中からトロッと♪
カルツォーネ
カルツォーネとはイタリアの包みピザのこと。中身はトマトとモッツァレラが定番ですが、今回はシンプルなピザ生地にトマトソースとピザ用チーズを使ったレシピをご紹介します。中からたっぷりのチーズが溢れるのが人気の秘訣♪少し小さめに成形して、揚げ焼きにしてもおすすめ。食べ方は手で持ってそのままお召し上がりください。サイズが大きくて食べにくい場合はナイフとフォークを使いましょう。
- カロリー - 254kcal 
- 炭水化物 - 31.6g 
- 脂質 - 10g 
- たんぱく質 - 7.6g 
- 糖質 - 30.3g 
- 塩分 - 0.9g 
- ※1個分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
材料 【4個分】
- 強力粉130g
- 薄力粉20g
- 砂糖大さじ1
- ドライイースト小さじ1
- 塩小さじ1/3
- 水100cc
- オリーブオイル大さじ1
- ☆具材
- ピザソース大さじ2
- ピザ用チーズ 50g
- バジル[乾燥]小さじ2
- 仕上げ用
- オリーブオイル大さじ1
手順
- 1 - 耐熱容器に水を入れて、ラップをせずに600Wのレンジで30秒加熱する。ボウルに強力粉、薄力粉、砂糖、ドライイースト、塩を入れ、イーストめがけてあたためた水を加えて粉気がなくなるまで混ぜる。オリーブオイルを入れてさらに混ぜる。 - ポイント - 水は40〜45度に温めてください。 
- 2 - 台の上に取り出し、表面がつるっとするまで10〜15分こねる。ボウルに戻し入れ、ふんわりとラップをしてオーブンの発酵機能を使い、40℃で30分発酵させる。 
- 3 - こぶしで優しく生地を押してガスを2〜3回ぬき、台の上に生地を取り出し4等分にし、丸める。ふんわりとラップをし、10分おく。 
- 4 - めん棒で直径15cmに丸くととのえ、ピザソース、ピザ用チーズ、バジルをのせて半分に折り、三日月型に成型する。とじ終わりはフォークで軽く閉じる。クッキングシートを敷いた天板にのせる。 
- 5 - ふんわりとラップをしてオーブンの発酵機能を使い、40℃で20分発酵させる。 - ポイント - オーブンを220℃に予熱する。 
- 6 - オリーブオイルをぬり、220℃に予熱したオーブンで10分焼く。 
よくある質問
- Qパン生地の代わりに餃子の皮を使っても作れますか? Aこちらでご紹介しています。 
レビュー
-
※レビューはアプリから行えます
 ※一定評価数に満たないため表示されません。 
- 2回作ってみたけどやっぱり破裂しました。 海外のレシピで調べたら、焼く前に生地の中心にバッテンの切込みを入れて破裂しないようにしていました。 レシピ動画、画像のカルツォーネも破裂はしていないものの、よく見るとつなぎ目のところから中身が出てるように見えます。





ナス美