香り豊かな!
ほうれん草とベーコンの和風パスタ
調理時間
約30分
カロリー
682kcal
費用目安
200円前後
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
お手軽な食材で作れる簡単和風パスタのご紹介です♪人気のバターしょうゆの香りが食欲をそそります♪ベーコンやほうれん草が入って食べ応え抜群です。お好みでのりをふりかけてお召し上がりください!
手順
1
ほうれん草は食べやすい長さ、ベーコンは2cm幅に切る。
ポイント
ほうれん草のアク(シュウ酸)が気になる場合はゆでこぼし、水にさらしてから調理してください。
2
しめじは根元を切り、ほぐす。にんにくは薄く切る。
3
鍋に湯を沸かし、スパゲティを入れて袋の表示通りにゆでて水気を切る。
ポイント
ゆで汁をお玉1杯分取っておく。
4
フライパンにバター、にんにくを入れて熱し、ベーコンとしめじを入れて中火で炒め、しめじがしんなりしたら、ほうれん草を加えて炒める。
5
4にコンソメと茹で汁、しょうゆ、スパゲティを加えて混ぜる。
6
バター(仕上げ用)を加えて混ぜながら溶かして、完成!
よくある質問
- Q
にんにくチューブでも代用できますか?
A可能です。小さじ1/2を目安にしてお作りください。
- Q
有塩バターがなくても作れますか?
A風味は変わりますが、オリーブオイルやサラダ油で代用してお作りいただけます。工程4で使用する有塩バター15gはオリーブオイル(サラダ油)大さじ1を代用してください。仕上げ用の有塩バターはなくてもお作りいただけます。
- Q
めんつゆでも作れますか?
Aしょうゆの代わりにめんつゆ(3倍濃縮)大さじ1を入れてお作りください。 めんつゆに砂糖が入っているため、甘めの仕上がりになります。 コンソメはお好みで加えましょう。
- Q
アレンジレシピを教えてください。
レビュー
※レビューはアプリから行えます
- クリーム系ばかり食べているけど、和風のパスタも良いもんだ!
くまきち
2人分作りました。 レシピの2倍の分量を基準にしましたが、他の人のレビューに”味が少し濃い”といったことが書いてあったので、調味料は2倍より少し減らし、コンソメは小さじ1と1/2、醤油は小さじ3にしてみましたが、それでも、わが家にはまだ、味が濃かったです。濃いけれど味は美味しかったです。 仕上げバターは入れませんでした。 あと、輪切り唐辛子をにんにくを入れるタイミングで少しだけ入れています。仕上げには、刻み海苔をたっぷり掛けました。ちっぱ
ほうれん草の代わりにつぼみ菜を使いました。 いつも和風パスタの味付けが上手く出来なかったのですが、このレシピでは上手く味付けできたので、今後の参考にしたいと思います。ぴんくふぇありー
美味しい〜❣️ほうれん草は生のまま炒めると、えぐみがすごい時があるので、パスタの茹で上がり前に同じ鍋でサッと火を通しました😊コンソメ入りなので、和と洋の間くらいの味付けでした❣️
もっと見る
ねこさん