DELISH KITCHEN

3合炊き炊飯器で!

基本の五目炊き込みご飯

4.3

(

)

  • 調理時間

    60

  • カロリー

    401kcal

  • 費用目安

    200前後

  • ※1人分あたり
  • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

お気に入りに追加

難しそうとついつい躊躇してしまう五目炊き込みごはんを自宅で簡単に♪ 具材を切って、炊飯器に入れて炊くだけで、お店で食べるような味に仕上がります!このレシピは3合炊き炊飯器用のものです。5.5合炊きのレシピは別途ご用意がありますのでご参照ください。

材料 【2人分】

手順

  1. 1

    にんじんは縦4等分に切り、薄切りにする。しめじは根元を切り落としてほぐす。油揚げは縦5mm幅に切る。

  2. 2

    こんにゃくは5mm幅に切る。

  3. 3

    鶏肉は小さめの一口大に切る。ボウルに入れ、★を加えて揉み込む。

  4. 4

    炊飯器の内釜に米、☆、水を1合の目盛りまで入れて混ぜ、米を平らにならす。にんじん、しめじ、油揚げ、こんにゃく、3の鶏肉をのせて広げ、通常炊飯する。

よくある質問

  • Q

    5.5合炊き炊飯器で作る際のレシピを教えてください。

    A

    5.5合炊き炊飯器のレシピはこちらをご確認ください。

レビュー

4.3

(

)

※レビューはアプリから行えます
  • おみ

    3合炊き炊飯器でお米2合と単純に調味料も二倍で作りました!美味しかったです! 濃いめの味が好きなので、次はお水を少し少なめにして醤油と顆粒だしを気持ち多めにして作ってみたいと思います!
  • みつむし

    美味しく出来ました!リピですが、前回はお米がベチャベチャになった為、今回は水をピッタリ入れずに、ほんの少し1合の線より下に(1mmくらい)にすると、ベチャベチャにならなかったです!
  • くみ

    3人分を作りました。お肉や揚げは3人分の分量以上を打ち込みましたが、逆にちょうどよかったです。調味料も3人分でやりましたが薄味だったので濃いのがお好きな人は物足りないかも。体に優しい濃いさの仕上がりで美味しかったです。
  • スヌちゃん

    3合で調味料も3倍にして炊きました。水の代わりに、出汁を入れたら味も濃く美味しかったです。和風顆粒だしをもう少し多めに入れてもいいと思います。

もっと見る

つくったに追加する

このページの情報をLINEでシェアできます。
このページの情報をTwitterでシェアできます。
このページの情報をFacebookでシェアできます。
このページの情報をPinterestでシェアできます。

関連記事

SNSで人気のレシピ