの具材とうどんで満足な一品です。えびや花型に抜いたにんじんで彩りもよく、ホームパーティーにもぴったりです。
- 調理時間 約90分
カロリー
551kcal
炭水化物
脂質
タンパク質
糖質
塩分量
※ 1人分あたり
作り方
1.
昆布はキッチンバサミで半分に切る。鍋に水、昆布を入れて1時間ほどひたしておく。鍋を弱火にかけ、沸騰直前に昆布を取り出し、沸騰させる。火をとめてかつお節を加える。そのままかつお節が沈むまで5〜6分程度おく。ざるにキッチンペーパーを敷いてこす(だし汁)。
2.
バットにゆばを入れ、ひたる程度の水(分量外:適量)を加えてやわらかくなるまで10分ほどおく。水気を切って四つ折りにする。
3.
しいたけは表面に十字に切り目を入れる。にんじんは厚さを半分に切り、花型で抜く。白菜は一口大に切る。
4.
えびは殻の間からつまようじで背わたを取り除き、水で洗って水気を切る。
5.
鶏肉は一口大に切る。
6.
耐熱皿に冷凍うどんをのせてふんわりとラップをし、600Wのレンジで袋の表示時間通りに加熱する。
7.
鍋にだし汁、☆を入れて煮立たせる。鶏肉を加えてアクを取り除きながら中火で肉に火が通るまで加熱する。うどん、えび以外の残りの具材を加え、再び煮立ったらふたをして弱火で野菜に火が通るまで5分ほど煮る。えびを加えて中火に戻し、えびの色が変わったらうどんを加えて再び煮立たせ、2分ほど煮る。
8.
ゆば、かまぼこをのせる。
TIPS
だし汁も一緒に器に取ってお召し上がりください。
レビュー
(1件)
-
一定評価数に満たないため表示されません。
※レビューはアプリから行えます。
初めてのコメントを投稿してみましょう