
献立に迷ったら!和風ハンバーグの付け合わせレシピ20選
作成日: 2023/08/14
和風ハンバーグにおすすめの付け合わせレシピを簡単動画でご紹介。青のりポテトや和風サラダ、かぶのポタージュなど20本のレシピを紹介していますので、日々の献立にぜひお役立てください。
目次
- 外カリっ中ほくっ!青のり手割りポテト
- もりもり食べられる♪水菜の和風サラダ
- 箸が止まらない!れんこんのツナマヨあえ
- レンジで作る!無限ナス
- 定番の一品!ほうれん草のごま和え
- 素材一つで作る♪にんじんラペ
- シンプル!美味しい♪ふわふわ卵のかきたま汁
- さっぱりこくうま!ブロッコリーと卵の梅マヨサラダ
- ほっこりあたたまる♪かぶのポタージュ
- シンプルでおいしい♪大根のおかかポン酢サラダ
- ホクホク食感♪長芋の唐揚げ
- ぽん酢でさっぱり♪丸ごとトマトのおひたし
- ご飯がすすむ!基本のきんぴら
- 簡単に作れちゃう!ねぎと豆腐のスープ
- ホクホク簡単!里芋のねっとりサラダ
- 野菜の旨味がじゅわ〜!なすとピーマンの焼き浸し
- コクうま!ピーマンのみそマヨ炒め
- シャキッと食感!レタスとカニかまぼこの酢の物
- お手軽!焼きエリンギとパプリカのサラダ
- ほっとする定番の組み合わせ!なめこと油揚げの味噌汁
レビュー
- ルナ姫美味しかった‼️水菜がたっぷり食べれて身体によさそう。鰹節をたっぷりいれると美味しい😋
- yukimukeホントにモリモリ食べれます‼️えっ❗️こんなに沢山の水菜⁉️がペロリ✌️少し味薄かったので、ポン酢足してみました😁
- いか水菜をレンチンしてから作りました。 レンチンする事で青臭さがなくなりより美味しくいただけました(^^) レンチンで量が減るので大量消費もできました。
- こう確かにモリモリと食べれて簡単手間無しでしたが、味付けが難しいですね。レシピ通りだと少々水菜が全面に出過ぎるかも。今度は、もうちょっと調味料の調整をしてみます。
箸が止まらない!
れんこんのツナマヨあえ4.5
(
64件)シャキシャキとした食感がクセになる「れんこんのツナマヨあえ」をご紹介します。和洋中どのジャンルとも相性が良いので、定番の副菜の仲間入りさせてみては?お弁当のおかずやお酒のおつまみ、サンドイッチの具材にもおすすめです。
調理時間
約10分
カロリー
102kcal
費用目安
300円前後
れんこん ツナ缶 細ねぎ(刻み) マヨネーズ めんつゆ(3倍濃縮) こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- Hanaレンコンは一節(大人男子こぶし位)、めんつゆは4倍を小さじ2で、マヨネーズは好みの量。その他は記載量。 白ゴマ、ネギをたっぷりふって頂きました♪
- れいちぇる簡単でよかったです!ただレシピにあるより薄切りにした方が美味しい気がします。
- カタミミうさぎ簡単で美味しい♪
- *みみみ*おいしかったです!塩味が欲しくて、塩コショウ追加しました。
レンジで作る!
無限ナス4.2
(
1205件)今回はなすだけで作る副菜のご紹介です!ごま油と白いりごまを加えて風味豊かな味わいに仕上げました。ついつい箸がのびるおいしさ♪しっかりめの味付けで、おつまみにもぴったりの一品です。ぜひお試しください!
調理時間
約10分
カロリー
107kcal
費用目安
200円前後
なす 白いりごま 細ねぎ(刻み) 砂糖 しょうゆ ごま油 おろしにんにく 鶏ガラスープの素
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- のん224【簡単な作り方】 切るとき、ナスのヘタを残して切れ目を入れます。加熱が終わり、手で裂く段階で、ヘタは簡単にちぎれます。 包むときは、ラップ一枚で2本包めます。(両端から巻く) ヘタを残す理由は、ズボラ×野菜を無駄なく食べたい ためです。あと、真っ二つに別れると、どのナス同士がペアか探すのが少し大変になるためです。 ラップの包み方も、手間削減×ラップの節約になります。 何度も作らせていただいてます。レシピありがとうございます(^^)
- まるタレに入れる前に水気を絞った方がいいと思います 美味しかったです
- yuriめんつゆ(2倍濃縮)で作ってみました。 質問欄に書いてた通り作ってみたけど、 めちゃくちゃ辛い。 おすすめしません。DELISH KITCHENさんごめんなさい。 私が作ったのを書いておきます。 *めんつゆ(2倍濃縮) 大さじ1 *砂糖 約1/3 *にんにく 1/2 *ごま油 少々 *酢 ティースプーン1 ※お酢を入れることでさっぱりとしてて美味しかったです。 ※ごま油は本来、風味付けのものなので、 大さじ1多すぎます。 ※砂糖はラカントを使用。少し甘かったかな。 ※にんにくはちょっと効きすぎてました。 ※なすは大きさによっては、火が通りにくいので、 少し分数を多めに設定して温めてください。 ※水に入れてレンチンしなくてもOK。 茄子が置けるくらいの平らなお皿に置いて温めました。 ※ネギなどは忘れました💦反省 醤油の味付けも作ってみましたが、私は好きじゃありませんでした。 ポン酢で作ってみるのもありかなと思いました。 参考になれば嬉しいです。
- そつひこ味付けは、少し濃い目の方がいいように思います。
定番の一品!
ほうれん草のごま和え4.4
(
981件)和食の基本レシピをご紹介します。ほうれん草をレンジでチンして、ごまと和えるだけでできる簡単副菜!お弁当にも人気です。少し甘い味付けで、すりごまをたっぷり加えることで風味よく仕上げています。素がなくても美味しく作れるので、ぜひ作ってみてくださいね♪
調理時間
約5分
カロリー
122kcal
費用目安
100円前後
ほうれん草 白すりごま 砂糖 しょうゆ 和風顆粒だし
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- いちごとても美味しいです。 私はレンジを使わないで、昔ながらの 鍋にお湯を沸騰させて湯がく方法でしています。 茎を20秒程茹で葉を入れて1分位湯がいたら 冷水に浸してアク抜きをします。 ほんだしの顆粒は塩分を気にしてるので 小さじ半分にしてます。
- とも洗い物も少なく、簡単にできる逸品。 砂糖の一部をみりん(大さじ1)に置き換えると旨味が増す。使用前にはレンジで200W 1分半~2分チンしてアルコールを飛ばす。 みりんを入れた分、砂糖を控えめにしたけどまだやや甘い。次回、砂糖は小さじ1~で調整する。
- ヌーピーみなさんのレビューを読み しょうゆを小さじ1とほーんのちょっとにして 砂糖をみりんにしました。 ゴマがしっかり香って 味がしっかりしていて美味しかったです。 おつまみにもよさそうな味付けでした!
- kうまし。
素材一つで作る♪
にんじんラペ4.2
(
132件)フランスの家庭料理である”キャロットラペ”。ラペとはフランス語で”千切り”という意味です。今回は和えるだけで簡単に作れるレシピをご紹介します。お酢をバルサミコ酢にしたり、市販品のドレッシングでアレンジしても美味しくいただけます。
調理時間
約15分
カロリー
137kcal
費用目安
50円以内
にんじん 酢 オリーブオイル 塩 黒こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- いくちゃんそのままでもシンプルで美味しいのですが、レーズンを加えてみました
- かおちゃん簡単に出来、にんじんの食感も良く美味しかったです💯
- パピコ歯応えがよく、にんじんがたくさん食べられました。
- ハロハロとってもおいしかったです。そんなに酸っぱくもなく、丁度良かったです
レビュー
- ゆいめちゃくちゃ美味しいです👍
- みおおかずが足りない時にササッと作れるので、助かります。 春雨を入れても美味しそう。
- christinaこんなに美味しくて安上がりで簡単な料理他にある?って感じです。 ほっとする味です^ ^
- さくもも乾燥わかめも少し入れて作りました。 美味しいのですが、少々味が濃く感じたのでお水を100cc程足しました。お味噌汁も良いですか、たまにはこういうのも良いなと思います。また作りたいと思います。
レビュー
- モーリス粗挽き胡椒がいいです。大好評でした。
- なるきゅういゃー、美味しい!!! 家庭にある材料だけでこんなに美味しくなるなんて。 家も裏ごししてつくりました。 かぶと玉ねぎとバターの香りコクが充満していて、ひと口で幸せ。カブが嫌いな子供も「ママ、美味しい♡」と言ってくれました。 鶏肉やじゃがいもなんかを入れればシチューですね
- pioシェフ生クリームなしのポタージュレシピですが、 ほんのり甘いかぶのあじが抜群で、とても美味しいです。滑らかにするため、裏ごしをしましたが、トロミも自然でプロの味になりました。
- 🐼ブレンダーが無かったので潰すのが大変でしたが、かぶの素材の美味しさを感じられて美味しかったです。 次はちゃんとブレンダーを使いたいと思います。
シンプルでおいしい♪
大根のおかかポン酢サラダ4.3
(
73件)シャキシャキの大根とポン酢のあっさりした味わいがあとを引くおいしさです!かつお節とごま油の風味がたまらない!お酒のおつまみや副菜に困った時に大活躍すること間違いなしです♪
調理時間
約10分
カロリー
96kcal
費用目安
100円前後
大根 細ねぎ(刻み) かつお節 ポン酢しょうゆ ごま油
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- 元気が一番大根の水分で味が薄くなってしまったので、顆粒のだしの素を足して、彩りにカニかまと黒ごまを入れました。
- にや作ってすぐには食べないので、大根は水っぽくならないよう気持ち太めに切り→塩小さじ1/2→10分ほどおいて洗って絞りました。 とても美味しい😋好みの味です💕
- 塩簡単!美味しい!
- 猫のしっぽむちゃくちゃ旨い。大根の千切りは塩もみしなくても柔らかい。ポン酢にごま油はレシピの半分。少し多めのかつお節。これだけなのに旨い。
ぽん酢でさっぱり♪
丸ごとトマトのおひたし4.1
(
30件)湯むきしたトマトを豪快に丸ごと浸して、ジューシーなおひたしにしました♪しっかりと冷やしているので、トマトの甘みが引き立ちます。副菜やおつまみにいかがですか?
調理時間
180分〜
カロリー
47kcal
費用目安
200円前後
トマト(中玉) ポン酢しょうゆ 和風顆粒だし 水 大葉
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ハルカ2時間では、味の染み込みが弱い気がします。 また、食べにくかったです。小さめのトマトを使った方が良いと思いました。
- Licca簡単に出来て彩りが良くて美味しかったです!
- うめ2時間漬けましたが漬かりがあまかったかなーと思いました。切れ目が足りなかったのかな。またリベンジしてみます!
- ち~小さめトマトで、出汁を濃いめに作ったら、短時間でも味が馴染みました。夫にも好評でした♪
ご飯がすすむ!
基本のきんぴら4.3
(
901件)甘辛な味付けで箸が止まらない♪ 人気の定番おかず、きんぴらごぼうのご紹介です。ごぼうとにんじんの食感で食べ応えも十分!フライパン1つで作れる炒め煮なので簡単です。献立の副菜や常備菜、お弁当のおかずとしても大活躍します♪ 糸こんにゃくやピーマンを加えたり、ごぼうの代わりにれんこんやセロリ、さつまいも、かぼちゃ、大根の皮などでアレンジしても美味しくいただけます。
調理時間
約15分
カロリー
190kcal
費用目安
200円前後
ごぼう にんじん 酒 砂糖 みりん しょうゆ ごま油 白いりごま
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- るる調味料はレシピ通りだと甘そうだったので、 砂糖小さじ1 しょうゆ大さじ1 酒大さじ1 みりん大さじ1 で作りました。家族に好評でした。
- ガブ材料の分量表記は統一したほうが見やすいですね なぜ酒だけ30ccて書いてるのでしょうか。大さじ2です。 レビューで甘めとあったので砂糖少な目にしたらちょうど良かったです。
- ねこむすめ砂糖はそんなに入れなくてもいいと思う。
- おにく砂糖は控えめの方がいいのかな?と思い優しい甘さになる甘酒をかわりに大さじ1.5いれました!ちょうど良い味になりました!
レビュー
- にゃんにゃむニーナ出来ましたにゃーん。 20日夕ご飯は、 さっぱりいただく、うなぎのぶっかけとろろ蕎麦 こちらに載せました。 他には、 やみつきになる、塩ダレキャベツ 簡単に作れちゃう、ねぎと豆腐のスープ さっぱりおかずサラダ、牛しゃぶ香味サラダ を作らせていただきます。 まずうなぎの骨を焼ききらにゃいとにゃ。☠️ うなぎの骨は焼ききれにゃかったにゃ。しょんぼりにゃ。ピンセットで抜いたにゃ。 Λ Λ 👁️ω👁️ うーん?食べすぎにゃ?うーん。反省。 どれを残しましょうか。。。
- mugiえのきも足して作りましたが美味しかったです😋
- ぴんくふぇありー材料倍にして鍋で2人分作りました❣️味噌汁によく使う具材ですが、スープにしても美味しかったです😊
- ぽち超簡単でした! シンプルな和風スープでおかずに合わせやすいです。
ホクホク簡単!
里芋のねっとりサラダ5.0
(
6件)ゆでた里芋と調味料を混ぜ合わせるだけの簡単レシピ!ねっとりとした里芋で作るサラダは、食べ応えも存在感も抜群♪里芋の皮むきは、布巾や厚手のキッチンペーパーを使って簡単に。
調理時間
約20分
カロリー
175kcal
費用目安
300円前後
里芋 マヨネーズ かつお節 しょうゆ 細ねぎ(刻み)
- ※1人分あたり(2人分の場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- S冷凍里芋をレンジ加熱で作った。きのこやインゲンも加えて粗くマッシュしたので、まるでポテトサラダの様でした。ジャガ芋より里芋の方が柔らかいので作り易い。
レビュー
- あん美味しい😋🍴💕夏にたっぷり食べたいなす料理ですね😄
- あまわさびとても簡単に美味しくできました!
- みくちゃんびっくりです❗️ こんなに美味しくなるなんて(^-^) ピーマンとトマトを 長めに浸して ちょっと浸し汁が甘く感じたので しょうゆを増やしました 噛むとジュワっと染みます これからも 何回でも作りたい 一品です💕
- キリト1時間以上は浸けました。味は染みてたと思うけど 食べた感想としては とりあえず甘かったです。 味が薄かったわけではないと思いますが、甘さの方が印象としては強かったです。個人的には 砂糖半分とかでも良かったと思います。手軽さでいえば◎ 熱々を意識する必要がないのも嬉しい。濃いめに作って大根おろし入れても美味しいと思います。
レビュー
- ミルク簡単で美味しいです。かつおぶしをパラッとかけたら、さらに美味しかったです、
- うめころ味噌がピーマンの溝に挟まってしまい、ところどころ味が濃くなってしまいましたが、苦味がカバーされて食べやすい味でした!簡単だしまた作ります。
- り〜ちゃピーマンが余った時に作りました。 物凄く美味しくて、次は余ったピーマンではなくこの為にピーマンを買いました! そのくらい好きです。 材料も少ないですし簡単に出来るのでとてもいいです。
- まゆちゃん簡単でおいしかったです。 もう少しかさ増ししたくて、たまごを入れてみました。 あらかじめたまごを半熟で炒めておいて、一旦取り出し、味付した後、最後に入れました。色合いも良いです。
お手軽!
焼きエリンギとパプリカのサラダ4.4
(
77件)エリンギとパプリカを焼いて浸けるだけ! 香ばしいエリンギとパプリカに浸け汁がよく染み込む♪ 他の野菜でも作れますので、色々な野菜で是非お試しくださいね♪
調理時間
約40分
カロリー
148kcal
費用目安
200円前後
エリンギ 赤パプリカ 黄パプリカ オリーブオイル 酢 しょうゆ 和風顆粒だし 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- MIKE簡単に作れてとっても美味しいので何度もリピートしています。今回はエリンギがなかったのでしめじで作りました。オリーブオイルをレシピ通り入れたほうが絶対美味しいです!!
- pt彩りも味も手間もとても良かったです。青ピーマンも入れました。
- かわちゃん酸味があってとっても美味しかったです。彩りもいいのでよく食卓に出る一品になっています。
- オリーブ簡単で美味しかったです。リピ決定!
レビュー
- かじさんすいません、見づらいですが右下の写真です😂 余った豆腐がある時はコレといった一品でした😄時短で味がつくように、人参のサイズはレシピより小さめにして、レンジで1分温めて入れたら良いと思いました😊
- ぴんくふぇありーなめこも人参もそれほど好物ではないですが、それでも美味しかったです❣️人参がまだ少し硬かったので、もっと薄切りにしたら良かったと思いました😊
- 地獄の凱旋門なめこと味噌の相性バツグン!
- m人参固くなっちゃいました( 笑 ) 次はもうちょっと煮ようと思います!