【定番】
箸休めにおすすめ!
なすの浅漬け切って漬けるだけで作れる即席漬物レシピのご紹介です。昆布の旨味とピリッと辛い唐辛子がたまらない♪なんと言っても簡単に美味しく作れるのが人気です。なすは小なすや長なす、泉州なすなど種類を変えたり、漬け時間を変えれば乱切りや薄切りなどお好きな切り方でお楽しみいただけます。お好みで千切りしたしょうがや乱切りしたきゅうりを入れたり、白だしやめんつゆ、市販の素を使ってアレンジも可能です。♪なすから水分が出るので、日持ちさせたい場合は、塩もみをしてしっかりと水分をしぼってからお作り下さい。
レビュー
- くまきち説明文に書いてあったアレンジ例を参考に、叩ききゅうりを加え、市販の白だしを使ってみました。あと、白いりごまも足して。 とても美味しかったです。リピ確定です。
【白だし】
白だしを活用!
なすと大葉のさっぱり漬けなすの浅漬けレシピのご紹介!白だしとお酢を使ってさっぱりとした仕上がりです。お好みで大葉の代わりにみょうがを加えてもおいしいです。さっと作れる副菜としてぜひお試しください♪白だしは製品によって塩分量に違いがあります。詳しい内容は注意点をご確認ください。
レビュー
- さゆり簡単に美味しく出来ました。1日漬け込みました。あっさりしてます。大葉2枚とみょうが1本入れました。つまみに良さそうな味です。大人の味です。
- kナスは1本で調味料は表記通り作りました。仕事に行く前に漬けて帰ってきてから食べたので8時間程浸かってましたが濃すぎず酸っぱすぎずあっさりとした味で美味しかったです。夏の暑い日に食べたくなる味でした。今度はミョウガを入れて作ってみようかなと思います。
- モーリス好評でした。
- もも暑くて食欲がない日にピッタリでした 白だしがなくてめんつゆを使ったので色が濃かったです
レンジで簡単おひたし♪
丸ごとなすの一本漬けなす1本に切り込みを入れて丸ごと形を残したおひたしです!レンジ加熱しているのでやわらかくて食べやすい♪白だしで調味するので味も決まりやすい嬉しいレシピです。
レビュー
- モーリス食べにくいです、好評ではありませんでした。
- はるちゃんママ半日程、冷蔵庫て漬けてましたが味が薄かった。見た目はいいが食べにくいと夫に言われた。
- えれな最高に美味しかったです!生姜と白だしの相性が抜群!✨ 作る前はどうやって食べるんだ?って思いましたが、ナスが柔らかくて簡単に箸で切れました!
- receita de berinDghgfx
【わさび】
ささっと簡単!
きゅうりとなすのわさび漬けめんつゆを使った簡単な浅漬けです。保存袋に野菜と調味料を一緒に入れて漬けるだけ♪箸休めにおすすめです。
レビュー
- モーリス大好評でした。
- ひつじ多めに作って、わさびも少し多めに入れました! 美味しかったです。 日本酒にも合いそうですね!
- くまきちミョウガは無かったので、きゅうりと茄子のみで。4時間ほど漬けましたが、ちょっとまだ漬かりが浅く、味が薄かったです。 早く漬かるよう、きゅうりは叩いて、茄子は皮に包丁を細かく入れてみたけど、半日ぐらいは漬けないとダメだったみたいです。 でも、わさびの辛味が爽やかで、しっかり漬かれば、いい味になりそう。今夜一晩、冷蔵庫に置いて、明日の朝に期待してみます。
- たかたろう酷暑の日に、夏バテ気味の家族のために作りました。 レシピに無い、余り物のオクラと塩昆布を少々足してみました。 ピリッとワサビが効いて、冷たく冷やした野菜が、ことのほか家族の食欲を増してくれて、大成功でした。 翌朝、残りを食べたら、味がしみてより美味しくなってました。 簡単なので、この夏何回か作るつもりです。
ピリッと浅漬け♪
オクラとなすのわさび漬けオクラとなすを使って作る簡単な浅漬けです。調味料はめんつゆと酢を使って手軽に作ります。わさびがピリッとアクセントになり味が引き締まり、箸休めやおつまみにぴったりです♪
【お酢】
さっぱりと食べられる♪
なすとみょうがの漬物みょうがの鮮やかな色も素敵な、なすとみょうがの漬物をご紹介♪シャキッとした歯ごたえも美味しく、箸休めにもおすすめ!酢や昆布茶を合わせた漬け汁になすとみょうがを漬け込むだけなので、簡単に作れます♪
レビュー
- やすのようこ(オトコです)オトコのキッチンドランク やけに茄子がたくさんあったので、暑くなってきたし塩分補給! レシピに比べて、茄子+1本、みょうがマイナス1本、レシピ外できゅうり1本で作りました。 ミョウガの渋みをきゅうりに吸収して貰おうかと、きゅうりも苦味あるので茄子を追加です。 調味料はレシピの1.5倍見当で作りましたが、昆布茶は梅昆布茶で代用、水は気持ち多めに仕込みました。 ところが…お酢と間違えてカンタン酢をいれてしまい大失敗😱途中で、味入れ替えしたりしましたが時すでに遅く😰 今回はピクルスになってしまいました、人参でも足そうかな🤔 皆さまも気をつけてくださいね
- 青谷作ってみました❗お水多くない?とかお酢?とか疑問はあって(笑) でも凄く美味しくて手軽な一品でした🎵
- はるちゃんママなすの皮が固かったので、漬け時間が3時間でも良く漬からなかった。残念‼️
ご飯のお供におすすめ!
ナスの漬物なすだけで作るシンプルなナスの漬物のご紹介です♪ミョウバンなしで手軽にチャレンジしやすいのも嬉しい一品!朝ごはんのお供にいかがですか?
レビュー
- もも朝作って、夜食べましたが、まだうまくつかってなかったです。薄かった。13時間は経ったんだけどなあ。お醤油をかけて食べました。明日に期待!
【大葉】
簡単即席料理!
なすと大葉の浅漬け簡単にパパっと作れる浅漬けレシピです。大葉のさわやかな風味がなすとの相性バツグン♪辛子がピリッと効いていて、ご飯やお酒がすすみます。あともう一品欲しいときに役立つ一品です。
レビュー
- すーほんとにすぐ出来ました。 美味しい! 少し白だしを落としたらより美味しくなりました。 お酒のおつまみにもなりますね。 これはリピ間違いなしです。
- elgood
- ももやさしい味と好評。パパッとすぐできたのもよかった!
ごはんがすすむ!
大葉なすのピリ辛漬け大葉となすを使ったごはんとの相性抜群な一品!ポン酢しょうゆでさっぱりとしつつピリッとした辛さがやみつきになります♪
レビュー
- なつ大葉が爽やかで、美味しかったです 規定量よりも大葉を3倍ぐらい入ってしまいましたが、 問題なさそうで良かったです とにかく大葉が大量に収穫できてしまったのと、 日替わりで知り合いからナスを毎日頂いてしまい、 とても困ってたので、こちらのレシピはとても助かります
- kerori無限に食べられる味。美味しかったです。
- レオご飯に合って美味しかったです🍚 大葉苦手な私でも食べれました。
- mihoすごく美味しかったです!!՞⸝⸝ᵒ̴̶̷ 𓈞 ᵒ̴̶̷⸝⸝՞ 見本より少し小さめの那須5本で作りましたが、味も丁度よく美味しかったです。 またリピします(*^^*)
【みょうが】
塩昆布がポイント!
みょうがとなすの浅漬けみょうがをたっぷり楽しめる浅漬けのご紹介です。塩昆布で手早く作れる一品。
レビュー
- Ginkgoとても簡単においしくできました❗️😊
さっぱりいただく!
なすの塩もみ生のなすは塩もみをすることでしんなりとして食べやすくなり、アク抜きにもなります。塩もみをしたなすはしょうゆ、薬味でさっとあえることで即席漬けになります♪【減塩対策対応レシピ】※減塩対策ついてはQ&Aをご参照ください。
【めんつゆ】
素材ひとつで作る!
なすのめんつゆ漬け素材はなすのみで作る、めんつゆを使った簡単な漬物のご紹介です!めんつゆに酢をプラスすることでさっぱりといただけます♪他にもきゅうりやかぶなどを使ってアレンジしていただくことも♪野菜によって水分量が違うため、しっかりと塩もみをしてお試しください!【減塩対策対応レシピ】※減塩対策についてはQ&Aをご参照ください。
レビュー
- マメっちナス1本 きゅうり1本で作りました さっぱり箸休めにちょうど良いです!
- まり朝作って夕食に食べてもらいました。 簡単にできて美味しかったです。
- バタン寝最初から袋で作ればボウルは使わずに済みました 味付けは酸味を抑えるため、めんつゆ小さじ1.5、酢小さじ0.5で調整 それでも少し渋かったので、出来上がりにごま油小さじ0.5を加えて炒りごまをかけると食べやすかったです!
- トキさっぱりした味で美味しかったです ポリ袋で空気を抜いて作っても15分冷蔵庫で寝かせたらしっかり味がしみていました。
【塩麹】
袋で作る!
なすの塩麹漬けなすを使った漬物をご紹介!塩麹をもみこむだけで簡単に漬物が作れます♪一晩くらいつけると、より味が馴染みます!副菜に困ったときに作ってみるのはいかがでしょうか?
レビュー
- ぷぷかっちょ。ナスを沢山もらったのと、塩麹も余っていたのを使いたかったので丁度よく使えました 作り方も揉み込むだけで、酒の肴に良かったです 塩麹は、分量がもう少し多くても良かったかな
- モーリス好評でした。
- ピクミンナスの代わりにキュウリとニンジンを使いました!時間もかからず簡単にできるのが嬉しいです♪美味しかったです。色々な野菜に使えます!
【水なすの漬物】
白だしを使って作る♪
水なすの漬物保存袋に調味料を入れて漬けるだけ!水なすの漬物をご紹介します。しっかり漬けたら手でさいて食べることで食感も楽しめますよ♪水なすが美味しい時期にぜひお試しください。
レビュー
- みゆき♪大好評でした。 ナスをレンジで温めるとしんなりして、調味料がよく染みて美味しかったです。
- マハロン水なすのお漬物買うと高いですが、 こんなに簡単に自宅で作れるなんて! 感動です⭐︎
- チェン普通のナスで作った。美味しい
- みやっち簡単クイック出来上がりが楽しみです🌿
【他にも色々】
ごはんがすすむ♪
なすのぬか漬け発酵ぬか床を使って手軽に作れるぬか漬けレシピをご紹介!程よい酸味と塩気がごはんにもお酒にもぴったりの一品です♪なすは塩もみすることで変色を防ぎましょう。※発酵ぬか床は使い方、注意点など、商品の記載内容に従ってお使いください。
レビュー
- にゃんにゃむニーナぬか漬けシリーズ、ありがとうございます。 色んな野菜が漬けられることを知って、 朝の贅沢な楽しみになりました。 おはようございます。今日も大好き。 20日朝ご飯は、 ごはんがすすむ、なすのぬか漬け こちらに載せました。 他には豚汁、ほうれん草胡麻和え、アジノヒラキ、納豆でした。
手軽に作れる♪
茄子の辛子漬けなすにしっかりと染み込んだ辛味がやみつきになります♪切って漬けるだけなので、初心者の方でも簡単にお作りいただけます。箸休めやちょっとした副菜におすすめの一品です。
レビュー
- マメっち箸休めにちょうど良いです。ビールのつまみにも!