デリッシュキッチン

ふんわりしっとり!
おもちホットケーキ

4.3

調理時間

30

費用目安

400前後

お気に入りに追加

切り餅の活用レシピをご紹介!生地に切り餅を入れることでもっちりしたホットケーキに仕上がります♪焼き餅にマンネリを感じたら、洋風で楽しんで見てください。 ※より作りやすくするため一部工程の見直しをしました。2020年1月

  • カロリー

    342kcal

  • 炭水化物

    49.4g

  • 脂質

    11.6g

  • たんぱく質

    9.1g

  • 糖質

    48.6g

  • 塩分

    0.5g

  • ※1枚分あたり
  • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

材料 【4枚分】

手順

  1. 1

    切り餅は1cm角に切る。耐熱容器に入れ、牛乳を加えてふんわりとラップをして600Wのレンジで3分30秒加熱する。なめらかになるまでよく混ぜる。

    ポイント

    大きめのボウルを使用しましょう。

    餅が柔らかくなってない場合は30秒から様子を見て追加加熱してください。一度に加熱し過ぎるとあふれ出る場合がありますのでご注意ください。

  2. 2

    卵、ホットケーキミックスの順に加え、その都度よく混ぜる(生地)。

  3. 3

    フライパンにサラダ油を入れてキッチンペーパーで薄くのばし、加熱する。生地の1/4量を流し入れて弱火でじっくりと焼き、ふつふつと穴があいてきたら裏に返し1〜2分ほど焼く。同様に計4枚焼く。

  4. 4

    器に盛り、バターをのせてはちみつをかける。

よくある質問

  • Q

    無塩バターは有塩バターで代用可能ですか?

    A

    代用可能です。同じ分量でお作りください。風味や仕上がりが多少変わり、塩味が少し感じられる味わいになります。

  • Q

    バターをマーガリンで代用したいのですが、可能ですか?

    A

    パンや製菓であれば風味や仕上がりに多少差が出ますが、概ね代用可能です。一部代用ができないものもございますので、詳細はこちらをご確認ください。

レビュー

4.3

※レビューはアプリから行えます
  • よしを

    モチモチで美味しい‼️ 腹持ちも良さそう😁はちみつとかより、黒蜜の方が合いそうな食感かな☝️
  • ももパク

    ふわふわで、とても美味しかったです
  • やぴみ

    もちもちで食べ応えありました😊
  • ハワイ島の田舎っぺ

    New Year’s Eve なので 餅が食べたいけど2歳の息子が喉を詰まらせたら怖いので餅パンケーキ作りました😆 喉も詰まらないし安心で「美味しい 美味しい」って言って食べてました😍

もっと見る

つくったに追加する

このページの情報をLINEでシェアできます。
このページの情報をTwitterでシェアできます。
このページの情報をFacebookでシェアできます。
このページの情報をPinterestでシェアできます。

関連記事