料理の基本!
生そばのゆで方
生そばのゆで方のご紹介をします!日持ちのする乾麺と違い、生そばは香りと食感を楽しめます。正しいゆで方でおいしい生そばを楽しんでください。冷たいそばで食べる時とあたたかいつゆそばで食べる時でゆで時間をわけましょう。
手順
- 1 - 大きめの鍋にたっぷりの湯(分量外:適量)をわかす。沸騰したら強めの中火にし、蕎麦をほぐしながら入れる。 - ポイント - お湯の量は1人分で2リットル程度が目安です。 - 蕎麦はゆでる前に常温に戻しておきましょう。 
- 2 - 菜箸でときどき混ぜ、蕎麦がくっつかないようにしながら1分30秒〜2分ほどゆでる。 - ポイント - 吹きこぼれやすいので、注意してなるべく強い火加減を保ちましょう。 - 湯の中で麺が動いている状態を保ちましょう。 - あたたかいつゆの蕎麦にするときは30秒から1分ほどが目安です。 - 蕎麦をゆでたお湯は捨てずに、蕎麦湯として食後にお楽しみください。 
- 3 - たっぷり氷水を入れたボウルに水気を切った蕎麦を入れ、流水でぬめりを落とすようにもみ洗いする。しっかりと水気を切る。 - ポイント - 強く洗うと蕎麦が切れてしまうので気をつけましょう。 - 長く洗いすぎると蕎麦の風味を損ねるので気をつけましょう。 






pchan