ごはんが止まらない!
ルーローハン
調理時間
約40分
カロリー
1080kcal
費用目安
900円前後
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
とろとろの豚バラをたっぷりとかけた丼「ルーローハン」をご紹介♪ご家庭でも作りやすい調味料でアレンジしました。濃いめのガツンとした味付けに箸を持つ手がとまりません!
材料 【2人前】
手順
1
しょうがはみじん切りにする。
2
豚肉は1cmの角切りにする。
3
フライパンにごま油を入れて熱し、しょうがを炒め、香りがたってきたら豚肉を加えて色が変わるまで中火で炒める。
4
☆を加えて混ぜ、ゆで卵を加える。落しふたをして煮立ったら弱火で30分煮込む。
5
器にごはんを盛り、4、ゆでた小松菜をのせる。
ポイント
小松菜は鍋で湯をわかしさっとゆで、水にさらして水気を切りましょう。
よくある質問
- Q
オイスターソースないときはどうしたらいいですか?
A風味は若干変わりますが、鶏ガラスープの素、しょうゆ、砂糖で代用は可能だと思います♪その際、分量は調節しながら、お作りいただければと思います♪
- Q
香酢も良いですか?
A香酢でも代用可能です!本格的な風味に出来上がりそうですね、ぜひ作ってみて下さい♪
- Q
砂糖じゃなくて、みりんでも良いですか?
Aみりんでも大丈夫ですが、甘味と液体の濃度が変わってきますので味見をしながら分量は調整してください!
レビュー
※レビューはアプリから行えます
- 豚バラの肉臭さと脂っこさが苦手なので、下茹でをしました。 豚バラブロックが完全に浸るくらいの水に酒とネギの青い部分、生姜を入れてごく弱火で2時間ほど。 その間に調味料は合わせておいて、野菜(小松菜、ピーラーで薄く切った人参、玉ねぎ)は茹でておきました。ゆで卵は無しで。 下茹でした豚バラを切ったあとは焼きめをつけて、調味料は気持ち少なめに入れて絡める感じにしました。茹でた野菜の上にたっぷりのせて美味しかったです★
みぃく
小松菜を買い忘れたのでかいわれ大根を乗せました。カンタンなのにとても美味しく出来ました♬ しっかり味が染みてるのに酢を使っているのでさっぱりいただけました。とも
小松菜よりチンゲン菜の方が好み。2人で1株が目安。献立に野菜が足りない時は1人1株でも良さそう。 生姜を炒めるタイミングでニンニク1片(みじん切り)と五香粉(小さじ1/2)を入れるとより本格的な味に。 砂糖は大さじ3、塩一つまみが好み。 卵は別に取った煮汁に浸した方が半熟状態のまま味が浸むので次回試行する。けー
めちゃめちゃ美味しかったです! 残ったので翌日夫のお弁当に…。 小松菜はレンチンで、お肉は水を半量にし 圧力鍋で煮ると時短になりました。(加圧15分) ホロッホロで柔らかく仕上がりました。( ^∀^)
もっと見る
オレオ牛乳