短時間で味染みる♪
圧力鍋でぶりのあら煮
フライパンであら煮を作ると時間がかかる...そんな時にうれしい圧力鍋を使った時短レシピのご紹介です。しっかり味が染みて美味しいです♪ぶり以外にもマグロや鯛のあらでぜひお試しください!
- 調理時間 約30分
カロリー
624kcal
炭水化物
脂質
タンパク質
糖質
塩分量
※ 1人分あたり
作り方
1.
ぶりは塩をふって10分おき、ざるにのせ、熱湯をまわしかける。流水で洗い、キッチンペーパーで水気をふきとる。
2.
大根は縦半分に切り、2cm幅に切る。しょうがは2枚薄切りにし、残りは千切りにする。
3.
圧力鍋にぶり、大根、しょうがの薄切り、☆を入れる。ふたをして中火にかけ、圧力がかかったら弱火で10分加圧する。加圧終了後火を止め、自然に圧力が下がるまでおく。
4.
ぶり、大根を取り出し、煮汁をとろみがつく程度に強火で3分程煮る。
5.
器に盛り、煮汁をかけ、しょうがの千切りをのせる。
レビュー
(2件)
-
一定評価数に満たないため表示されません。
※レビューはアプリから行えます。
- こうぱぱわが家の味付けよりちょっと薄かったようで、加圧後調味料を追加して美味しく頂きました。実は圧力鍋デビューでドキドキしましたがちゃんと味がしみてました。