
そぼろ弁当に合うおかず20選♪そぼろバリエーションも
作成日: 2022/10/01
そぼろ弁当のおかずはお決まりですか?ここでは主菜や副菜などそぼろ弁当に合うレシピをご紹介します。お弁当のコツやそぼろレシピもご案内しているので、ぜひ参考にして作ってみてください。
入ってると嬉しい♪主菜レシピ
下味しっかり!
基本の唐揚げ4.6
(
872件)衣はカリッと、中はジューシー♪絶品唐揚げをご紹介します。味付けは生姜とにんにくを効かせたしっかり目の醤油味!コツをつかめば簡単にできます。ごはんのおかずやお酒のお供にはもちろん、冷めても美味しい唐揚げは、お弁当のおかずやパーティー料理にもおすすめです。
調理時間
約50分
カロリー
501kcal
費用目安
400円前後
鶏もも肉 片栗粉 薄力粉 サラダ油 レモン しょうゆ 酒 おろししょうが おろしにんにく
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- S半日漬けましたが、少し物足りない味でした。 1日くらい漬けたほうがいいのかもしれません。 以前は片栗粉だけで揚げていましたが、このレシピの小麦粉&片栗粉に変えてからは、衣がザクザクに仕上がってお店の唐揚げみたいになって家族にもとても好評です。 少し手間ですが、 160℃4分→油から上げて3分休ませる→180℃2分 と2度揚げするとベチョっとせずに揚げられて良いです。 今度は漬ける時間を長くして作ってみます。
- ズボラなよめ◎メモ用 鶏もも肉漬けこむとき、味濃いめの方がおいしい 鶏もも250〜300gに対して 塩こしょう 少々 酒 大さじ2 しょうゆ 大さじ1.5 みりん 小さじ1
- あよ肉300gで分量通りだと5時間漬け込んでも薄味、衣がベチャつきます… 他の方も言っていますが塩こしょう追加 醤油を大さじ3に変更 ニンニク、生姜多め 片栗粉と薄力粉は各大さじ2に変更して薄付けする 私は5時間ほど漬け込みましたが、これで屋台のような濃い味の唐揚げになりご飯が進みました。
- ピピ☆我が家メモ(朝漬け→夜揚げ) だいたい鶏もも300gくらい ・塩コショウ→少々、揉み込む。 ・酒→大さじ2 ・醤油→大さじ1.5 ・みりん→小さじ1 ・にんにく&しょうが→小さじ1 これでしっかり味付いてた🦭 片栗粉、薄力粉は違う袋に入れてそこに肉を入れてふるった方が良い🦭
お弁当にぴったり手軽に!
豚こまボール4.4
(
119件)豚こま肉を使ってお弁当を彩りませんか? 見た目もかわいい豚こまボールの作り方です! 手順は簡単で、時間もかかりません!甘めが好きな方は砂糖を、濃いめが好きな方はしょうゆを増やしてお好みで味を調整してくださいね。※より美味しくするため調味料の配合の見直しをしました。2020年2月
調理時間
約15分
カロリー
475kcal
費用目安
400円前後
豚こま 片栗粉 ごま油 グリーンリーフ 水 しょうゆ 砂糖 みりん 和風顆粒だし おろししょうが
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- まい父のお弁当用に作ってみました!喜んでもらえましたし、朝の短い時間でも簡単にできました!
- ヒロ丸める時にギュッと握らないと転がしてる時に型が崩れる。
- ハピマルお肉を丸めたつもりでも、広がります…やり方の問題かな。それ以外は美味しく頂きました
- なるなるふるなる♡めちゃくちゃ美味しく出来ました。 アレンジで お茄子🍆も刻んでいれました 食べ応えが最高で お口にお肉のジューシーさが伝わり美味しい一品メインになりました
レビュー
- LaLaやさしい味でほんのり甘い卵焼き♪ ふわふわですが巻くときに少し崩れやすいので要注意です☆ 時短のときは10分置かずに作りますが砂糖が溶け残りやすいので、焼く直前によく混ぜてー!
- 苺卵焼きではなくスクランブルエッグにしました。卵がふわふわで甘くて美味しかったです。
- まさやん私は何回かに分けて巻くのが苦手なので、1本分一気に玉子焼き器に投入して全体に火を入れてから巻いています。 風味が良くて甘みも丁度よく、いいレシピです。
- ぐっち娘(4歳)から始めてのリクエスト♥お弁当に入れたら喜んでくれた😊ついでにパパ(30代)も大好きだそう(笑) 2回目?3回目?くらいの挑戦!夜一人で弱火でじっくり焼いたら、めっちゃキレイにできた!巻きが甘かったから、次はそこを気をつけよう!
調理時間
約30分
カロリー
526kcal
費用目安
500円前後
鶏もも肉 ゆで卵 小松菜 片栗粉 サラダ油 酒 しょうゆ おろししょうが はちみつ 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- キャラメル優しい味でした。肉の火通りがいまいちでした。最初によく焼いた方がいいです。
- マッキマキはちみつを黒砂糖に変えて作りました。しっかりと味がつくのでお弁当にオススメです。普段使う調味料で作れるというのがいいですね。
- らーめん晩ごはんのメインにもなり、余れば次の日のお弁当にもなるので多めに作りましたが美味しく出来ました!! たまごのかわりに茹でたブロッコリーを添えてみましたが、煮汁がブロッコリーに合います(^^)d
- ぱぁくちゃん鶏肉大好きな家族からすると、とても美味しく頂きました!おかわりもしてくれました! 大満足♥︎
さっと作れて便利な副菜レシピ
レビュー
- むらくも簡単ですぐ作れて美味しいです! ピーマン2個に対してめんつゆ大さじ1は少し多いかなと思うので小さじ2でもいいと思います。 レンジで2分半くらいしっかり加熱する方が私は好みで、普通にフライパンで焼いても美味しくなります。
- さっちゃん簡単だしめちゃめちゃ美味しい!!!2倍量で4人分作りましたが美味しすぎて少ないので今後は多めに作ります!500wで1分半チンしました。
- みさきもう一品欲しいけど作るのめんどくさい… ピーマンたくさん余ってるな〜とおもっていたところこちらを見つけたのでさっそく作りました! ごまをかけてもおいしかったです✨
- Vermouthにんじんといりごまも入れました 美味しかったです
甘辛味がたまらない!
なすのきんぴら4.4
(
254件)白いご飯にぴったりの一度食べたら止まらない簡単副菜をご紹介します♪甘辛味がやみつき!フライパンで5分のスピードレシピです。お弁当やおつまみにパパッと作りたい時に、ぜひお試しください♪
調理時間
約10分
カロリー
127kcal
費用目安
100円前後
なす ごま油 酒 砂糖 しょうゆ いりごま
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ちゃこちゃん味付けがちょうど良いー!家族にも好評でした(^^)
- わおなす大好きなのですが、いつも同じようなな味付けばかりしていて飽きていました!これは、ご飯に合う!! 味が濃いめなので、少し残ったら刻んでネギと鰹節を混ぜ合わせ冷奴にかけて食べてもおいしかったです!
- ROCO茄子をあまり食べたがらない息子もこれなら食べてくれます。 お弁当のおかずに何度も作っています。 冷めても美味しいです。
- ゆー家にあるものですぐできてよいです。しょうがをプラスしてみました!他にも違う調味料ちょい足しでいろいろ味に変化が出せるしおすすめです。
レビュー
- mistグラム表記が無いため大きいキャベツの場合は1/4玉でも倍量相当になることがあり調整が必要ですので注意してください そのせいもあってレンジ加熱前は多すぎのように見えましたが加熱すると水分が抜けてしんなりとします 量が多く混ぜづらいときは加熱後に混ぜても問題はありません さっさと作りたい時に楽に作れます
- 茉央のパパキャベツのあまり好きじゃない娘が、出来上がりの味見で美味しかったらしくほとんど食べてしまう位! ゴマとおかかの風味が味の無いキャベツとベストマッチしています!
- ちかキャベツを味わえるレシピですね!😄 レンジの後、すぐに調味したしたら、温野菜サラダになりました。次回は、キャベツが冷めてから調味してみたいと思います🎵
- かな簡単で、野菜たっぷりとれて美味しい(多分)。火を入れる前の段階から美味しい!
お弁当にもおすすめ♪
ブロッコリーのコンソメバター炒め4.2
(
48件)お弁当のおかずやメイン料理の付け合わせに「ブロッコリーのコンソメバター炒め」はいかがでしょう♪コンソメとバターの風味がブロッコリーとよく合う料理です。ブロッコリーの食感を楽しむためには、火を通し過ぎないように気を付けましょう。
調理時間
約10分
カロリー
100kcal
費用目安
200円前後
ブロッコリー 有塩バター サラダ油 塩 コンソメ こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- 2020大好きです!バターが香ばいです。かんたんに作れるので何度もリピしてます!
- みくにしめじ1/2パック加えて、コンソメは小1/2にしました。素朴な味で美味しかったです😀
- ゆう簡単で美味しいです😆
- みゆコンソメ味が子供には好評です。
シャキシャキ!お弁当に!
極細じゃがいものベーコン巻き4.1
(
146件)定番のベーコン巻きも切り方を変えるだけで新しい! お弁当にはもちろん、1品追加したい時にもぴったりです♪ 簡単アレンジで食感の違いを楽しんでみてください!
調理時間
約15分
カロリー
58kcal
費用目安
300円前後
じゃがいも ベーコン ごま油 酒 塩こしょう
- ※1個分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- 井上じゃがいもはあまり細すぎるとベーコンでまくのがちょっと大変ですが美味しく出来ました。 とても簡単なので次は子供と一緒に作りたいです。
- のぶ細切りのじゃがいもをしっかり巻くのにコツがいりますが、食べた時のシャキホクの食感がクセになる美味しさです⤴︎
- きっしーずいつもお世話になっています。 お弁当の隙間にもってこいです。 蒸す時間は倍くらいに増やしています。
- ナツキちょっとじゃがいもが固かったのでレンジで1分程加熱してもいいかもです。味付けも美味しく、リピートメニューになりました。
お弁当にもおすすめ!
さつまいもの甘煮4.5
(
101件)さつまいもの甘煮のご紹介です。ごはんにも合う味付けでお弁当のおかずや副菜に人気です!素材一つで簡単に作れて挑戦しやすいので、ぜひお試しください♪パンケーキやトーストなどに乗せてもおいしくいただけますよ。
調理時間
約20分
カロリー
153kcal
費用目安
100円前後
さつまいも 水 砂糖 しょうゆ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- 青音甘くないさつまいもが大量にあったので作ってみました!子供達にも好評でペロリと完食しました。簡単だからまた作りたいです!
- アイミア未来の私へ 砂糖3〜4倍 醤油気持ち少なめ これで好みの味になります。 あとレンジでチンして作れます。 過去の私より
- お料理さん初めて作りました。^_^ さつまいもは1/2本ではなく1本で作りました。 甘さ控えめが良かったので調味料の量は1/2本のまま作りましたが、ほんのり甘く丁度良かったです。冷やすと味が沁みて美味しい〜
- momo私も甘さが少し足りなかったなぁ、でも自然な味で間食としてもヘルシーで良かったです。
お弁当にしても美味しい!
かぼちゃのきんぴら4.1
(
217件)かぼちゃのきんぴらのご紹介です♪みんな大好きな甘辛味!ごま油で炒めて香りよく仕上げるので、ごはんのおかずにもぴったりです。彩りもきれいなのでお弁当のおかずにもおすすめです。ぜひ一度お試しください♪
調理時間
約10分
カロリー
140kcal
費用目安
100円前後
かぼちゃ ごま油 いりごま 砂糖 しょうゆ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- avocado美味しくて簡単なのでリピしてます♡
- ななし不味いと言う方も居るようですが普通に美味しかったです。こんな簡単なのに不味く作れるほうが不思議。
- miho思ったより簡単にできた
- しお。かぼちゃの味を活かすには、もう少ししょうゆを減らしてもいいかなと思います。 砂糖小さじ1、みりん小さじ2、しょうゆ大さじ1/2、水大さじ1で味付けしたら、私好みになりました。
知っておきたいお弁当のコツ
料理の基本!
お弁当の詰め方-
(
2件)お弁当をきれいに詰める基本の方法をご紹介します。ポイントは、赤・黄・緑色のおかずを使い、同じ色同士が隣にならないようにすることです。きっちりと詰め、形崩れを防ぎましょう♪
調理時間
約10分
カロリー
-
費用目安
500円前後
ごはん 唐揚げ 卵焼き フリルレタス きんぴらごぼう ブロッコリー(ゆで) ミニトマト 黒いりごま
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- るるサラダは別なので多少おかず違いますがとても参考になりました!
料理の基本!
のり弁の詰め方-
(
1件)お弁当の定番、のり弁の詰め方をご紹介します。のりはちぎりながらのせることで、食べるときにのりがしんなりとしていても食べやすくなります♪ごはんに挟んだかつお節はお好みのふりかけでもOK!今回は白身魚とちくわの磯辺揚げを入れましたが、焼き鮭や豚肉の生姜焼きなどでもごはんが進むお弁当に仕上がりますよ。
調理時間
約10分
カロリー
-
費用目安
200円前後
ごはん 焼きのり かつお節 しょうゆ ちくわの磯辺揚げ 白身魚のフライ ほうれん草のごまあえ 卵焼き きんぴらごぼう 大葉
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
レビューコメントはまだありません
料理の基本!
サンドイッチの上手な切り方-
(
0件)具材が多ければ多いほど切りにくくなるサンドイッチ、そんなサンドイッチをきれいに切る方法をご紹介します。コツはラップで包んでそのまま包丁で切るだけ!サンドイッチを作る際にはぜひお試しください♪
調理時間
約10分
カロリー
-
費用目安
-
お好みのサンドイッチ
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
レビューコメントはまだありません
バリエーションも楽しみたいそぼろレシピ
料理の基本!
基本の鶏そぼろ4.3
(
25件)甘辛い味わいが人気の鶏そぼろレシピのご紹介!炒り卵、ゆでた絹さやと盛りつけたら彩りきれいなおいしい三色丼ができます。ご飯に混ぜておにぎりにしても美味しいのでおすすめです♪
調理時間
約10分
カロリー
-
費用目安
200円前後
鶏ひき肉 酒 砂糖 しょうゆ
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ソース・アメリケーヌ鶏そぼろ大好きです。簡単で、おいしいです。
- もらら始めはひとかたまりだったひき肉も、レシピ通りに菜箸4本ほど使うとポロポロになりました! 二色丼にして頂きました🎶
- りょうこ簡単でめっちゃ美味しかったです! 絶対また作ります(^^)
- Ⓜ︎美味しい出来ました。 ですが、お肉の匂いが苦手ですので酒を沢山入れました。少し消えましたが、温め直したりすると匂いが出るので注意です。 それから、お肉の匂いが苦手な方はたまごと一緒に食べるをおすすめします。 たまごをパラパラにして2色丼、よく作って食べます。
レビュー
- 新島簡単でとても美味しいです!作り置きとして最近はよく作ってあります。そうめんと一緒に食べることが多いため、夏の間は特に活躍してくれそうです
- lacroux少ない材料でしかもレンジで簡単にできるので重宝してるレシピ!うどんのトッピングとして好評です♪
- くま分量通りに作ったのですが少し汁気が多くて、そのままのせるとご飯がベチャベチャになりそうだったのでフライパンで炒めて飛ばしました。 我が家にはピリ辛感が薄かったので、豆板醤は多めにしました。 短時間で火が通って便利なレシピで、味も美味しかったです。 今度は最初からフライパンで作ってみます。
- かづ材料も少なく、手間もかからないので簡単に作る事ができました。鶏そぼろご飯にしたら子どもたちが喜んで食べてくれました。 豆板醤が無かったことと、子ども向けということで代わりに合わせ味噌を入れました
料理の基本!
レンジで作る肉そぼろ3.9
(
14件)お弁当や丼、卵焼きに混ぜたりと使い勝手の良いそぼろ 。レンジで簡単にできる方法をご紹介します。材料を混ぜたらレンジにお任せなので、忙しい朝のお弁当作りにもおすすめ!鶏肉や合挽肉でも作ることができるので、お好みのひき肉でお試しください♪
調理時間
約5分
カロリー
-
費用目安
200円前後
豚ひき肉 酒 砂糖 しょうゆ おろししょうが
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- 海のにんじんしょうが好きなのでしょうが多めで作りました。栄養価的にはフライパンがいいのでしょうがこれはこれで簡単すぎて良かったです!
- ねこむすめ中まで熱が通りにくそうだったので、2回に分けて、ほぐしながらチンしました。
- ヒー簡単にレンジでそぼろが出来てお手軽です。 味付けも甘くておいしかったです!
- ゆちゃんコンロが壊れたため即席で作りました。 冷凍ミンチでしたために失敗したのかもしれませんが、かなり脂が多く食べるのがキツかったです。出てくる油のせいで味が染み込みにくいような気もしました。洗い物が少ないという点では良いかもしれませんが、確実にフライパンでした方が美味しいです。
シンプルで美味しい♪
合い挽き肉の2色そぼろ丼4.4
(
32件)牛肉と豚肉のミンチを合わせた合いびき肉の甘辛いそぼろと、ふわふわ卵の丼レシピ♪お好みで豆板醤を加えてピリ辛にしたり、細ねぎをちらしたりしてもおすすめです。
調理時間
約15分
カロリー
780kcal
費用目安
500円前後
ごはん 合いびき肉 卵 サラダ油 酒 みりん 塩 酒 みりん 砂糖 しょうゆ 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- bo-chan簡単でした、子供も好きな味。
- スレンチェスカ豚ひき肉で作りました。簡単な上に少ない材料で美味しくできました。
- ぽっぴー混ぜて炒めるだけなので簡単。合挽肉ならではの旨味と"肉"感が満足度を上げてくれる。余分な油が結構出るので拭き取るのがちょっと手間かも。