ふかふかジューシー♪
ホットケーキミックスで肉まん
調理時間
約60分
カロリー
226kcal
費用目安
200円前後
炭水化物
30.7g
脂質
7.8g
たんぱく質
7.5g
糖質
29.8g
塩分
0.9g
- ※1個分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
ホットケーキミックスを使ったほんのり甘い皮の肉まんを!できたては格別のおいしさです♪
材料 【4個分】
- ☆肉まん生地
- ホットケーキミックス 150g
- 水50cc
- サラダ油小さじ1
- ★肉あん
- 豚ひき肉 100g
- 玉ねぎ 1/2個
- 塩小さじ1/3
- こしょう少々
- ごま油小さじ1
- 片栗粉小さじ2
手順
1
玉ねぎはみじん切りにし、耐熱容器に入れてふんわりとラップし、600Wのレンジで40秒加熱し、水気を切り、粗熱をとる。
2
ボウルに☆を入れて混ぜ、ひとまとまりになったら、台の上に出してなめらかになるまでこねる。4等分にし、まるめる。
ポイント
ホットケーキミックスの内容によって水分量が変わります。40ccから様子をみて水分量を調整してください。
生地が乾燥しないようにラップをかけておきましょう。
3
別のボウルに★を入れて粘りが出るまで混ぜ、4等分にする。
4
2の肉まん生地を直径12cmh程に伸ばし、3の肉あんを中央にのせて生地の対角上に端をくっつけて包み、閉じ終わりをねじってとめる。同様に計4個作る。
5
鍋に湯をわかし、クッキングシートを敷いた蒸し器に4をのせてふたをして中火で15分蒸す。
ポイント
蒸気が落ちないように、ふたに布を巻いて結んでください。
レビュー
※レビューはアプリから行えます
- 材料は少ないので簡単に作れました。 倍量で作ったら味が薄いかもしれないとおもいシャンタンをこさじ1ぱい追加したら塩味はちょうどよくなりました。薄味が好みならレシピ通りでいいかもですが、蓬莱の豚まんに近づけるなら生地も餡ももう少し甘めがいいかな?と思います。 餡の練り加減が足りず具がぱらついたのと玉ねぎが少し生っぽくなり、透明になるくらいチンしたほうが良かったかなと思いました。 それでもたくさん作って少し冷ましてラップをして冷凍しました。わたしのおやつです。
モコ
家族にも好評でおいしかったです。 ホットケーキらしい甘さがありますが満足できました。作っている時間も楽しめました。 電子レンジが肉まんを作る蒸し機能があるので試しましたがうまくできなかったので、お鍋で蒸し直しました。 倍量で作りました。玉ねぎは3分レンジ加熱しました。水はレシピより少し多めにしました。ナイツママ
水50ccではホットケーキミックスのまとまりが悪かったです。調整しないといけないと思います。 滑らかな生地にはならずがっかり。次は水の量を調整します。KZR
生地は一からつくりたいので、DKのギガまんレシピと合わせて何度もつくってます。絶対に失敗しない、美味しく食べれる頼れるレシピです!
もっと見る
かずやん