小麦の香りが心地いい♡
リュスティック
調理時間
180分〜
カロリー
248kcal
費用目安
300円前後
- ※1個分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
リュスティックとは「田舎風の」という意味があるフランスパンの一種です。今回は外はカリカリ、中はもちもちの人気のリュスティックをご紹介します。そのままはもちろん、お好みの具材を挟んでサンドイッチにしたりと、色々な食べ方をお楽しみください。またドライフルーツやチョコチップ、チーズを生地に混ぜ込んだアレンジもおすすめです。
手順
1
ボウルに水にはちみつを加え、よく混ぜる。
2
別のボウルに準強力粉、ドライイーストを入れてよく混ぜる。塩、1の水を加えて木べらで5分ほど混ぜる(生地)。ラップをして室温で30分ほどおく。
3
ラップをはずしてカードを使い、ボウルのふちについた生地を中心に持ってくるようにし、こねる。再びラップをし、室温で30分ほどおく。
4
3と同様にこね、ラップをして1時間ほどおく。
5
4の生地に打ち粉(分量外:強力粉:適量)をふり、カードでボウルのふちについた生地をはがす。台にも打ち粉をふり、生地を取り出す。
6
生地を手で四角くのばし、上下を折りたたんで三つ折りにする。左右も同様に折りたたんで三つ折りにする。
7
生地を4等分に切り、クッキングシートを敷いた天板にのせる。
8
生地に打ち粉をふり、ラップをかけて20分ほどおく。
ポイント
オーブンを250℃に予熱しておきましょう。
9
生地の表面に十字に切り込みを入れ、水を霧吹きでまんべんなくかける。
10
250℃に予熱したオーブンで15分焼く。
よくある質問
- Q
チャバタとは違うのですか?
Aリュスティックがフランス発祥に対して、チャバタはイタリア発祥で、横に細長い形が特徴的です。こちらでご紹介しています。
レビュー
※レビューはアプリから行えます
- 食事と合わせるパンとして最高です! ほんのりした甘味で、アヒージョの付け合わせや、サンドイッチを作った時、どんな具にもバッチリ合います もう何回も作っていて周りにも好評です☺️ 教えていただいて本当に感謝してます!
そらん
好きな味です こねないし楽しい クルミとレーズンを入れましたm
捏ねずに楽に作れました。 パン作りで困るのが、手にペタペタ生地がつくところが面倒なので。そふぃー
発酵が多く、時間がかかりますが、美味しくできました。 霧吹きを使うのですが、普段はなかなか使わないのでこのために用意するのは手間だと感じてしまいました。
まめ