デリッシュキッチン
【鍋料理の簡単レシピ】鍋の素要らず!手作り鍋つゆアレンジ20選

【鍋料理の簡単レシピ】鍋の素要らず!手作り鍋つゆアレンジ20選

作成日: 2023/07/24

更新日: 2025/09/17

鍋料理のレシピを簡単動画でご紹介。白だしで作る豚バラと白菜の簡単ミルフィーユ鍋やカット野菜で簡単に作るちゃんこ鍋など20本のレシピを紹介していますので、日々の献立にぜひお役立てください。

【おすすめ】


  • 「豚バラと白菜の簡単ミルフィーユ鍋」のレシピ動画

    白だしで作る♪
    豚バラと白菜の簡単ミルフィーユ鍋

    4.5

    (
    117件
    )

    白だしを活用したシンプルなだしで煮込んで作る、簡単な鍋です!豚バラと白菜を重ねるだけで、食欲のそそる見た目に♪肉や野菜の旨味を存分に味わえ、心も体もポカポカになれるレシピです!白だしは製品によって塩分量に違いがあります。詳しい内容は注意点をご確認ください。

    • 調理時間

      20

    • カロリー

      -

    • 費用目安

      700前後

    豚バラ薄切り肉 白菜 しょうが 白髪ねぎ ごま油 白だし 水

    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レシピ詳細を見る

    レビュー

    • よっぴ
      火が通ると煮崩れしやすいので、かなりぎゅうぎゅうに詰めて作りました。 しょうがはチューブのしかなかったので、火にかける前に混ぜて入れました。 味が少し薄く感じたので、少ししょうゆを加えて、塩胡椒もしっかりしました! 美味しかったです👍
    • まっこ
      いつもは、ほんだしでこの鍋作ってましたが、白だしとごま油が今までにない美味しさで、また作りたいです。
    • Riku
      生姜がとても良いアクセントとなり、冬の寒い時期に体が温まる、大変美味しいお鍋でした!生姜はマストです!今回はあえて豚肩ロースで作ったため、少し淡白なお味で、肉も歯応えしっかり気味だったので、次回はレシピ通り、豚バラで脂のまろやかな旨味を楽しみたいと思います。この時期おすすめのレシピです!※写真は煮る前のものです。
    • にゃんにゃむニーナ
      美味しかったです。いつもありがとうございます。また作ります。
  • 「鶏塩ちゃんこ鍋」のレシピ動画

    フライパンで作る!
    鶏塩ちゃんこ鍋

    4.3

    (
    15件
    )

    麺も入れて煮込みラーメンとしても楽しめるちゃんこ鍋をご紹介します。鶏肉の旨味がたっぷりのスープが絶品です♪具材はお好きなものでお作りください!

    • 調理時間

      30

    • カロリー

      612kcal

    • 費用目安

      -

    インスタントラーメン[鍋用] 鶏もも肉 油揚げ キャベツ もやし ニラ にんにく ごま油 塩 酒 みりん 鶏ガラスープの素 水 おろししょうが 白すりごま

    • ※1人分あたり(2等分にした場合)
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レシピ詳細を見る

    レビュー

    • 兼業主夫
      ・4人前なら、肉と野菜を倍量で、スープは鶏ガラのみ倍量。 ・味が物足りなければ塩で調整
    • miwa
      簡単に作れました。あんまりお腹がすいていないと言っていた夫でしたがたくさん食べていました。
  • 「鶏肉ともやしの水炊き鍋」のレシピ動画

    メイン材料2つ使い切り!
    鶏肉ともやしの水炊き鍋

    4.5

    (
    44件
    )

    少ない材料で手軽に作れる、水炊き鍋のご紹介です。鶏肉のお出汁のシンプルな味わいです。さっと煮て、お好みでポン酢をつけてお召し上がりください♪

    • 調理時間

      30

    • カロリー

      282kcal

    • 費用目安

      300前後

    鶏もも肉 もやし しょうが(薄切り) 酒 水 塩 細ねぎ(刻み) ポン酢しょうゆ

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レシピ詳細を見る

    レビュー

    • さゆり
      美味しく出来ました。豆腐と手羽先も入れました。ポン酢で食べました。
    • ティグル
      シンプルだけど美味しい。 鶏肉がうまかった。
    • こったん
      これホントに美味しかったです!シンプルなんですけど旨味が感じられてとても良かったです。家族にも好評でした。
    • はる
      塩がもっとあってもいい。
  • 「とんこつ醤油鍋」のレシピ動画

    簡単なべつゆ♪
    とんこつ醤油鍋

    4.4

    (
    113件
    )

    身近で手に入る食材で手軽に作れる!とんこつ風スープがベースのお鍋をご紹介します♪具材はシンプルに豚肉とねぎだけ!豚バラ肉の脂とにんにくの風味が溶け出したスープはシメまで美味しくいただけます。

    • 調理時間

      20

    • カロリー

      502kcal

    • 費用目安

      500前後

    豚バラ薄切り肉 長ねぎ にんにく 牛乳 みそ ごま油 白いりごま 水 しょうゆ 鶏ガラスープの素

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レシピ詳細を見る

    レビュー

    • 箱入 ねこ
      簡単で美味しい‼️だけど具…野菜が少ない!!(^^;)ので これだけではもったいない! 他の方もやってるようにキャベツを入れました。水を少し控えめにして。 明日は麺を入れて味わいつくします!
    • まき
      少ない材料で簡単に出来ました! 次の日まで食べれるように多めに作りました。 ごま油入れても意外とあっさりしてました。ネギを沢山食べたいので多く使いました! また作ります。
    • ばびる
      えのきをひと束追加して、他はほぼ倍量で4人分作りました。豚骨ラーメンをイメージすると、とんこつ感に欠けるのは当たり前ですが、鍋としては十分とんこつスープっぽくて美味しいです。中学生男子にも好評でした。
    • まめこ
      倍量にして、キャベツ、エリンギ、豆腐を追加しました。牛乳のおかげか、豚肉の食感が柔らかく感じました。 子どもにも好評だったのでリピート予定です。
  • 「豚と大根のしゃぶしゃぶ鍋」のレシピ動画

    簡単鍋レシピ♪
    豚と大根のしゃぶしゃぶ鍋

    4.4

    (
    80件
    )

    大根とにんじんをピーラーで薄くスライスしてしゃぶしゃぶ用のお肉と一緒にさっと火を通していただきます!シンプルな鍋スープに酸味が効いたポン酢が相性ぴったりです♪

    • 調理時間

      15

    • カロリー

      371kcal

    • 費用目安

      400前後

    豚バラしゃぶしゃぶ肉 大根 にんじん ポン酢しょうゆ 細ねぎ(刻み) 水 酒 塩 和風顆粒だし

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レシピ詳細を見る

    レビュー

    • シンタロー
      私は昔子どもがスライサーでケガをして怖いので、ピーラーで全部スライスしました。これ考えた人はすごいですね。薄くスライスすることで口の中にスルスル入っていきます。私はニンジンが無かったので、かつお菜とえのきを入れました。バリうまですね。今回、レシピ通りポン酢でしたが、ゴマドレとかも合いますね❗️具材も浸けダレも自分好みでアレンジできるのですごくいいと思います❗️鳥モモ肉とかでも合いそうです❗️残った汁に白だしを大さじ一杯加え、ご飯と溶き卵とネギを加えて、煮立たせ、雑炊を作りました。美味❗️これからの時期は最高ですね、また作ります❗️2回目は、大根と人参、えのきで作りました。えのきのシャキシャキも美味しかったです。具を食べ終わって追加するほど、汁の味が濃く甘くなっていくような気がします。締めはやはり雑炊にしました❗最高です❗
    • なのか
      レビューにある通り何を足しても良いですね。我が家は春菊をプラスしました。次の日に調味料をプラス、お餅を入れて 雑煮風にしました。大根がたくさん消費できますし美味しいのでお勧めです。
    • ぴよこたん♡
      ホントに美味しかったです!! 豆腐と水菜も入れてみましたよ 簡単で美味しくて、明日友だちにも教えちゃいます(笑) レビューを参考に雑炊も作ってみました 白だしをプラスでめちゃめちゃ美味しかったです
    • ひめ
      和風だしの味なのか、すっごく美味しかったです!豚バラをレシピ通りに150g入れたけど美味しすぎて、もっと入れれば良かったと思いました。副菜2品とこれでお腹いっぱいです。

【フライパンで簡単】


  • 「海鮮チゲ」のレシピ動画

    フライパンで簡単鍋!
    海鮮チゲ

    4.0

    (
    44件
    )

    魚介は火を通しすぎるとかたくなるので、食材を入れる順番がポイントです!お好きな野菜でお作りできますが、火の通りやすい食材を使用したり、切り方を工夫しましょう。

    • 調理時間

      20

    • カロリー

      436kcal

    • 費用目安

      -

    インスタントラーメン[鍋用] タラ[切り身] あさり(砂抜き済み) 木綿豆腐 長ねぎ ニラ もやし 酒 砂糖 コチュジャン しょうゆ 鶏ガラスープの素 おろしにんにく 水 白すりごま

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レシピ詳細を見る

    レビュー

    • まり
      お昼ご飯で作りました 。ホットプレートで作りました。 簡単にできて美味しかったです。
    • 土日だけのシェフ ムック&プリン
      コチュジャンじたいが甘辛いので辛さ求める方は砂糖は入れない方がいいかもしれません。 油揚げを入れてみました。 ラーメンも汁を吸いにくい麺がいいかと思います。 次回は砂糖抜いてみます。
    • ミニオン
      麺入れずに白菜入れて見ました 水700mlだと二人用鍋では多すぎ沸騰したときにこぼれました 多すぎた分は別容器にとっておきあとから作った雑炊に使えたのでまあそれもありかと思いました 雑炊には溶いた卵を加えて美味しかった アサリとタラの味が効いてて、とにかくスープが美味しかった タラは多めでも良かった
    • ゆめか
      おいしかったです
  • 「餃子のもつ鍋風フライパン蒸し鍋」のレシピ動画

    材料3つで手軽に作れる!
    餃子のもつ鍋風フライパン蒸し鍋

    4.3

    (
    37件
    )

    包丁いらずでできる、作りやすいフライパン蒸し鍋のご紹介!冷凍餃子とカットキャベツ、ニラを使ってにんにくを効かせたもつ鍋風に仕上げました♪

    • 調理時間

      10

    • カロリー

      255kcal

    • 費用目安

      300前後

    冷凍餃子 カット野菜[キャベツ] ニラ 水 おろしにんにく 酒 みりん 塩 しょうゆ 鶏ガラスープの素

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レシピ詳細を見る

    レビュー

    • キャロル・リード♀
      フライパンでできるのでホットプレートで作りました🙆 ウチは大食い3人なので冷凍餃子🥟12個入りを2つ使いました🍀 1人餃子🥟8個です キャベツとニラはレシピの倍の量です スープは味がいまいちでチューブのおろし生姜を大さじ1~2入れました 餃子がカチカチに凍っていたので中火で約30分煮込みました 美味しくできて家族にも好評でした また作りたいと思います☺️
    • ピクミン
      ニラが無かったので、青ネギをのせました。 ニラの方がもつ鍋風になりそうですが…美味しかったです☆
    • candy
      材料少なくて簡単に作れて美味しかったです。次は締めのちゃんぽんを入れてみようかな。子供たちも水餃子大好きなので、また作ります。
    • 兼業主夫
      ・きのこを入れてもおいしい ・アルミホイルで落とし蓋をして、強火で5分、中火で10分
  • 「無限豚もやし無水鍋」のレシピ動画

    フライパンごと!
    無限豚もやし無水鍋

    4.6

    (
    45件
    )

    豚バラのしゃぶしゃぶ用肉ともやし1袋、千切りキャベツ1袋を使った包丁要らずの無水鍋をご紹介!にんにくをこんがり炒めて、パンチのある味わいに仕上げました。【減塩対策対応レシピ】※減塩対策ついてはQ&Aをご参照ください。

    • 調理時間

      15

    • カロリー

      481kcal

    • 費用目安

      600前後

    豚バラしゃぶしゃぶ肉 もやし カット野菜[キャベツ・千切り] にんにく 塩こしょう ごま油 酒 砂糖 酢 しょうゆ 唐辛子(輪切り)

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レシピ詳細を見る

    レビュー

    • ゆみ
      めちゃめちゃ簡単でたくさん野菜取れて、いくらでも食べれるイイ味付けです! タレ少なく感じますが、しっかり味もついてて✨ これは美味しい☺️リピ決定です!
    • ごとりょ
      美味しい
    • あかさん
      余ってたえのきも敷き詰めて作りました。もやしは2袋。後半味が濃くなっていくので3袋使ってもいいぐらいでした。めっちゃ美味しかったです!豚肉が多かったのでミルフィーユな感じで敷き詰めてもいいかなと思いました。味変でポン酢をかけても◎ 想像以上にイイお出汁(水分)が出るので、締めにうどんを入れて食べましたがこれまた美味しかったです★
    • トシ
      タレの量が少ないかなぁと思いましたが大丈夫でした。豚バラの量が多いので野菜と半分ずつミルフィーユ状に重ねた方が出来上がってからくっ付かないので食べやすいと思います。野菜も多く食べられてとてもおいしかったです。
  • 「フライパン豚みそキムチ鍋」のレシピ動画

    食卓にそのまま!
    フライパン豚みそキムチ鍋

    4.5

    (
    17件
    )

    時間のない日にもおすすめのフライパンでお手軽に作れる簡単キムチ鍋です。具材はお好みで冷蔵庫の残り野菜などを活用してアレンジしてみてください♪仕上げにすりごまをふると風味がグッとよくなります。

    • 調理時間

      15

    • カロリー

      594kcal

    • 費用目安

      700前後

    豚バラしゃぶしゃぶ肉 ニラ 白菜 豆もやし キムチ にんにく ごま油 白すりごま 酒 みりん みそ 水

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レシピ詳細を見る

    レビュー

    • なのか
      出汁はレシピの2人分の分量で、お野菜は1、5倍の3人分です。ニラは一把で緑緑していますが多すぎるという事はありませんでした。 残ったスープに麺を入れて美味しく完食しました。 調味料を増やして豆腐や好みの食材を加えても美味しく頂けるかもと思います。
    • れあそん
      フライパンでなくなべでつくりました 肉を蒸したように調理してるので さっぱりしていて飽きません
    • choma
      寒くなってきたので温まりたくて作りました🔥美味しく出来ました!
    • ちえ
      キムチが入っているけど、あまり辛くなくてあっさりしているからいくらでも食べれまーす😋 フライパンで作るから、最初から最後まで、熱々でした😄 スープもついつい飲んじゃいました。

【少ない材料で簡単】


  • 「豚肉とキャベツのとんこつ風鍋」のレシピ動画

    素材2つで簡単♪
    豚肉とキャベツのとんこつ風鍋

    4.4

    (
    110件
    )

    豚バラ薄切り肉、キャベツの少ない素材で作る簡単鍋をご紹介!牛乳を使ってマイルドなとんこつ風スープがご家庭でお手軽にできます♪忙しいときの夕食にいかがでしょうか?

    • 調理時間

      10

    • カロリー

      504kcal

    • 費用目安

      500前後

    豚バラ薄切り肉 キャベツ ごま油 塩 しょうゆ 鶏ガラスープの素 牛乳 水

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レシピ詳細を見る

    レビュー

    • moesimba
      とってもおいしかったです!皆さんのコメントを読んで薄味のようだったので、鶏がらスープ2倍、醤油少し多め、にんにくチューブプラスにしてみたらとても良いお味でした✨食べる際にはラー油を少しかけてみたり。我が家は水餃子も入れて楽しみました(^^)
    • あっこ
      美味しかった!最初に味見したときは薄味かな?と思ったけど、最後のごま油ひと回しでコクと風味が出て美味しくなった。スープもゴクゴク飲めちゃう美味しさでした、また作ります。
    • 真似っ子ホームシェフ
      シンプルだけどマジ旨でした。
    • 亜矢ちゃん
      具材たっぷりで作ってみた。★豚こま400g, ★キャベツ500g, ★人参120g, ★エリンギ1パック(約100g), ★薄揚げ1枚, ★木綿豆腐1丁350g。人参とキャベツの芯は薄く細かめに切ってレンジ3分強。キャベツの葉とエリンギはキッチンハサミでカットして、レンジ約1分半(数回に分けて) 木綿豆腐は軽く水切り。の下拵え。スープはレシピ2倍を調整。牛乳は残り物 全部使用で180cc。醤油は大1.5。●最初にごま油で豚肉炒めて取り出し、スープ材料煮立てて、ニンニクチューブ, 人参キャベツの芯投入。再び煮立ったら豆腐,キャベツの葉,エリンギ。柔らかくなったら薄揚げと豚肉戻して火を入れた。仕上げはごま油ひと回し。すり胡麻ひと摑み。ラー油数滴。優しいけどコクのある味わいでした。めちゃ美味しかったです。残りは次の日のランチで。ラーメンが有れば 〆か次の日に入れるといいかも。雑炊もイケそう。又リピします。
  • 「豚バラと水菜の重ね蒸し鍋」のレシピ動画

    主材料2つで作る♪
    豚バラと水菜の重ね蒸し鍋

    4.1

    (
    28件
    )

    水菜は加熱するとかさが減り、たっぷり食べられてお腹も満足♪ごま油をまわしかけることで風味良く仕上がり、味のアクセントになります。材料も少なく、すぐに作れるので忙しい方にもおすすめです!

    • 調理時間

      10

    • カロリー

      595kcal

    • 費用目安

      600前後

    豚バラ薄切り肉 水菜 酒 みりん 和風顆粒だし 水 ごま油 めんつゆ[3倍濃縮]

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レシピ詳細を見る

    レビュー

    • kerori
      水菜多めにしました。お出汁が効いて美味しかったです!味付けは割と薄めかも。
    • ひろぴー
      水菜のかわりに三葉で作ったけど美味しいです、
    • りんたんママたん
      ネギも足して作りました。美味しかったです!
    • さま
      メモ 豚肉500 調味料は4倍にし、鍋のようにした。 めんつゆも調味料と一緒に入れた。 〆に残った汁でうどんやちゃんぽん麺入れると美味しいと思う。 ごま油なし。
  • 「鶏肉のかぼす鍋」のレシピ動画

    さっぱり爽やか♪
    鶏肉のかぼす鍋

    4.3

    (
    55件
    )

    優しいかぼすの酸味が、鶏もも肉からでた旨味と相性抜群♪シンプルな味付けなのにクセになるおいしさです!

    • 調理時間

      20

    • カロリー

      395kcal

    • 費用目安

      600前後

    鶏もも肉 かぼす 白菜 しめじ 水 昆布[乾燥] 酒 みりん しょうゆ

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レシピ詳細を見る

    レビュー

    • 李李
      鶏肉あっさりで、いくらでも食べれそうです。 カボスが小さくて、もう少しカボスが入ってても良かったかな? 〆に夏の残り物。ソーメン入れました。 めっちゃ合います。
    • まるま
      かぼすの香りがしてさっぱり美味しくいただきました!
    • cyapi
      かぼすの香りと酸味が鶏肉にバッチリ(๑•̀ㅂ•́)و✧ 残り物のお野菜色々入れました♡ 〆には冷凍の細うどん(゚д゚)ウマー! お鍋の季節最高ね( *´艸`)
    • 🐼
      具材は冷蔵庫にあるもので作りました。 昆布が無かったので今回は顆粒出汁で代用。 さっぱりと優しい味で美味しかったです。
  • 「鶏むね肉の常夜鍋」のレシピ動画

    素材は2つ!
    鶏むね肉の常夜鍋

    4.4

    (
    39件
    )

    豚肉で作る常夜鍋を鶏むね肉でアレンジ!さっぱりと食べやすく、いくら食べても飽きのこない味付けです。シンプル具材、簡単味付けのあったかお鍋を今晩のメインにもおすすめ!鶏肉は加熱しすぎると硬くなってしまうので、食卓で加熱しながらお召し上がりください。

    • 調理時間

      20

    • カロリー

      248kcal

    • 費用目安

      300前後

    鶏むね肉 ほうれん草 片栗粉 ポン酢しょうゆ だし汁 酒 塩

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レシピ詳細を見る

    レビュー

    • 沙羅
      ほうれん草は一度茹でてアク抜きをし切りました。残り物のキャベツも入れてます。 残った汁にぽん酢を少し入れて雑炊にし、最後まで美味しく頂きました。
    • あっこ
      鶏から良い出汁が出て、ヘルシーで美味しい! ほうれん草が安いときに買って冷凍しておいて、何度も作ってます。
    • きのくっく
      ちぢみほうれん草とストック胸肉と干椎茸入れて 味ぽん無しでも美味しくてからだぽっかぽかに 満腹感アップできてヘルシーメニューです。
    • にゃんにゃむニーナ
      12日夕ご飯は、 素材は2つ、鶏むね肉の常夜鍋 こちらに載せました。 他には、 シンプルなおいしさ、豆腐の茶碗蒸し こちらにも載せます。 にんじんのおすまし、納豆です。 先生に心から感謝して いただきます。 おかゆは半分くらいにします。申し訳ございません。

【カット野菜で簡単】


  • 「カット野菜でちゃんこ鍋」のレシピ動画

    包丁いらずで楽々調理♪
    カット野菜でちゃんこ鍋

    4.5

    (
    34件
    )

    カット野菜を使ったお手軽鍋レシピをご紹介♪みそベースのコクのある味わいで箸がすすみます。包丁、まな板は使わないので洗い物も少なくて簡単です。疲れた日の夕飯にオススメの一品です。

    • 調理時間

      10

    • カロリー

      430kcal

    • 費用目安

      300前後

    鶏ひき肉 油揚げ カット野菜[炒め物用] 酒 塩 おろししょうが みそ めんつゆ[3倍濃縮] ごま油 水

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レシピ詳細を見る

    レビュー

    • きむとらねこ
      量を増やして作ったのでカット野菜を使わずキャベツ ネギ しめじなどの具材を使って作りました。スープのレシピもわざわざ市販のスープを用意しなくても簡単に美味しい鍋が出来ました。この冬また作りたいと思います。 自宅にあるもの何を入れても美味しいと思います。
    • ピヨちゃんママ
      簡単に出来て、栄養満点!とても美味しかったです^_^家族にも大好評だったので、また作りたいと思います♪ 私は、鶏団子は、倍量(200g)で作り、豚肉も入れました。野菜は、キャベツ、長葱、人参、ニラ、油揚げの代わりに厚揚げを入れました。 調味料は、水1000cc、味噌大さじ4、めんつゆ大さじ4、ゴマ油大さじ2で、作りました。
    • ねこ鍋
      カット野菜ではないので時間はかかりましたが、とても美味しくできました!
    • kattun☆
      美味しかったです。鶏つくねはしょうがのみじん切りを使った方が食感があって美味しいです。 食べる前に追いごま油をするとさらに香りが引き立って食欲をそそります。 しめにうどんをしました。しょうがの香りがしてたまらない。またリピします。
  • 「鶏肉とカット野菜のお手軽しょうゆ鍋」のレシピ動画

    シンプルですぐできる!
    鶏肉とカット野菜のお手軽しょうゆ鍋

    4.3

    (
    6件
    )

    今日は疲れた、そんな日におすすめしたいお手軽鍋のご紹介!市販の鍋スープがなくても、しょうゆと和風顆粒だしだけでベースが作れます。鶏肉はから揚げ用、野菜は鍋物用のカット野菜を使うことで鍋に入れていくだけでできるお鍋です♪【減塩対策対応レシピ】※減塩対策ついてはQ&Aをご参照ください。

    • 調理時間

      10

    • カロリー

      349kcal

    • 費用目安

      800前後

    鶏もも肉[唐揚げ用] カット野菜鍋物用 おろししょうが 和風顆粒だし しょうゆ 水

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レシピ詳細を見る

    レビュー

    • ブロッコリー
      今日はちょっと料理するのがめんどうだなって時に良いです。野菜とたんぱく質が手軽に摂れるし、温まる♪︎
  • 「チーズ鶏餃子鍋」のレシピ動画

    体温まる一品!
    チーズ鶏餃子鍋

    5.0

    (
    4件
    )

    チルド餃子とカット野菜を活用したお手軽お鍋をご紹介♪味付けはシンプルにして、素材の旨味を引き出します。とろーり溶けたチーズが餃子に絡んでお箸が進みます!

    • 調理時間

      20

    • カロリー

      557kcal

    • 費用目安

      700前後

    餃子[チルド] 鶏もも肉 カット野菜[炒め物用] 細ねぎ ピザ用チーズ 塩 こしょう 水

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レシピ詳細を見る

    レビュー

    • ママと娘
      塩、こしょうをレシピより多めに入れて、ポン酢はかけずに食べました。餃子は冷凍の水餃子を使いました。あっさり塩味がおいしく、うどんで〆ました。
    • あっこ
      鶏の良い出汁が出て、あっさり塩味にチーズのコク、とても美味しかったです。 しめはラーメンで。 また作ります。

【ゆっくり1人鍋を堪能♪】


  • 「1人鍋 寄せ鍋」のレシピ動画

    野菜たっぷり!
    1人鍋 寄せ鍋

    4.5

    (
    215件
    )

    たっぷりの白菜としめじ、鶏肉を和風だしでじっくり煮て、 味付けはしょうゆ味でシンプルに!野菜と肉の旨味も一緒に味わえて心も体も温まる絶品鍋♪定番の寄せ鍋を作りやすい1人前にしたレシピです。お好みで魚介類を入れるとまた一味違った鍋をお楽しみいただけます。シメにうどんや雑炊を入れる食べ方もおすすめですよ。※よりおいしくするため材料の分量、調味料の配合の見直しをしました。

    • 調理時間

      30

    • カロリー

      323kcal

    • 費用目安

      200前後

    鶏もも肉  白菜 しめじ 酒 みりん 塩 しょうゆ 和風顆粒だし 水

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レシピ詳細を見る

    レビュー

    • おふみ
      余ってたセロリもいれましたが、問題なく美味しかったです♡
    • めあり
      簡単にできて白菜の消費にもぴったりです。 少し味が薄そうな気がしたので、醤油と和風顆粒だしをちょっと多めに入れたらとっても美味しかったです。
    • のんこ
      鮭や豆腐を追加し、最後に雑炊にしました。とても美味しく出来たので、市販の物ではなくこれで十分です◎
    • ひろこっち
      あっさりしておいしかったです。 豆腐と豚肉追加しました
  • 「丸ごと肉豆腐鍋」のレシピ動画

    お一人様必見!
    丸ごと肉豆腐鍋

    4.7

    (
    12件
    )

    豆腐を丸ごと鍋に入れて崩しながらいただきます。包丁いらずでパパッと一品完成です。寒い日の夜ごはんにぴったりです。

    • 調理時間

      10

    • カロリー

      443kcal

    • 費用目安

      400前後

    牛こま切れ肉 木綿豆腐 白菜 酒 砂糖 めんつゆ[3倍濃縮] 水

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レシピ詳細を見る

  • 「ごまみそミルフィーユ鍋」のレシピ動画

    少ない材料でできる♪
    ごまみそミルフィーユ鍋

    4.4

    (
    133件
    )

    ミルフィーユ鍋を味噌ベースでアレンジ♪最後にかけるごまがポイントです!シメにうどんを入れると最後まで楽しめますよ。

    • 調理時間

      15

    • カロリー

      530kcal

    • 費用目安

      300前後

    豚バラ薄切り肉 白菜 細ねぎ(刻み) 白すりごま ごま油 みそ 砂糖 しょうゆ おろししょうが 和風顆粒だし 水

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レシピ詳細を見る

    レビュー

    • カシスオレンジ
      美味しくて何回もリピしています。今回はカマンベールを途中で加え、豆乳を最後に少し投入しました。カマンベールも豆乳も相性バッチリでした。
    • たかゆき
      2人前、倍の量で作ってみました。少し長めに煮てみたら味がいい感じに馴染んで美味しかったです。
    • おふみ
      むちゃくちゃ味付けがこのみでした♡
    • あやちゃん
      初心者にも簡単にできました! 入れて待つだけなので手軽にできます!
  • 「豚バラ豆苗鍋」のレシピ動画

    材料2つで作る♪
    豚バラ豆苗鍋

    4.6

    (
    17件
    )

    簡単なのにおいしいスピード鍋レシピはいかがでしょうか?豚バラの旨味が口いっぱいに広がります♪小腹がすいたときにもおすすめです!豆苗は最後に加えてさっと煮てからお召し上がりください♪

    • 調理時間

      10

    • カロリー

      560kcal

    • 費用目安

      400前後

    豚バラ薄切り肉 豆苗 酒 めんつゆ[3倍濃縮] おろしにんにく おろししょうが 水

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レシピ詳細を見る

    レビュー

    • ぴぴ
      洗い物はないし、豚バラカット肉を使えば手も汚れないし、美味しいし良いことしかないです🥺❤️ 豆苗もしなしなにどうせなるのでカットしなくても良いし、となるとまな板包丁を使わないのでめちゃめちゃ良きです🙆‍♀️
    • kari
      簡単で美味しかった😋 〆のうどん最高でした
    • うまかえん
      おいしい‼️いろいろな野菜を入れました。スープがおいしくて、さいごにご飯と卵をいれて雑炊にしたら最高❗食べるときにコチュジャンをお好みでくわえたら、うまうまでした🤩息子のお気に入りです❤️
    • るー
      寒い夜、クタクタで温まる超簡単で美味しい鍋を食べたくて作ってみたら!美味しくて連日作りました(笑)