
ワラビを使った料理のレシピ14選!基本のアク抜き方法もご紹介
作成日: 2023/04/01
ワラビを使った料理のレシピを簡単動画でご紹介。ワラビのおこわや天ぷら、炊き込みご飯など14本のレシピに加えて、基本のワラビのアク抜き方法を紹介していますので、日々の献立にぜひお役立てください。
基本のワラビのアク抜き方法紹介
料理の基本!
わらびのアク抜き方法4.6
(
5件)山菜の代表的な一つとして有名なわらびはアクが強いので、しっかりと下処理をしてから食べましょう♪煮物や和物などいろいろな料理に使えます。ぜひお試しください!
調理時間
約半日
カロリー
-
費用目安
100円前後
わらび[生] 水 重曹
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- こんいち簡単に出来ました! 写真はアク抜き前のものです💦 茹で汁に2〜3時間つけてからざるにあげ、あとは半日くらい水にさらしました。
- リラックマ去年に引き続きこのアク抜きレシピにお世話になりました♪ 沸騰して重曹を入れてから5分経ってからわらびを入れると硬さがちょうどよいです! 山菜採りでたくさん採れたので、4倍の分量で作れました。 このわらびを使って、DELISH KITCHEN のわらび料理をしようと思います♪
- りん簡単にアク抜きができました。 水につけたままで4日間くらい日持ちしました。
ワラビを使った料理のレシピ
ご飯のおかずにぴったり!
わらびとにんじんの肉巻き5.0
(
6件)わらび、にんじんを巻いた肉巻きレシピをご紹介♪甘辛の照焼きだれがよく絡み、ご飯がすすむおかずになります!豚バラで代用すると、こってりした味わいにもなり、アレンジが広がります♪晩ごはんの一品にいかがでしょうか?
調理時間
約20分
カロリー
387kcal
費用目安
800円前後
豚ロースしゃぶしゃぶ肉 わらび[水煮] にんじん 片栗粉 サラダ油 酒 みりん しょうゆ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ゆかぴー作りました!家族にもおいしー!と好評でした!!ワラビのレパートリーが増えましたー!また、作りたいです。弁当のおかずにもなりますね。
調理時間
約120分
カロリー
352kcal
費用目安
800円前後
もち米 米 わらび(水煮) 鶏もも肉 れんこん にんじん 水 和風顆粒だし しょうゆ 酒 みりん 塩
- ※1人分あたり(6人分の場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- こんいち鶏肉は入れずに、油揚げ・わらび・ごぼう・しいたけ・たけのこ・にんじんを入れて山菜おこわにしました。 柔らかめが好きなので水を500cc、しょうゆを大さじ2に増やしました。 とても美味しく出来上がり、大満足です♪
- こりゃす好評でした!レンコンがなくて代わりに椎茸(薄切り)を入れたら山菜とキノコが良いね!と言われました。
- としぼんわらびとかなかったので、人参と鶏もも肉だけで作りました。 少し薄味だけど、塩、ごま塩なんか振ってもいいですね。 簡単にできて、美味しかったです。
ごはんがすすむ♪
わらびと豚肉の炒め煮4.1
(
7件)わらびの水煮を使ってごはんがすすむ1品をご紹介♪豚肉のコクがわらびにしっかりとからみます。おつまみにもおすすめです。お好みで七味唐辛子をふってピリ辛に仕上げてもおいしいです。
調理時間
約15分
カロリー
248kcal
費用目安
500円前後
豚こま切れ肉 わらび[水煮] にんじん ごま油 水 酒 砂糖 しょうゆ 和風顆粒だし
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- リラックマ美味しかったです! わらび狩りに行って沢山取れたので作ってみましたが、彩りもよく、ご飯がススム1品でした。リピしたいです!
- リモーネ豚コマで食べごたえアップ!じんわり美味しい。 わらびを頂いたら、また作りたいです。
家庭の味!
わらびの煮物4.2
(
20件)春に出回る山菜の中でも人気のわらび料理をご紹介♪わらびは重曹で丁寧にあく抜きをして、下ごしらえするのが大切です。にんじんと油揚げを加えてしっかりと味を染み込ませながら炊き、ごはんのも合う味付けに仕上げました!献立の副菜にぜひ作ってみてください。
調理時間
約半日
カロリー
236kcal
費用目安
200円前後
わらび[生] 水 重曹 にんじん 油揚げ サラダ油 酒 みりん 砂糖 しょうゆ 和風顆粒だし 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- いしレシピ通り作りました!丁度いい味で、喜んで食べてくれました。
- うまを生や水煮のわらびではなく、塩漬けされたわらびを別途戻して使いました。柔らかくなりそうだったので、炒めずに最後の煮込みの時に入れて、冷まして味を入れましたが、固さもちょうど良く、甘すぎず、ちゃんと食べたい味になりました。
- 🐕️わんこ🐶煮すぎてしまい柔らかくなりすぎてしまいました。味は美味しかった。ただ私の失敗です。
- みぃわらびをもらったので作りました。 優しい味付けで美味しかったです。
レビュー
- りんちゃん重曹が売り切れていたので小麦粉でアク抜きができるなら、と今回参考にさせていただきました。あく抜き後すぐ食べてみましたが、えぐみは取れたものの苦味がかなり残った感じでした。天ぷらにしたら苦味は薄くなり、ちょうど良くなりましたが、やはり下ごしらえは重曹のほうがよさそうだな、ということで星4つにさせていただきました。
- こんいちわらびのアク抜きを参考にさせていただきました。小麦粉を使用すると手軽にアク抜きできていいですね❗️ 天ぷらはタラの芽を揚げました♪
レンジでできる!
ワラビとにんじんのナムル3.2
(
4件)ワラビを使ったナムルのご紹介です。水煮のワラビを使い、レンジで作るお手軽レシピ♪あと一品に悩んだときや、お酒のおつまみが欲しい時におすすめです!にんじんのかわりにえのきを入れてもおいしく作ることができます♪
調理時間
約10分
カロリー
62kcal
費用目安
300円前後
わらび[水煮] にんじん おろしにんにく ごま油 白すりごま 酒 しょうゆ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- elわらび足りなかったからその分人参多く。レンジは人参固かったから追加でチン。醤油大さじ1で。good
- よく食べるクマさん素材の味をとても感じましたが もう少し味が濃くなるといいかなと思うので 次回は調味料をもう少し増やしてみたいです!
- 赤とんぼ素材の味が生きて、とてもとても優しい味になりました。
- こんいちわらびと人参の量が多すぎて調味料の加減が上手くいかず、ぼやけた味になってしまいました💦でも、わらびが新鮮だったから素材の味で頂きました🤗
かつお節香る♪
わらびと納豆のネバネバ和え3.2
(
4件)ネバネバ食材を組み合わせた、わらびと納豆のネバネバ和えをご紹介♪長芋は袋に入れて叩くので、手がかゆくなるのを抑えられます!かつお節をのせることで旨味がアップ♪さっと混ぜてお召し上がりください。
調理時間
約10分
カロリー
108kcal
費用目安
200円前後
納豆[たれ付き] わらび[水煮] 長芋 めんつゆ[3倍濃縮] かつお節
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- お家大好き納豆ととろろのねばねばに、わらびのコリコリした食感と鰹節の香りが美味しい一品でした。朝の定番納豆をアレンジできて好きです。お豆腐にかけても美味しそう。
ふわっと香る♪
わらびと豚バラ肉の炊き込みご飯-
(
2件)豚バラを使った、こってり甘辛味の炊き込みご飯をご紹介♪豚バラの旨味とわらびの香りが合わさってお箸がすすむ一品です。ごま油がほのかに香り、食欲をそそります。晩ごはんにいかがでしょうか?
調理時間
約60分
カロリー
412kcal
費用目安
700円前後
米(洗米済み) 豚バラ薄切り肉 わらび[水煮] にんじん 水 酒 みりん 砂糖 しょうゆ ごま油
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- アッキー春らしい一品で初めて作りました(^^) 2歳の息子と旦那さんにも好評で、また何度も食べたい味です(^^)
- akko豚がいい味が出ていて美味しくできました。だしを少しいれました!
漬けておくことで長持ち♪
ワラビの塩漬け-
(
0件)一度に食べ切れないわらびは、塩漬けすることで何回かに分けて使うことができます!生の状態ではアク抜きをしないと食べられないわらびですが、長期間塩漬けすることでアクが抜けていき、塩抜きをして食べることができます。
調理時間
約2日
カロリー
25kcal
費用目安
400円前後
わらび[生] 塩
- ※100gあたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
レビューコメントはまだありません