レンジで簡単!
マグカップフォンダンショコラ
調理時間
約15分
カロリー
431kcal
費用目安
300円前後
- ※1個分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
熱々とろ~りなフォンダンショコラをレンジで簡単に! マグカップで作るから特別な型も必要なし♡ あま~いチョコレートが口いっぱいに広がります♪
手順
1
ボウルにホットケーキミックス、純ココア、砂糖を入れて混ぜる。
2
牛乳を加えて混ぜ、溶き卵を加えて混ぜる。
3
マグカップに生地をマグカップの1/4程度の高さまで入れて、チョコレートを等分に割り入れ、生地をマグカップの半分まで入れ、1カップずつ600Wのレンジで1分20秒ほど加熱する。
4
粉砂糖をふって完成。
よくある質問
- Q
冷めてしまった場合はどうしたらいいですか?
A冷めてしまった場合は、食べる直前に600Wのレンジで20秒程温めて、中のチョコレートを溶かしてからお召し上がりください♪
- Q
どのくらい日持ちしますか?
A翌日中までにお召し上がりください。時間経過とともに食感が変わるので、食べる直前に600Wのレンジで20〜30秒ほどあたためるとできたての状態に近づきます。
- Q
持ち運びの際はどうしたらいいですか?
A直径7cm前後の耐熱のマフィンカップなどに入れてお作りください。持ち運ぶ際は保冷剤や保冷バックの使用をおすすめします。長時間の持ち運びは避け、なるべく早めにお召し上がりください。
- Q
1人分だけ作りたい場合は、どうすれば良いですか?
A材料を全て1/3量にしてお作りください。詳しい分量は下記を参考にしてください。・ホットケーキミックス 30g・純ココア 大さじ1(6g)・砂糖 大さじ1(12g)・溶き卵 20g・牛乳 大さじ2(30cc)・ミルクチョコレート 30g(板チョコレート2/3枚程度) ※加熱時間は1分20秒〜様子を見ながら調整してください。
- Q
出来上がりを再加熱する場合、ラップをした方が良いですか?
Aラップをせずに温めていただいて大丈夫です。20秒程度ずつ様子を見ながら加熱してください。
- Q
ラッピング方法を教えてください。
Aこちらを参考にしてください。
- Q
純ココアはココアパウダーでもいいですか?
Aお作りいただけます。調整ココアの場合は甘さが強くなりますので、気になる方は砂糖を30gほどに減らしてお作りください。
レビュー
- 初めてレンジを使ったマグカップフォンダンショコラを作りました!中に入れるチョコレートは多めで大丈夫なんだなと思いました!初めてとしては大満足の出来上がりになりました!
ゆきだるま
お菓子作りを今まで何度も失敗してきましたが、これは上手く作れました。生焼けが気になって何度も追加で温めてしまったため、中のチョコレートが溶けて生地と混ざってしまいましたが、口の中で溶けて濃厚になりおいしいです。チョコ好きにはおすすめです。電子レンジで簡単に作れるのもいいですね!なす
初心者でも簡単にとても美味しく作ることが出来ました!!あんこ
マグカップやココットに入れておいて、食べたい時に都度レンチンで焼いてます。 冷蔵庫で冷え冷え保管してても、1分ちょっとでふっくら膨らんで美味しく焼き上がります。 冷蔵庫にコレがあると思うと、おやつタイムや食後のデザートが楽しみになります。
もっと見る
佐野勇斗くんに食べさせたい