濃厚とろ〜り!
フォンダンショコラ
調理時間
約30分
カロリー
410kcal
費用目安
200円前後
- ※1個分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
フランス生まれの人気チョコレシピを紹介します。2種のチョコを使うことで、外はさっくり中はとろ〜り♪プロが作ったような驚き食感に仕上がります。今年の冬はホットなチョコレートで心も体も温まりませんか?
手順
1
耐熱ボウルにチョコレートを割り入れ、バターを加えてふんわりとラップをかけて600Wのレンジで30〜40秒加熱する。
2
よく混ぜ、チョコレートが溶けたら砂糖を加えて混ぜる。
3
卵を割り入れてさらに混ぜる。
4
薄力粉をふるい入れて混ぜる。
5
耐熱容器に等分に流し入れ、小さく切ったトリュフチョコレートを真ん中にのせる。
ポイント
今回は直径7cm程度のココットを使用しています。
6
180℃に予熱したオーブンで15分焼く。
よくある質問
- Q
ブラックチョコレートはミルクチョコレートでも代用できますか?
A甘めのお仕上がりになりますが代用いただくことは可能です♪
- Q
無塩バターは有塩バターで代用可能ですか?
A代用可能です。同じ分量でお作りください。風味や仕上がりが多少変わり、塩味が少し感じられる味わいになります。
- Q
バターをマーガリンで代用したいのですが、可能ですか?
Aパンや製菓であれば風味や仕上がりに多少差が出ますが、概ね代用可能です。一部代用ができないものもございますので、詳細はこちらをご確認ください。
- Q
中に入れるチョコは、トリュフチョコのかわりに板チョコでも大丈夫ですか?
A板チョコですと、とろりとしたチョコレートにならないので、トリュフチョコをお使いください♪
- Q
甘すぎるのが苦手なので、砂糖は抜きで作れますか?
A少しだけ生地が固くなりますが、砂糖を入れずにお作りいただくことは可能です。
- Q
トリュフチョコレートは自分で作ったものでも作れますか?
A可能です。動画では1個10g程度のものを使用しているので、それに近いものをお選びください。
- Q
オーブンでなくトースターでも作れますか?
Aトースターで焼く場合、2〜3分焼き、生地の表面が乾いたらアルミホイルをかぶせて7〜8分焼いてください。
- Q
同時に4個焼きたい時の加熱時間と温度を教えてください。
A加熱時間、温度は変えずにレシピ通りお作りください。
- Q
冷めてしまった場合はどのようにして温めなおしたらいいですか?
Aこちら冷めてしまった場合、電子レンジで加熱していただくと再度とろりとします。600Wのレンジで20秒〜30秒(500Wの場合は24秒~36秒ほど)を目安に加熱してください。
- Q
どのくらい日持ちしますか?
A当日中にお召し上がりください。冷蔵庫に入れて乾燥しないようにラップで包み、保管してください。食べる直前に600Wのレンジで20〜30秒加熱すると焼きたての食感に近づきます。
- Q
持ち運びの際はどうしたらいいですか?
A保冷剤や保冷バックを使用し、持ち運びください。長時間の持ち運びは避け、到着後はすぐに冷蔵庫で保管し、なるべく早めにお召し上がりください。
- Q
ラッピング方法を教えてください。
Aこちらを参考にしてください。
レビュー
- トリュフのチョコレートの代わりにメルティキッスを3つ入れたらとても美味しく出来ました〜(*^_^*)
ゆー
あっという間にできました。バターが無かったのでマーガリンで代用しましたが、全く問題ないです。すぐに美味しいものが食べたいと思った時に最適です。磯野舟
簡単で少量を作るレシピで好評でした。 リピートします。お料理坊ちゃん
今回は6人分作りました!味はとても美味しかったです!焼く時に少し深めの耐熱ガラス容器にいれて作ったらレシピに記載の15では全然固まりませんでした。さらに15分したら良い感じに固まったので切ってみると、溶けたチョコが溶け出してきて、1部だけ少し見た目がぐちゃぐちゃになってしまいました。ですので焼くときは、深さ7cmくらいのものを使うと良いかもしれません( ◠‿◠ )
もっと見る
ハピエミ