DELISH KITCHEN

モチモチ食感♪

おから豆腐ナゲット

3.8

(

)

  • 調理時間

    15

  • カロリー

    57kcal

  • 費用目安

    200前後

  • ※1個分あたり
  • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

お気に入りに追加

豆腐と生おからを使ってお肉を使わずに、満足感のあるおかずをご紹介します♪出来たてはコロッケのような食感ですが、冷めるともちもちとした違った食感が楽しめます。おやつにもおすすめです。このレシピは生おからを使用しています。おからパウダーを使用する場合の分量や注意点は、下部の「よくある質問」をご覧ください。※より安全にお作りいただけるよう一部工程を見直しました。2020年6月

材料 【8個分】

  • 生おから 100g
  • 絹豆腐 150g
  • 塩こしょう少々
  • コンソメ大さじ1
  • ニンニクチューブ少々
  • 生姜チューブ少々
  • マヨネーズ大さじ2
  • 片栗粉大さじ2

手順

  1. 1

    おからをボウルにあけ、ふんわりラップをかけたら600Wのレンジで3分加熱し、軽く混ぜて水気を飛ばす。おからの粗熱が取れたら豆腐を加えて潰すようにしてよく混ぜる

  2. 2

    塩こしょう、コンソメ、ニンニク、生姜、マヨネーズ、片栗粉を加えて滑らかになるまでよくこねる

  3. 3

    適当な大きさに成形し、フライパンにタネの高さの半分くらいまでサラダ油を注いだら、170〜180°で両面がきつね色になるまで揚げて完成

よくある質問

  • Q

    生おからはおからパウダーへ代用できますか?

    A

    代用可能です!詳細についてはこちらをご確認ください。またその場合は、作り方1のレンジ加熱はせずにそのままお使い下さい。

  • Q

    木綿豆腐でも作れますか?

    A

    木綿豆腐でも同じように作ることはできますが、よりふんわり仕上がる絹豆腐がおすすめです。

  • Q

    卵アレルギーなんですが、マヨの代わりになるものはありますか?

    A

    風味は違ってまいりますが、オリーブオイル大さじ1+豆乳大さじ1でも代用可能です♪

  • Q

    豆腐は水切りしますか?

    A

    豆腐の水分で生地をまとめて行くので水切りはしなくて大丈夫です。

レビュー

3.8

(

)

※レビューはアプリから行えます
  • てるぼん

    倍の量で作りました。ちょっと柔らかめでしたが、美味しく出来ました。 家族からは今度はチーズを入れてみてとリクエストされました。
  • あまわさび

    あつあつがとっても美味しいです。
  • 千草

    おからパウダーを使いましたが、水を足し過ぎてかなり柔らかめになってしまいました。次は水少なめで作ってみたいです。 他の方のレビューどおり、味は結構濃いめでした。
  • たろ

    ナゲットというよりは、コロッケ ボリューム◎風味もよく、やわらかい食感 個人的にはにんにく多めだとより風味が楽しめておすすめです マスタードともよく合いました😋

もっと見る

つくったに追加する

このページの情報をLINEでシェアできます。
このページの情報をTwitterでシェアできます。
このページの情報をFacebookでシェアできます。
このページの情報をPinterestでシェアできます。

関連カテゴリ

もっと見る