DELISH KITCHEN

素材は2つ!

鶏むね肉の常夜鍋

4.2

(

)

  • 調理時間

    20

  • カロリー

    248kcal

  • 費用目安

    300前後

  • ※1人分あたり
  • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

お気に入りに追加

豚肉で作る常夜鍋を鶏むね肉でアレンジ!さっぱりと食べやすく、いくら食べても飽きのこない味付けです。シンプル具材、簡単味付けのあったかお鍋を今晩のメインにもおすすめ!鶏肉は加熱しすぎると硬くなってしまうので、食卓で加熱しながらお召し上がりください。

材料 【2人分】

手順

  1. 1

    鶏肉は縦半分に切り、包丁を寝かせてそぐように一口大に切る。片栗粉を全体にまぶし、余分な粉ははたいて落とす。

  2. 2

    ほうれん草は根元を十字に切り、水の中で振り洗いする。根元を切り落とす。

    ポイント

    ほうれん草のアク(シュウ酸)が気になる場合はゆでこぼし、水にさらしてから鍋に加えて下さい。

  3. 3

    鍋に☆を入れて煮立たせ、ほうれん草、鶏肉を加えて肉に火が通り、ほうれん草がしんなりとするまで中火で煮る。ポン酢しょうゆを添える。

    ポイント

    だし汁は昆布とカツオ節の混合だしを使用しております。水600ccと和風顆粒だし大さじ1/2でも代用できます。

レビュー

4.2

(

)

※レビューはアプリから行えます
  • 兼業主夫

    ・にんにく、しょうがを1かけ入れてもおいしい
  • ジュニ

    シンプルなのに素材の味がでていてとっても美味しゅうございました。
  • とらママ

    ほうれん草が安い時に作りました。ヘルシーな鶏胸肉なのでエンドレスで食べました。残った汁でポン酢を加えて雑炊を作りました。
  • えだまめ

    むね肉は片栗粉をまぶしているので火を通しすぎなければ美味しく食せると思いますが、鍋の中の汁が片栗粉でトロみが出て、水気が切れず、ほうれん草のシュウ酸が強かったです。一度茹でて洗ったほうが良いかもしれないです。

もっと見る

つくったに追加する

このページの情報をLINEでシェアできます。
このページの情報をTwitterでシェアできます。
このページの情報をFacebookでシェアできます。
このページの情報をPinterestでシェアできます。

SNSで人気のレシピ