DELISH KITCHEN

ほっこりする味わい!

ほうれん草となめこの蕎麦

4.6

(

)

  • 調理時間

    15

  • カロリー

    444kcal

  • 費用目安

    300前後

  • ※1人分あたり
  • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

お気に入りに追加

シンプルであっさりした蕎麦のご紹介です! なめこのトロトロのだしが蕎麦に絡んでやみつきです。 身体も温まりますよ♪

材料 【1人分】

手順

  1. 1

    ほうれん草はラップに包み、耐熱容器にのせて600Wのレンジで1分加熱し、水にさらし水気を切る。根元を切り落とし、3cm幅に切る。

    ポイント

    ほうれん草は水で洗い、水気が少し残った状態で加熱しましょう。ラップに包まれていないと水分が飛び高温になり焦げる恐れがあります。しっかりと包みましょう。

  2. 2

    油揚げはキッチンペーパーではさみ、油抜きをする。横半分に切り、1cm幅に切る。

  3. 3

    鍋に水、めんつゆを入れてひと煮立ちしたらなめこ、油揚げを加えて弱火で3分程煮る。

  4. 4

    ほうれん草、蕎麦を加えて蕎麦が温まるまで煮る。

よくある質問

  • Q

    レシピより少ないほうれん草を加熱する時はどうしたら良いですか?

    A

    同様の加熱時間ですと焦げてしまう恐れがあります。例えば、ほうれん草がレシピの半分のグラムでしたら時間も半分にしていただき、かたい部分があれば10秒ずつ追加して調整していただくようお願いします。

  • Q

    めんつゆの濃縮倍数を調整したい場合、どうすれば良いですか?

    A

    めんつゆの濃縮倍数違いはこちらをご確認ください。

レビュー

4.6

(

)

※レビューはアプリから行えます
  • ティコ

    うちにあった1食小袋入り鴨だし濃縮つゆを使い、水の量もそちらに合わせて作りました。ちょうど鶏団子があったので、少しボリュームアップで美味しく出来ました。
  • もちぐま

    なめこのとろみがあり食べやすく、味も美味しかったです!
  • みɞ°.*

    ちょっとしょっぱすぎると思いますが、薄めたら普通に美味しかったです。
  • ひげちゃん

    出汁が辛くて、お湯を200ミリほど足しました。 汁が多い方が好きなので、都合500ミリほどになりましたが器に入れても余りませんでした。 麺を入れる前に味を調節するのをおすすめします。 なめこは、さっと洗いました。

もっと見る

つくったに追加する

このページの情報をLINEでシェアできます。
このページの情報をTwitterでシェアできます。
このページの情報をFacebookでシェアできます。
このページの情報をPinterestでシェアできます。

関連記事

関連カテゴリ

もっと見る