
具の組み合わせのヒントに♪パウンドケーキのレシピ15選
作成日: 2023/07/30
具や味をアレンジしたパウンドケーキのレシピを簡単動画でご紹介。りんごと紅茶のパウンドケーキやチョコバナナパウンドケーキなど15本のレシピを紹介していますので、パウンドケーキ作りにぜひお役立てください。
目次
- ふんわりいい香り♡りんごと紅茶のパウンドケーキ
- しっとり、香ばしい和スイーツ♪ほうじ茶黒豆ケーキ
- 風味豊かな!くるみとシナモンのパウンドケーキ
- 簡単混ぜるだけ!チョコバナナパウンドケーキ
- たっぷり!ずっしり!濃厚!チョコレートバナナのパウンドケーキ
- 果肉たっぷり♪桃と紅茶のパウンドケーキ
- 食感が楽しい♪ミックスナッツのチョコパウンドケーキ
- 柑橘の爽やかな香り♡ウィークエンドシトロン
- しっとり食感!抹茶と甘納豆のパウンドケーキ
- 果実感たっぷり♪キャラメルりんごのパウンドケーキ
- 優しい甘さ♪ほうじ茶と甘納豆のパウンドケーキ
- やみつきになる味!紅茶とオレンジのパウンドケーキ
- ザクザク食感♪グラノーラパウンド
- 甘さ控えめ♪コーヒーのチョコパウンドケーキ
- ふわっと香る大人の味!梨とくるみのパウンドケーキ
調理時間
約60分
カロリー
250kcal
費用目安
700円前後
りんご 無塩バター 砂糖 溶き卵 アーモンドプードル 薄力粉 ベーキングパウダー 紅茶[茶葉]
- ※1切れ分あたり(8等分にした場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- shi紅茶の香りがしてとても美味しくできました。 上に乗ってるりんごが焼いたらどうなるか心配でしたが、そんな心配はいらなかったです!
- かばおパウンドケーキは初めて作りましたが、うまくできました!20ー25分では足りなかったので40分ほどオーブンで焼きました。
- 新米ナースママアールグレイの茶葉を使って作るととても香りが良くなり美味しかったです! 薄力粉やベーキングパウダーとか使うの苦手なので HMを使って作りましたが、 普通に出来るのでHMでやるのもありです! ちなみにアーモンドプードルは高いので 使用せずに作りました。 上の林檎は横にして並べるというより 薄く切って刺していく感じにするとしっかり焼けました! *写真は右のパウンドケーキです。
- ゆじゅ2倍で作りましたが、りんご増し増しでも大丈夫でした!というか美味しすぎました♡ 紅茶の香りもすごく良かったです! ですが、りんごを上に乗せて焼かない方がいいです 火が全く通りません のせて焼く場合は、外側がいい感じになったら160度くらいまで下げてじっくり焼くことをおすすめします👍
調理時間
約60分
カロリー
300kcal
費用目安
600円前後
溶き卵 砂糖 薄力粉 シナモンパウダー 無塩バター くるみ [ロースト]
- ※1切れ分あたり(8等分にした場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ゆきレビューを参考に砂糖は少なめ(90g)で作ってみました。 ちょうどいい甘さになってとってもおいしいです!! くるみの食感がとってもいいアクセントになってくれるし、シナモンが効いてて最高です(๑´ڡ`๑) 家族や同僚からも好評で、レシピ教えて!と頼まれました。 でも表面が焦げてしまったので、次は20分くらい焼いたところでアルミホイルをかけようかと考えています。
- himasouくるみではなくレーズンをいれて作りました。シナモンのいい香りでとても美味しかったです🌼気持ちシナモン多めに入れました。
- 5kidsママレシピ通りだと少し甘いかな。 砂糖は少なめ、焼き時間も45分にしたら表面カリカリなので42.3分でもいいかな。
- bibiko簡単でした♪クルミを上にも乗せて焼きました♪お砂糖を20g少なくして焼きましたが美味しく仕上がりました!
調理時間
約60分
カロリー
253kcal
費用目安
300円前後
ホットケーキミックス バナナ ミルクチョコレート 卵 サラダ油 砂糖
- ※1切れ分あたり(8等分にした場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- m219orお菓子作り初心者です。このコロナ下での自粛がきっかけでホットケーキミックスを使ってお菓子作りが苦手でも作れそうなものを作りたいと挑戦してみました。 初めて作るにしてはうまくいった方かと思います。でも見た目も触ってみてもすごく油っぽい。そして個人的には甘さ控えめのスイーツが好きなためこのレシピの分量では私には甘過ぎました。 チョコバナナの組み合わせは大好きなので、次は甘さ控えめになるように作ってみたいです。砂糖はてんさいを使えば体にも優しくなること、油に関しては質の良いものを使えば油っぽくならないと友人から教えてもらったのでてんさいと質の良い油で再挑戦してみようと思います。
- さやちゃん甘さ控えめにしたかったのでオリーブオイル40cc,砂糖20gでもバナナとチョコのおかげで十分でした。表記より小さめのシリコン型で作りました。
- ずぼら瓶オーブンでの焼き時間が足りなかったので、更に10分焼き成功しました☺️ ホットケーキMIXって便利ですね。 お砂糖は50gを入れると我が家では甘過ぎでしたので減らしました。バナナの甘さがあるので調整すると良いと思います🍀チョコチップで作ると簡単です😉👍️✨
- しげ簡単に美味しく出来ました。型が小さめだったので2つに分けて作りました。
たっぷり!ずっしり!濃厚!
チョコレートバナナのパウンドケーキ4.6
(
25件)チョコレートとバナナをトッピングだけでなく生地にも加えた濃厚で食べ応えのあるパウンドケーキです。間違いのないおいしさのチョコバナナ味なので、おもてなしや手土産にもおすすめ♪思わず笑顔になるそんな一品です!甘めがお好みの方はミルクチョコレートでも作れます。
調理時間
約60分
カロリー
250kcal
費用目安
500円前後
ブラックチョコレート バナナ 無塩バター 砂糖 溶き卵 薄力粉 ベーキングパウダー 純ココア
- ※1切れ分あたり(8等分にした場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- チェンたしかにずっしり!食べごたえありました。 レシピ通りのブラックチョコレートを使ったのですが、飾り部分のチョコレートから油分が分離して マグマのように煮えたぎった状態で焼き上がり、怖かったです。チョコレートの種類なのか埋め込み具合の問題なのか謎です。 ……が、冷えたら生地に吸収されたので やけどしないよう気を付ければOKだと思います。
- ともまあまあ上手くできました。
- mikarin簡単に美味しくできました。バターをすこーしだけ減らして、砂糖を8割ラカント、2割てんさい糖にして少しでもヘルシーに(笑)チョコ好き、ずっしりケーキ好きなのでぴったりでした。
- なおみ最高ですね😄 職場に持って行きますよぉ~ ホケミで代用可と書いてあったので簡単につくれました😆👍
果肉たっぷり♪
桃と紅茶のパウンドケーキ4.8
(
7件)しっとりとした生地と桃の甘さがくせになる、パウンドケーキをご紹介です。紅茶の風味が口いっぱいに広がり、やみつきになる味わいです♪お茶の時間にはもちろん、おもてなしにもぴったりな一品です。
調理時間
約120分
カロリー
231kcal
費用目安
600円前後
無塩バター 砂糖 溶き卵 紅茶[茶葉] 薄力粉 桃 砂糖 レモン汁
- ※1切れ分あたり(8等分にした場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ぽこ料理初心者でも簡単にでき、桃の量を増やしたりシュガーカットで作ったりとアレンジもしてみました。家族にも大好評でまた作りたいと思います!!
- あー桃缶の桃が余ったので作ってみました。見た目は良くできましたが、やはり缶詰の桃だったからなのか、桃感がなく紅茶の香りもしなかった( ̄▽ ̄;) 次は生の桃で挑戦しようと思います!
- お砂糖▸◂親友に貰った千疋屋の桃の缶詰を使用して14.5×6cmの5号型で作りました🍑🎀
調理時間
約60分
カロリー
224kcal
費用目安
400円前後
薄力粉 ベーキングパウダー 純ココア 卵 砂糖 サラダ油 ミックスナッツ[無塩]
- ※1切れ分あたり(8等分にした場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ちょこミックスナッツが無かったので、胡桃だけで作ってみました! サラダ油を使っているせいか、甘さがしつこくなく、甘い物が苦手な家族にも好評でした! またリピします♪
- うか同じ日に2回作りました。ミックスナッツがなかったのでオレオ3枚を砕いて入れました!型はダ○ソーのパウンドケーキ型Lを使用しましたが、大きさ問題なく、オーブン170度32分でしっかり焼けました。途中で真ん中に切り込みを入れて見た目も気にしてみました。クッキングシートを敷くのがめんどいので、型に油を塗ると生地がつくことなくしっかりとれます♪卵が小さかったのか、生地が動画よりねっとりしてたので、牛乳大さじ1ほど入れました。またリピートしたいと思います!
- あーうちでは定番になったパウンドケーキ。 簡単に作れて美味しい(*^^*) お砂糖は少し少なめで作ってます。ナッツはカシューナッツとクルミを使いました!
- まめちょこ簡単で失敗しないし、すごく美味しい! パウンドケーキを週に何度も作りますが、ココア&ナッツのは初めて💗お砂糖少なめでちょうどよかった🌸食感も楽しいし、噛めば噛むほどココアの味わい深さが口いっぱいに広がって、個人的にはノーマルよりもこちらの方が好みです😊もっと甘いのを求める方はチョコレート入れても美味しいそう🍫
柑橘の爽やかな香り♡
ウィークエンドシトロン4.9
(
14件)レモンをたっぷりと使用した甘酸っぱいケーキ♪生地にサワークリームを加えることでより爽やかなケーキに仕上がります。上からレモンのアイシングでお化粧して見た目もかわいらしく!プレゼントにもぴったりのお菓子です。
調理時間
180分〜
カロリー
256kcal
費用目安
600円前後
レモン[国産] 無塩バター サワークリーム 砂糖 溶き卵 薄力粉 ベーキングパウダー アプリコットジャム 粉砂糖 ピスタチオ(刻み)
- ※1切れ分あたり(8等分にした場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- すのゆき爽やかなレモン風味がバターのコクと相まって美味しく、家族に大好評でした! コツは通常のパウンドケーキと同じく、室温のバターと卵をよくすり混ぜることと、振るった粉類をさっくり混ぜることだと思いました。 レモン風味のグレイスは他のお菓子にも流用したい風味の良さでした♪
- Kなかなか火加減が難しくて、表面の焼き色が濃くなってしまいます。中はしっとり焼けて、外側の焼き色は控えめにしたいのですが苦戦しています。
- お砂糖▸◂生地の参考にさせていただきました꒰ ᐡᴗ͈ ̫ ᴗ͈` ꒱ サワークリームは苦手なので抜いています🍦190×108×35mmのパウンドケーキ型を使用し、輪切りにしたレモン、粉糖とレモン果汁でグラスアローを作り仕上げました🍋🍸さっぱりしていて絶品です💛冷やすとずっしりした味わいになりました⛱
- Moaサワークリームとアプリコットジャムは入れませんでした。 レモンの香りや少し酸味が欲しかったので、レモンの皮は多めに、生地にレモンの果汁を少し入れました。 多すぎると主張が激しすぎてしまうので。
しっとり食感!
抹茶と甘納豆のパウンドケーキ4.5
(
6件)抹茶のほろ苦い風味と優しい甘さがクセになるパウンドケーキです♪しっとりとしていて甘納豆がいいアクセントに!おやつやプレゼントにもぴったりです。
調理時間
約120分
カロリー
316kcal
費用目安
700円前後
無塩バター 砂糖 溶き卵 牛乳 薄力粉 ベーキングパウダー 抹茶 甘納豆(小豆)
- ※1切れ分あたり(8等分にした場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- LUNA❀.*・゚甘納豆を多めに入れて作ってみました~ とても上手く美味しく出来ました(*' ▽'*)
- ちゃぺ星⭐️3つ謝って送信しました。 本当5つです⭐️! 美味しく簡単にできました。
- はなちゃん有塩バターで甘納豆多めに入れて作りました。家族に大好評❗️ お店の味です。頂き物の甘納豆が生き返りました💓
- なりや☘️すごく美味しく出来ました!甘納豆を加えたことでオシャレ度がぐんっと上がった気がします!笑
果実感たっぷり♪
キャラメルりんごのパウンドケーキ4.5
(
79件)りんご1個をたっぷり使ったジューシーなパウンドケーキ! 仕上げにくるみをのせると食感も楽しく召し上がれます♪ ホットケーキミックスを使って手軽に本格スイーツ♡
調理時間
約120分
カロリー
240kcal
費用目安
500円前後
りんご ホットケーキミックス 無塩バター(有塩でも可) 砂糖 卵 牛乳 くるみ 砂糖 水
- ※1切れ分あたり(8等分にした場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- えびまきりんごが大好きなのでこちらを初めて作りました。食べた感想は、あっさりしてる!甘さ控えめ!そしてとてもカンタンです!私的には甘さがもう少し欲しいのとバターが足りない感じでした。りんごにも砂糖やシナモンなどを加えるとイイし、クルミも一緒に生地へ入れるとイイですね!また作ります。
- かるるHMが200グラムしかなかったので、その分量で作りました。なのでバター100グラム、砂糖50グラム、牛乳60ccに増やしてみました。結果は砂糖はもう少し少なくてもよかったかな?という感じでしたが、パウンド型から盛り上がる感じにはなりましたが、溢れることはありませんでした。 りんごの甘みと、胡桃の香ばしさがいいアクセントになっていて、美味しかったです。HMなので、膨らまない心配もしなくていいし、気軽に作れるレシピだと思います。 またりんごのある時に作りたいです。
- あみパウンドケーキ形が無かったので、 カップケーキ形に入れました!! 焼きリンゴが余っていたのでそれで作ってみました。キャラメルじゃなくて、シナモン風味になったけど凄く美味しかったし、簡単でした!! 全卵じゃなくて、余っていた卵黄2つと、牛乳を20ccくらい多めに入れて作ったのですが、大成功でした(*´꒳`*)
- ちありん出来上がりはとっても美味しいです。食べるとリンゴとレモンの酸味がパウンド生地に馴染んでさっぱりします。バタークリームに卵を馴染ませていくとき少し分離気味になったので不安でしたが粉まで混ぜたら上手く混ざりました。リンゴが沢山あったのでもう少し数を増やして加えても大丈夫かなぁと感じました。
優しい甘さ♪
ほうじ茶と甘納豆のパウンドケーキ-
(
0件)甘納豆を入れた和風パウンドケーキをご紹介!ほうじ茶の香りが口いっぱいに広がり、ふわふわな生地がやみつきになる一品♪お好みで甘納豆の代わりに黒豆やあずきなどを入れるのもオススメです!今日のおやつにいかがですか?
調理時間
約90分
カロリー
323kcal
費用目安
800円前後
無塩バター 薄力粉 ベーキングパウダー 粉砂糖 ほうじ茶[茶葉] 塩 溶き卵 甘納豆
- ※1切れ分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
レビューコメントはまだありません
調理時間
約60分
カロリー
203kcal
費用目安
600円前後
ホットケーキミックス 無塩バター 溶き卵 砂糖 オレンジピール 紅茶[茶葉]
- ※1切れ分あたり(8等分にした場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ちー砂糖とオイルを減らしたくて、はちみつ40g、サラダ油40g、あとオレンジピールの代わりにマーマレードを40g使って作りました!とても美味しかったし、膨らまないなどの問題もなく、簡単に作れました!
- こおちゃん紅茶とオレンジピール大好きなものばかりが詰まったパウンドケーキ 良いところ 使いやすいホットケーキミックス150gで手軽に作れる! 甘さを少し押さえたかったので、砂糖は10g減らしたところ自分好みに。めちゃくちゃ美味しい♪ 家族にも好評、リピ確定! 紅茶はもう1袋増やしてもいいかも。 オレンジピールはセリアのもの、紙のパウンド型はダイソーのもので作りました。 セリアにレモンピールも売っていたので、今度レモンピールやマーマレードでもアレンジしてみよう
- ことひで旬のニルギリの茶葉で作りました。スッキリとした香りがします。家にあったホットケーキミックスを入れてから200gだと気づいたのでパサパサになると思い、牛乳を30ミリほど加えました。ちょうどよい固さになりました。外はサクサク中はふわふわの芳しいパウンドケーキができました!
- ダダンダンダン手順が簡単なので朝からでも作れました🙌
甘さ控えめ♪
コーヒーのチョコパウンドケーキ4.3
(
8件)コーヒーとブラックチョコレートを混ぜ込んだ甘さ控えめのパウンドケーキです。コーヒーの香りが口いっぱいに広がり、相性抜群のチョコレートがアクセントになります♪甘いのが苦手な方へのちょっとした手土産やバレンタインにもおすすめです。
調理時間
約90分
カロリー
235kcal
費用目安
400円前後
薄力粉 無塩バター 溶き卵 砂糖 インスタントコーヒー お湯 ブラックチョコレート ベーキングパウダー
- ※1切れ分あたり(8等分した場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- チョコ溶き卵を分離しないように混ぜ合わせる工程に手間がかかりました💧 卵は早く常温にしといた方がいいです! 砂糖を50gに減らして、小パウンド型2つで25分、アルミ被せて10分くらい焼きました。 コーヒーのほろ苦さがあり、ほんのり甘さがあって私は美味しかったです。
- 華恋🐕ママほろ苦でとても美味しく出来上がりました! 焼く時の注意として 生地を平らにせず 真ん中を凹←感じにへこませて焼いた方が良いかもしれません。 お砂糖を有機てんさい糖に変えましたが全く問題なく出来ました! タマゴの分離も 良く混ぜれば問題ないです。あと 粉を 米粉に変えて作ってみたりもしました!個人的には米粉の方が美味しいです!もう何度も何度も繰り返し作ってます!
- ルールーシーレシピより少しだけコーヒーを多くして作ってみたけど、苦味が増して自分好みになりました