お手軽レシピ!
HMでつくるフォンダンショコラ
ガナッシュも市販のチョコレートを使ってお手軽に! 口どけの良い生地にトロッとチョコレートがたまりません♪ バレンタインにおすすめのスイーツレシピです♡
- 調理時間 約50分
カロリー
359kcal
炭水化物
脂質
タンパク質
糖質
塩分量
作り方
1.
耐熱容器にチョコレート(生地用)を割り入れ、無塩バターを加えて600Wのレンジで1分加熱して混ぜて溶かす。
TIPS
溶けきれない場合は10秒ずつ追加して加熱する。
2.
卵、牛乳を加えて混ぜ、ホットケーキミックスを加えて混ぜる。冷蔵庫で30分程冷やす。
3.
マフィンカップに生地を2/3高さまで流し入れる。トリュフチョコレートを2個ずつのせ、残りの生地を上に流す。
TIPS
生チョコレートでもOK
4.
180℃に予熱したオーブンで12~15分焼く
TIPS
食べる時に600Wのレンジで10〜20秒加熱するとトロトロに♪
よくある質問
- Q
オーブンがないのですが作れますか?
A電子レンジでもお作りできるレシピがございますのでぜひ「フォンダンショコラ」で検索して見てください♪
- Q
蒸し器で作ることはできますか?
A蒸してお作りいただくことは難しいレシピでございます。 電子レンジで作るフォンダンショコラのレシピなどもございますため、ぜひ検索してみてください。
- Q
無塩バターは有塩バターで代用可能ですか?
A代用可能です。同じ分量でお作りください。風味や仕上がりが多少変わり、塩味が少し感じられる味わいになります。
- Q
ホットケーミックスは米粉のホットケーキミックスで代用できますか?
A代用いただけます。レシピよりももっちりとした食感に仕上がります。
- Q
食べる前に温めなかったら中の生チョコはどうなっていますか?温めなくても食べられますか?
A焼き上がりから時間が経つと、中のチョコレートは固まってしまいます。出来立てのトロッとしたチョコレートと生地のふわふわ感を感じられるので温め直していただくことをおすすめします。
- Q
どのくらい日持ちしますか?
A当日中にお召し上がりください。冷蔵庫に入れて乾燥しないようにラップで包み、保管してください。すぐに召し上がらない場合は、食べる直前に600Wのレンジで20〜30秒加熱すると焼きたての食感に近づきます。
- Q
持ち運びの際はどうしたらいいですか?
A気温の高い時期は避け、保冷剤や保冷バックを使用して持ち運びください。長時間の持ち運びは避け、到着後はすぐに冷蔵庫で保管し、なるべく早めにお召し上がりください。
レビュー
(2件)
初めてのコメントを投稿してみましょう