
すき焼き以外にも!牛肉と春菊を使った人気料理のレシピ15選
作成日: 2023/07/21
牛肉と春菊を使ったレシピを簡単動画でご紹介。オイスターソース炒めや大根ナムルなど15本のレシピを紹介していますので、日々の献立にぜひお役立てください。
レビュー
- りおきち好みの問題だとは思いますが少しお醤油が強すぎる気がします。 酒:みりん:醤油:砂糖をすべて同量の大さじ1でも良いかなと思います。
- HfOmE定番のご飯が進む味! 春菊を沢山もらって消費のために作りました 美味しかったです^ ^
- さまメモ 牛肉250g、春菊は1/2袋、 その他は2倍量で作った。 美味しかったです。 最後に味見して少し薄いかなと思ったので、醤油小さじ1/2入れました。
- モーリス70代の母親から、とっても美味しかった。昔懐かしい味を楽しみました。と大好評でした。
調理時間
約30分
カロリー
524kcal
費用目安
700円前後
牛切り落とし肉 焼きのり ごま油 白いりごま 春菊 にんじん 塩(ナムル用) ごま油(ナムル用) ごはん 塩(ごはん用) ごま油(ごはん用) 砂糖 しょうゆ コチュジャン ごま油(牛肉用)
- ※1本分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- 週一おじさん春菊苦手ですので代わりにほうれん草で作らさせていただきました。お店の味みたいですごく美味しかったです。
- ひつじ初めてキンパ作りましたが、とても美味しかったです! 肉に濃い味が付いていて、ご飯との相性も良いですね!
- muffinとても美味しかったです。春菊だけだと嫌いで食べない子供も美味しく食べてくれました。 また、ゴマをつけるとより一層可愛くていいですね。
- さっぱり妖精ごま油を使いすぎないことと、具の味つけは濃い方が良いと思います。
韓国の海鮮鍋!
ナッコプセ4.0
(
12件)ナッコプセとは韓国語で「ナクチ(たこ)」、「コプチャン(ホルモン)」、「セウ(えび)」を組み合わせた略語で、韓国の釜山で有名な、たこ、牛ホルモン、えびが入った辛い鍋!牛ホルモンに辛いみそをもみこんでから煮る本格的な辛さを楽しめるレシピです。
調理時間
約40分
カロリー
508kcal
費用目安
1700円前後
むきえび 生たこ 牛ホルモン キャベツ ニラ 春菊 長ねぎ えのき 韓国春雨 コチュジャン 韓国産粉唐辛子 みりん しょうゆ みそ おろしにんにく 牛スープの素 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ゆめかおいしかったです
- とだあ・まめわまち
- ♡Rina♡海鮮好きだし🐙、辛いの好きな人にも…オススメです🌶️。鍋だし、野菜も取れて一石二鳥。🍲
- もえみ美味しかったです♡♡我が家は辛いのが好きなので唐辛子パウダーとコチュジャンを更に入れて食べました🌶この冬何回も作ると思います🍲
にんにくが効いてる!
牛肉と春菊の中華風炒め-
(
2件)春菊は火が通りにくい茎を炒めてから、葉を入れて炒めるのがポイント。オイスターソースを使用することで味がまとまりやすく、調味料も少なくても味が決まります!
調理時間
約15分
カロリー
295kcal
費用目安
700円前後
牛切り落とし肉 春菊 にんにく 酒 塩こしょう 片栗粉 サラダ油 オイスターソース 酒 しょうゆ こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- pchanとても美味しかったです またリピしたいです
甘辛味で食欲そそる!
春菊と牛肉の甘辛炊き込みご飯-
(
0件)牛肉に下味をしてから炊飯することでお肉に味が染みておいしく炊きあがります!甘辛味と春菊の香りが食欲をそそる一品♪具材感が感じられる炊き込みごはんなので食べごたえ抜群です! ※よりおいしく作れるように材料・工程を見直しました。2020年10月
調理時間
約90分
カロリー
386kcal
費用目安
700円前後
米(洗米済み) 牛切り落とし肉 春菊 水 酒 砂糖 しょうゆ みそ オイスターソース
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
レビューコメントはまだありません
味付け簡単!
春菊の牛だしナムル-
(
0件)3種の野菜を使ったナムルのご紹介です。春菊の香りと胡麻の風味は相性抜群で牛だしともよく合います♪パッと作れて、時間をかけたくない時にもぴったりです!今夜のおつまみにいかがですか?
調理時間
約15分
カロリー
102kcal
費用目安
200円前後
春菊 にんじん もやし 牛スープの素 ごま油 白すりごま 塩
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
レビューコメントはまだありません