簡単副菜!
ゴーヤーのツナマヨ和え
調理時間
約10分
カロリー
211kcal
費用目安
200円前後
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
ゴーヤーのシャキシャキ食感とほろ苦い味わいがクセになるレシピのご紹介です。ツナとマヨネーズがコクをプラスし、苦味のあるゴーヤーも食べやすくなります♪ついついつまみたくなる一品です!
材料 【2人分】
- ゴーヤー 1/2本(125g)
- ツナ缶[オイル漬け] 1缶(70g)
- ☆調味料
- 鶏ガラスープの素小さじ1/3
- マヨネーズ大さじ2
- ごま油小さじ1
- こしょう少々
- 白いりごま小さじ2
手順
1
ゴーヤーは種とわたを取り除き、薄切りにする。ボウルにゴーヤー、塩(分量外:小さじ1/2)を入れてもみこむ。しんなりするまで5分ほどおく。
2
鍋に湯をわかし、ゴーヤーを入れてさっとゆでる。水にさらして水気をしぼる。
3
ボウルに☆を入れて混ぜ、ゴーヤー、ツナを加えてあえる。
ポイント
ツナ缶は缶汁を切りましょう!
レビュー
※レビューはアプリから行えます
- 塩だけで5分置いただけではにがかったで す。 ゴーヤまだあるのでまた作ってみようと思います。
ゆきこ
ごま油がほんのり効いて、とっても美味しかったです。ゴーヤの苦味が苦手な方でも、美味しくいただけると思います。鶏ガラを少し減らして、塩昆布を混ぜてアレンジしてみました。成功でした。チロ柴ちゃん
苦味は少し残っていましたが、美味しかったです♪くまたん
苦味が抑えられて、食べやすいメニューでした。
もっと見る
まき