厚切りじゃなくたって!
豚薄切り肉でルーロー飯風
調理時間
約20分
カロリー
903kcal
費用目安
800円前後
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
ご家庭にある簡単な食材で大人気レシピをもっと気軽に♪ オイスターソースの旨味たっぷりでご飯が進む! トロトロの半熟ゆで卵と一緒にお召し上がりください!
材料 【2人分】
手順
1
豚肉は2cm幅に切る。
2
しょうがはみじん切りにする。
3
フライパンにごま油を入れて熱し、しょうが加えて中火で炒める。香りが立ったら豚肉を加えて肉の色が変わるまで炒める。余分な油はキッチンペーパーで拭き取る。
4
☆を加え、煮立ったら弱火で5分煮る。火を止めて半熟ゆで卵を加え、時々返しながら5分おく。
ポイント
【半熟ゆで卵の作り方】沸騰したお湯に卵を入れて6分ゆで、冷水にさらして殻をむく。
5
半熟ゆで卵を取り出し、再び中火にかけ、あたためる。
6
器にあたたかいごはんを盛り、肉、半分に切ったゆで卵をのせ、ゆでた小松菜を添える。フライパンに残ったたれをかける。
レビュー
※レビューはアプリから行えます
- とにかく簡単で美味しい(*^ω^*) 結構ガツンとくるかと思ったら、意外とあっさりでペロリと食べちゃいましたwww
そらママ
小松菜は一緒にタレに煮ても美味しくいただけました。半熟卵も美味しくて、子供も喜んでくれました。大人は七味や山椒をかけてもいいと思います。まやち
二回作って二回とも上手に出来たので、とても良いレシピです。 冷蔵庫にあると思ってたのになかったチンゲンサイの代わりに、実際に冷蔵庫に入っていた小松菜を使いましたが…ちゃんと美味しくできました。 懐が深いレシピです。ちぃちゃん
レシピどおりでも、すごく美味しい‼︎ 個人的には、角切り肉よりご飯となじみやすいと思いました。 簡単に出来るので、お昼ご飯にもおすすめです。 お好みで、五香粉やヤンニョムを加えても本場っぽい感じで食べられます⤴️✨
もっと見る
cyapi