おつまみにもぴったり♪
わらびとこんにゃくの味噌きんぴら
-
(2件)
調理時間
約半日
費用目安
200円前後
わらびの食感と、味の染み込んだこんにゃくが相性抜群の一品。唐辛子のピリッとした辛さがアクセントになります!
カロリー
82kcal
炭水化物
7.1g
脂質
4.7g
たんぱく質
2.2g
糖質
4.6g
塩分
0.8g
- ※1人分あたり
 - ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
 
材料 【4人分】
- わらび[生]150g
 - つきこんにゃく100g
 - 唐辛子(輪切り)小さじ1/2
 - ごま油大さじ1
 - ☆わらび下処理用
 - 水600cc
 - 重曹小さじ1/2
 - ★合わせ調味料
 - 酒大さじ1
 - みりん大さじ1
 - 砂糖小さじ1
 - みそ大さじ1と1/2
 - 白いりごま大さじ1
 
手順
1
わらびは水洗いして、根元の固い部分を切り落とす。大きめの鍋に水を入れてわかし、沸騰したら火を止める。重曹を加えて混ぜながら粗熱をとる。 わらびを加えて6〜8時間ほどおく。水で洗い水気を切り、食べやすい大きさに切る。
ポイント
穂先の苦みや食感が気になる方はお好みで切り落としてください。
2
鍋につきこんにゃくを入れ、つきこんにゃくがひたるくらいの水(分量外:適量)を入れて、沸騰したら中火で3分ほどゆで、水気を切る。
3
ボウルに★を入れて混ぜる。
4
フライパンにごま油を入れて熱し、唐辛子を入れて弱火で香りが立つまで炒める。わらび、つきこんにゃくを加えて中火で全体に油がなじむまで炒める。☆を加えて汁気がなくなるまで炒め合わせる。
レビュー
-
(2件)
※レビューはアプリから行えます
 ※一定評価数に満たないため表示されません。 





初めてのコメントを投稿してみましょう