食事にもおやつにも♪
セサミブレッド
調理時間
180分〜
カロリー
170kcal
費用目安
200円前後
- ※1個分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
黒ごまの香ばしさが楽しめるもちもち食感のパンは食事にもぴったり♪そのまま食べても、ジャムを添えてもおいしくお召し上がりいただけます。
手順
1
《下準備》天板にクッキングシートを敷く。
2
耐熱容器に水を入れ、ラップをせずに600Wのレンジで40秒加熱する。ボウルに強力粉、砂糖、塩、ドライイースト、バター、あたためた水を入れて、粉気がなくなるまで混ぜる。台の上に取り出し、表面がなめらかになるまで10〜15分程こねる。
ポイント
バターは常温に戻す。
3
黒いりごまを全体にまぶし、全体に行き渡るまでこねる。ボウルに戻し入れ、ふんわりとラップをし、オーブンの発酵機能を使い、40℃で30分発酵する。
4
こぶしでやさしくガスを抜き、6等分にして丸める。同様に計6個作る。天板にのせ、ふんわりとラップをし、オーブンの発酵機能を使い、40℃で10分発酵する。
ポイント
発酵が終わったら、オーブンは200℃に予熱する。
5
包丁で1ヶ所、切り込みを入れ、200℃に予熱したオーブンで20分焼く。
レビュー
※レビューはアプリから行えます
- 一次発酵までホームベーカリーで作りました。生地も扱いやすく、最後まで打ち粉なしで作れました。間違って最初から生地の材料に胡麻を入れてしまい、出来上がった生地の色が胡麻が少し潰れた影響でグレーみさいになってびっくりしましたが、焼けば色合いも焦げ目で目立たず大丈夫でした。胡麻の香りが香ばしくて美味しかったです。6個180°13分。クリームチーズをアレンジでいくつか入れてみましたが胡麻と合って美味しかったです。
くりまま
初めてパンを作りました。 黒ゴマがなかったので、白ゴマで作りましたが、美味しく出来上がり、大満足です。ふく
ごまが香ばしくて美味しかったですジャガイモ
簡単に出来ました。 作ってる時に手順間違えたかな?っと思ったんですけど、 最後にはきれいに出来て良かったです。 あんまりパン作ったことない人とかも簡単にできると思います。
まきろん