デリッシュキッチン
【ミートスパゲティの献立】みんな大好き!付け合わせレシピ20選

【ミートスパゲティの献立】みんな大好き!付け合わせレシピ20選

作成日: 2023/01/01

更新日: 2024/11/26

ミートスパゲティの献立はお決まりですか?ここではサラダ・副菜・スープなど、ミートスパゲティに合う人気レシピをご紹介します。ぜひ、ミートスパゲティに合わせて作ってみてください。

目次

  1. 【メイン】ミートスパゲティのレシピ
    1. 簡単極うま!なすのミートスパゲティ
  2. 【人気上昇!】ミートスパゲティに合うレシピ
    1. シンプル簡単!キャベツと卵のスープ
    2. おかずにも、おつまみにも!定番ジャーマンポテト
    3. やさしい甘み♪千切りキャベツとコーンの豆乳スープ
  3. ミートスパゲティに合うスープレシピ
    1. 身体に優しい♪具だくさん野菜スープ
    2. ホッと温まる♪ベーコンと白菜のとろとろコンソメスープ
    3. 優しい味わい♪玉ねぎと卵のコンソメスープ
    4. 定番レシピ♪トマトで作るミネストローネ
    5. トマトジュースで作る!簡単ミネストローネ
    6. トマト好きな人に!たっぷりミニトマトのガーリックスープ
  4. ミートスパゲティに合うサラダレシピ
    1. 全部食べれる!丸ごとカブサラダ
    2. 簡単濃厚ドレッシング!基本のシーザーサラダ
    3. シャキシャキ食感!白菜のツナマヨサラダ
    4. さっぱり美味しい♪スモークサーモンのマリネサラダ
    5. 簡単さっぱり!ルッコラのイタリアンサラダ
  5. ミートスパゲティに合う副菜レシピ
    1. 10分でパパッと副菜!無限キャベツ
    2. 具沢山で美味しい♪基本のポテトサラダ
    3. 相性ぴったり!ほうれん草とベーコンのバターソテー
    4. ささっと簡単!キャベツとシーフードのオイル蒸し
    5. チーズがとろ〜り!カリフラワーのマヨチーズ焼き
    6. ふっくら美味しい!牡蠣のアヒージョ

【メイン】ミートスパゲティのレシピ


  • 「なすのミートスパゲティ」のレシピ動画

    簡単極うま!
    なすのミートスパゲティ

    4.5

    (
    378件
    )

    ミートソースになすを加えてボリュームアップ♪お肉も野菜も食べられる大満足のパスタレシピをご紹介します。火を通したなすは、甘みが増してとろり食感も絶品!仕上げに粉チーズをかけるのもオススメです。市販のレトルトパスタソースがなくても作れるのでぜひお試しください。

    • 調理時間

      30

    • カロリー

      766kcal

    • 費用目安

      200前後

    スパゲティ 豚ひき肉 なす にんにく サラダ油 スパゲティのゆで汁 塩こしょう ケチャップ 中濃ソース コンソメ 粉チーズ

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レシピ詳細を見る

    レビュー

    • おっちゃん@永遠の料理初心者
      料理初心者のかた~注目‼️簡単で美味しいスパゲティのレシピはここですよ~☺️ コメント欄にあるように、確かに濃い味好きにはレシピの調味料の分量では物足りないかもしれません。ナスも乱切りではなく半月の薄切りのほうが絶対いいですね。皆さんのコメントがナイスアシストでした。ありがとうございました✨ 俺的ひとり分: スパゲティ100g、ひき肉100g、ナス1本、ケチャ大さじ4、ソース大さじ2、コンソメ小さじ1、茹で汁大さじ4
    • がーこ
      とても美味しかったので、リピート確定です。 2人分として以下の分量で作りました。 パスタ 200g 合い挽き 150g なす 2本 にんにく 桃屋の瓶詰めのみじん切りを使用 オリーブ油 大さじ2 ケチャップ 大さじ4 中濃ソース 大さじ2 コンソメ 小さじ1.5 パスタの茹で汁 大さじ5 塩胡椒 味を見ながら調整 なすは乱切りだと火が通りにくいので、縦半分に切った後、5ミリくらいの半月切りにしました。彩りに、スイートバジルをトッピングしました。
    • ぽんみえ
      何度もリピートしてます。4人分で作ります。調味料は4人分より少し抑えてもよいと思います。ケチャップの甘みが強くなりますが、肉の旨みやナスがケチャップの酸味を緩和、吸収しているように感じます…。
    • ゆかり
      簡単で超美味しい!

【人気上昇!】ミートスパゲティに合うレシピ


  • 「キャベツと卵のスープ」のレシピ動画

    シンプル簡単!
    キャベツと卵のスープ

    4.3

    (
    308件
    )

    あっという間にできちゃう絶品コンソメスープをご紹介します!卵も入って満足度の高い一品です!トッピングに粉チーズを加えるとコクがアップ♪お手軽のスープを食卓の一品にいかがでしょうか?

    • 調理時間

      10

    • カロリー

      72kcal

    • 費用目安

      100前後

    キャベツ 卵 水 コンソメ 塩 こしょう 粉チーズ

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レシピ詳細を見る

    レビュー

    • あんぱん
      多めがよかったので、卵2コでつくりました◎ コンソメと塩コショウで簡単につくれるスープ。 冷めても美味しかったです。
    • もんけ
      味付けが美味しいスープです(*˙︶˙*) キャベツではなく余ったカブの葉を入れました。 あと、ピーマンの肉詰めで入り切らなかったお肉も入れました。 つまり何を入れても合います◎
    • かずくん
      別の料理と一緒の写真ですが朝食に作ってみましたー! しょっぱすぎず良い味で、キャベツの食感と卵のフワフワが美味しかったです、レシピ有難う御座います!!
    • くるみ
      簡単!美味しい‼️ あっという間にできました〜 味付けがコンソメだけでなく、チーズや塩コショウ も入れたので、とっても美味しかったです♪ 簡単にできるので、ぜひまた作ろうと思います🎶
  • 「定番ジャーマンポテト」のレシピ動画

    おかずにも、おつまみにも!
    定番ジャーマンポテト

    4.4

    (
    625件
    )

    ジャーマンポテトとは、本場がドイツのじゃがいもを使った料理のこと。今回はホクホクで香ばしい、絶品ジャーマンポテトをご紹介していきます。じゃがいもは電子レンジで加熱しておくことで、フライパンでさっと炒めてるだけで仕上がります。この簡単さが人気の秘訣♪じゃがいもは新じゃがやきたあかりなど、どの種類でもokです。ソーセージの代わりに厚切りベーコンを使ってもOK。シンプルな味付けのレシピですが、仕上げに粉チーズや粒マスタード、ハニーマスタードを使っても味わいが変わっておすすめです。おつまみや副菜にも合いますよ♪

    • 調理時間

      30

    • カロリー

      351kcal

    • 費用目安

      300前後

    玉ねぎ じゃがいも(中) ウインナーソーセージ サラダ油 塩こしょう パセリみじん切り

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レシピ詳細を見る

    レビュー

    • うーたん 
      じゃがいもをレンチンしている間に他の作業が出来て、効率良く出来ました。味は塩コショウもあっさりして美味しいのですが、もうひと味欲しかったので、コンソメを足しました。とても美味しく出来ました!
    • むらさき
      簡単そして美味しい。仕上げにコンソメかけるとさらに美味し!冷めても美味しいのでお弁当にもいけるかと。 タマネギはマストです。じゃがいもの味の薄さを味がしゅんだタマネギが補ってる。
    • にんじんランド
      🌱めも 最後チーズをのせてトースターで焼きました
    • my
      美味しかったです! じゃがいもは少し小さめに切ってしまったので、電子レンジでの加熱は短めでも大丈夫でした(500w1〜2分刻みで何度か混ぜながら加熱)。 玉ねぎ・ソーセージはじっくり焦げ目がつくまで焼くと◎ 味付けは塩こしょうのみなので、材料を準備してしまえばあとは簡単でした。
  • 「千切りキャベツとコーンの豆乳スープ」のレシピ動画

    やさしい甘み♪
    千切りキャベツとコーンの豆乳スープ

    4.4

    (
    107件
    )

    朝食におすすめの簡単スープをご紹介!キャベツは千切りにして、煮る時間を短縮!コーンのプチプチ食感がアクセントになっています♪豆乳を加えたら、煮立たせないように加熱してください。

    • 調理時間

      15

    • カロリー

      130kcal

    • 費用目安

      200前後

    ベーコン キャベツ コーン缶 オリーブオイル 水 コンソメ 無調整豆乳 塩 こしょう

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レシピ詳細を見る

    レビュー

    • こりゃす
      簡単で美味しい!具沢山なのが良いです。きのこ類を足して食べるスープにするのも良さそう。豆乳っぽさは良い意味で分かりません。さっぱり系クリームスープという感じ。
    • a_hana
      コーンを一缶入れてしまいましたが、自然な甘味で美味しかったです(^^)
    • みちゃん
      キャベツはざく切りで…。 ベーコン→ウィンナー コーン缶→冷凍コーン 無調整豆乳→調整豆乳 で作りました。 ちょっと甘かったけど、これはこれでおいしい!
    • しとっぺ
      千切りキャベツを買ったのでより簡単にできました!!!美味しかったです。

ミートスパゲティに合うスープレシピ


  • 「具だくさん野菜スープ」のレシピ動画

    身体に優しい♪
    具だくさん野菜スープ

    4.4

    (
    721件
    )

    野菜を切って鍋に入れるだけで簡単に作れる♪野菜がたっぷり摂れるのが人気のスープレシピです。具沢山なので、野菜の美味しさが堪能できますよ!野菜をしっかり摂りたい時にいかがでしょうか?

    • 調理時間

      15

    • カロリー

      95kcal

    • 費用目安

      200前後

    キャベツ じゃがいも にんじん 玉ねぎ ベーコン 有塩バター コンソメ 塩 水

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レシピ詳細を見る

    レビュー

    • ゆぴ
      🌱memo ・キャベツ倍量にして、玉ねぎと人参なし ・バターでしっかり炒めると、  甘味が増して美味しい ・薄味なのでコンソメはお好みで少し足すとよい
    • ろん
      料理はあまり得意ではないのですが、簡単に美味しく出来ました☺️ 調味料は味見しながら適当に調整しちゃったので、バターもコンソメも塩も多めになってると思います😅
    • 土日だけのシェフ ムック&プリン
      バターがしっかりと効いてまったりとした味でした。 とても美味しく出来ました。
    • えぬえむ
      ベーコンの代わりにウインナーを使用しました。朝食が簡単に豪華になりました。美味しかったです。
  • 「ベーコンと白菜のとろとろコンソメスープ」のレシピ動画

    ホッと温まる♪
    ベーコンと白菜のとろとろコンソメスープ

    4.3

    (
    651件
    )

    トロトロの白菜は甘みがあって、ベーコンの塩気と相性抜群です!スープは薄めにとろみをつけてから卵を加えるとふわふわに仕上がります♪優しい味わいでホッとするおいしさです。ぜひお試しください。

    • 調理時間

      15

    • カロリー

      117kcal

    • 費用目安

      100前後

    ベーコン 溶き卵 白菜 塩 水 コンソメ 片栗粉 水

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レシピ詳細を見る

    レビュー

    • ぴこぽっぷきゃん
      小3の私でも簡単に作れました!(白菜はかたいので母に切って貰いましたが…) ベーコンと白菜+エノキも一緒に入れました。家族4人分なので倍にして作ったので、コンソメの味が薄くならないように、1キューブと小さじ2くらい入れたら丁度いい味の濃さになりました。(とろとろにしたかったので水溶き片栗粉を多めに入れてます。) 絶対リピします!
    • ひまわり
      トロトロで温まる~🍜 ブラックペッパーも入れてネギも刻んで入れてみました✴️
    • santos
      白菜トロトロ、卵ふわふわ♪ 残りもののえのきも入れましたがおいしかった。
    • ハタタテダイ
      寒い日に作ってみました!美味しくておかわりラッシュでした(●︎´▽︎`●︎)たくさん使って良かったです!
  • 「玉ねぎと卵のコンソメスープ」のレシピ動画

    優しい味わい♪
    玉ねぎと卵のコンソメスープ

    4.3

    (
    562件
    )

    玉ねぎと卵が具材のコンソメスープをご紹介します。シンプルな具材ながら、玉ねぎと卵の優しい甘さにほっと落ち着く一品です。少ない材料で出来るので、献立選びに悩んだ時にご活用ください♪

    • 調理時間

      10

    • カロリー

      62kcal

    • 費用目安

      50以内

    溶き卵 玉ねぎ コンソメ 塩 水 黒こしょう

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レシピ詳細を見る

    レビュー

    • かなかな
      すぐにできて、優しい味で最高です! 最後のこしょうはなくても美味しいです^ ^ 味見してからお好みで入れるといいと思います!
    • みちゃん
      ウィンナー1本を薄切りにして入れました。 優しい味でした! お好みでコンソメを増やすと良いかもしれません。
    • ぴんくふぇありー
      玉ねぎをクタクタになるまで煮込むと美味しいと思います👍黒こしょうのピリっと感がアクセントになっています❣️
    • はる
      簡単で材料も少なくできました 追記 コンソメはキューブを一つ使用 ソーセージがあったので、一袋入れてみました!
  • 「トマトで作るミネストローネ」のレシピ動画

    定番レシピ♪
    トマトで作るミネストローネ

    4.4

    (
    414件
    )

    トマトスープの中でも人気のミネストローネをご紹介!具材たっぷりで旨味と甘みが詰まった野菜スープはお腹も大満足になります。野菜を切って煮るだけなので意外と簡単に美味しく作れます!朝ごはんのメニューや小腹が空いた時にぴったりな一品です♪

    • 調理時間

      30

    • カロリー

      194kcal

    • 費用目安

      300前後

    ベーコン じゃがいも トマト 玉ねぎ キャベツ オリーブオイル パセリ(みじん切り) コンソメ 塩 水

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レシピ詳細を見る

    レビュー

    • ぴんくふぇありー
      主食向けのメニューなのかな?量が多かったです。献立の一品での汁物にするなら、水の量は300〜400CCで良いと思います😊
    • ゆりか
      トマトのみだと酸味がありコクも出なかった為にんじんとケチャップとお砂糖を加えた結果、とてもおいしくできて大満足♡
    • Pちゃん
      ベーコンの代わりにウインナー入れました。おいしかったです。
    • ひなっぷー
      水600に全て倍量で作りました。 人参やパプリカなども入れて具沢山にすると食べごたえがあり美味しかったです♪
  • 「簡単ミネストローネ」のレシピ動画

    トマトジュースで作る!
    簡単ミネストローネ

    4.5

    (
    162件
    )

    トマトジュースを使って簡単にミネストローネを作りましょう!さっと野菜を炒めたら5分間煮るだけのスピードメニューです。旨味たっぷりのトマトジュースでしっかり煮込んだような味わいに。朝ごはんにもどうぞ。

    • 調理時間

      15

    • カロリー

      183kcal

    • 費用目安

      200前後

    ソーセージ 玉ねぎ コーン缶 オリーブオイル 粉チーズ パセリ(刻み) 砂糖 塩 こしょう コンソメ トマトジュース[無塩] 水

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レシピ詳細を見る

    レビュー

    • SOUL'd OUT
      トマトジュースで作れるのがお手軽で良いですね。 フライパンで作れて簡単で美味しいです。 ミネストローネ好きな家族も喜んでました!
    • はる
      簡単でした!凄くオススメです トマトジュースは無塩がなかったので低塩のカゴメジュースの190ccのを使いました。 ソーセージは3本でなく一袋5本入れて、あと余っていた人参1/2本も入れました。玉ねぎも半分残ってたので全部追加しました。 でも、しっかりスープ感があったのでよかったです 他にも余った野菜入れても良いと思いました
    • haaa
      粉チーズをかけるの忘れましたがすごく美味しかったです!ブラウンマッシュルームも入れました♡
    • しとっぺ
      余ってる具材の消費になるし簡単で美味しかったです!
  • 「たっぷりミニトマトのガーリックスープ」のレシピ動画

    トマト好きな人に!
    たっぷりミニトマトのガーリックスープ

    4.6

    (
    152件
    )

    にんにくの風味がたまらない♪ミニトマトをたっぷりと使った濃厚トマトスープのご紹介です♪ミニトマトは炒めてから煮ると旨みが凝縮してコクある仕上がりになります!身体がほっとあたたまるスープです。ぜひお試しください♪

    • 調理時間

      15

    • カロリー

      181kcal

    • 費用目安

      700前後

    ベーコン ミニトマト 玉ねぎ にんにく オリーブオイル コンソメ 塩 こしょう 水 オリーブオイル こしょう

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レシピ詳細を見る

    レビュー

    • まき
      トマトの皮が気になるけどとても美味しかったです。 ベーコン多めにしてみました。 また作ってみたいです!
    • CoCo
      初めて🔰作りました。ちょっとてこずってしまい時間がかかりました。仕上げのオリーブ油がとてもまろやかでいいですね!✴️
    • rei
      ご近所から大量のミニトマトをいただいたので!美味しい😋トマトを先によく炒めて水分飛ばすとなお美味しい。
    • SHERRY
      私はミニのグリーントマトを使用して、調理しました♪ 酸味と甘味がバランス味わえたし、寒いこの時期に飲んだので、身体がポッカポカに温まりました♪

ミートスパゲティに合うサラダレシピ


  • 「丸ごとカブサラダ」のレシピ動画

    全部食べれる!
    丸ごとカブサラダ

    4.5

    (
    139件
    )

    皮も葉も全部食べられるカブのサラダ♪にんにくが効いたパンチのあるドレッシングがカブのおいしさを引き立ててくれるでしょう。食材はひとつ、切って和えるだけなのでとても簡単です!

    • 調理時間

      10

    • カロリー

      78kcal

    • 費用目安

      100前後

    かぶ 砂糖 塩 こしょう 酢 おろしにんにく オリーブオイル

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レシピ詳細を見る

    レビュー

    • お茶ちゃん
      すっごく簡単 切って和えるだけ!気に入りました⭐︎ 今度柚子胡椒足してみます!
    • るにーくれす
      手軽で作りやすいです かぶの葉の量でボリュームが変わってきます 物足りないので和風だしの顆粒(大さじ1)を足しました
    • しろ
      余っていたハムを入れました。ほこりみたく見えるのはらクレイジーソルトです。。入れなきゃよかった。。でも、とても美味しかったです。
    • ペンギン
      ビニール袋にどんどん入れて漬け込みました。かんたんで美味しいく作り置きもできそうですね。
  • 「基本のシーザーサラダ」のレシピ動画

    簡単濃厚ドレッシング!
    基本のシーザーサラダ

    4.5

    (
    85件
    )

    おもてなしにもぴったりな簡単でおしゃれなシーザーサラダのご紹介です♪カリカリベーコンとシャキッとレタスの相性抜群です。シーザードレッシングも冷蔵庫にある食材で簡単に作ります。ぜひご家庭でお試しください。

    • 調理時間

      10

    • カロリー

      220kcal

    • 費用目安

      400前後

    ロメインレタス ベーコン クルトン 粉チーズ  温泉卵 マヨネーズ ヨーグルト[無糖] おろしにんにく 黒こしょう 粉チーズ 

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レシピ詳細を見る

    レビュー

    • バンコ
      ドレッシングがお店みたいに美味しいです。豪華なミモザサラダになりました。又作ろうと思います。
    • グレーと黒
      しっかりシーザーサラダで、 旦那からスーパーで買うドレッシングより美味しい言われて良かった〜!! 個人的にこのドレッシングのにんにくの香りが好き!
    • バンビーナ
      市販のシーザードレッシングとは、別格の美味しさです。 粉チーズとニンニクがいい仕事してくれます。 ロメインレタスの他、フリルレタス、ブロッコリーも加えました。 サラダメインにした週末のブランチにもなりそうです。
    • ピクミン
      クルトンと温泉卵の作り方のレシピもあったのでそちらも手作りで作りました!ベーコンが無かったのでハムを切ってそのまま入れました。美味しかったです。サラダのレパートリーが増えました☆
  • 「白菜のツナマヨサラダ」のレシピ動画

    シャキシャキ食感!
    白菜のツナマヨサラダ

    4.5

    (
    87件
    )

    白菜がたっぷり食べられる、白菜のツナマヨサラダをご紹介!手に入りやすい食材で簡単に作れます♪白菜は、塩もみして水分を出してから作るのがポイント!付け合わせのサラダにもおすすめです。

    • 調理時間

      15

    • カロリー

      194kcal

    • 費用目安

      200前後

    白菜 塩 ホールコーン ツナ缶[オイル漬け] マヨネーズ 黒こしょう

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レシピ詳細を見る

    レビュー

    • さなや
      簡単にできて、美味しいです。
    • うゆ丸
      パパっと作れてよかったです! 白菜もコーンもしっかり水切らないとべちょべちょするのでそこだけ気を付けるとよいかと。
    • さやか
      めっちゃ簡単で美味しい。簡単なのでレシピをみる必要なし。
    • もちたぽ
      簡単に作れてとてもおいしかったです!カレーの日に副菜なにつくろう…と悩んでたのでとても助かりました👍
  • 「スモークサーモンのマリネサラダ」のレシピ動画

    さっぱり美味しい♪
    スモークサーモンのマリネサラダ

    4.6

    (
    76件
    )

    レモンの酸味とスモークサーモンが好相性の簡単マリネサラダです♪冷蔵庫で少しおくことで、ひんやり冷たく、味なじみの良い本格マリネに仕上がります!ワインのおつまみにもおすすめです。お好みでディルやパセリなど人気のハーブを散らしてもおいしいですよ♪

    • 調理時間

      40

    • カロリー

      188kcal

    • 費用目安

      1000前後

    スモークサーモン クリームチーズ[ポーションタイプ] 玉ねぎ ミニトマト レタス 国産レモン(薄切り) 塩こしょう 酢 レモン汁 オリーブオイル 砂糖 塩 黒こしょう

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レシピ詳細を見る

    レビュー

    • サーモンマリネを初めて作りましたが、デパートのような味で感動😳 レタスではなくベビーリーフを使い、薄切りレモンは使いませんでしたが、とっても美味しかったです👍
    • 天丼かぁーちゃん
      ちょっと違うけれど冷蔵庫に有る野菜と、畑の野菜で作りました。美味しく出来ました。
    • みるく☺︎
      レタスがなかったのでキャベツにしました(^^;;美味しかったです!家族にも好評でした!
    • あっこちん
      マリネ液が美味しいです❗ クリームチーズがなかったので今回は普通のチーズで作りました。次回はちゃんとクリームチーズで作ってみます。
  • 「ルッコラのイタリアンサラダ」のレシピ動画

    簡単さっぱり!
    ルッコラのイタリアンサラダ

    4.5

    (
    13件
    )

    ルッコラの香りと苦味がクセになる、イタリアンサラダのレシピを紹介します。ドレッシングは身近な調味料を使って手作りしましょう!チーズはモッツアレラチーズを使うと、さらに本格レストランの味になります♪

    • 調理時間

      15

    • カロリー

      124kcal

    • 費用目安

      400前後

    ルッコラ プロセスチーズ ミニトマト オリーブオイル 酢 粒マスタード おろしにんにく 塩こしょう

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レシピ詳細を見る

    レビュー

    • ちゃまる
      ルッコラが無かったので ベビーリーフで作りました。 とてもさっぱりしてて美味しかったです。
    • ゆき
      モッツァレラチーズを使って作りました。 ドレッシングが絶妙で、ルッコラの持つ独特の風味と相性抜群でした。大人の味ですね。 とっても美味しくて真夜中にひとりでボウル抱えて完食!! 白のスパークリングワインに合いすぎる。 ・クリームチーズでも美味 ・生ハム加えると更に美味
    • レオ
      ルッコラ好きなので作りました。 ドレッシングは酢の量は少し減らせば 良かったです。レシピ通りだと酸味が強く でました。 食べる時に生ハムも入れたら美味しかったです。
    • みおた
      メモ ルッコラがなかったのでレタスで。 ドレッシングがかなり美味しい。

ミートスパゲティに合う副菜レシピ


  • 「無限キャベツ」のレシピ動画

    10分でパパッと副菜!
    無限キャベツ

    4.4

    (
    1424件
    )

    毎日放送「ちちんぷいぷい」で紹介されました! 大人気の無限シリーズを今回はキャベツで! 切って混ぜるだけであっという間に副菜が作れます! あともう一品欲しい時にもオススメですよ♪

    • 調理時間

      10

    • カロリー

      150kcal

    • 費用目安

      200前後

    ツナ キャベツ 鶏がらスープの素 マヨネーズ ごま油 こしょう

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レシピ詳細を見る

    レビュー

    • Lily.ʕ•ᴥ•ʔ
      レビューを見て、先にキャベツをレンチンしてから調味料を混ぜました。大きなキャベツを使いましたが、調味料は増やさなくても大丈夫でした。もの足りなければ、うま味調味料を足すのもいいかもしれません。
    • Ag
      簡単でボリュームもあり、おいしかったです。 レンジでチンするため、作りたては温かいです。冷たくして食べたいときは、一番最初に作って冷蔵庫で冷やしておくといい感じです。その日のうちに食べるなら、作り置きしてもいいかも。 あまりベチャベチャさせたくないなら、ツナ缶の汁はしっかり切ったほうが良いです。
    • MW
      簡単なのに美味しくてびっくりしました。料理初心者にはありがたい限りです。味付けが濃い目が好きなのでマヨネーズを気持ち多めにしました。 ツナ缶の汁をよくきっても電子レンジ後に水分がどうしても出てしまいますが、よく絞ってペーパーで吸い取れば水っぽくならず仕上がりました。
    • my
      耐熱ボウルにキャベツ1/4個が入り切らず、半量だけ先に500w2分加熱、それを大きいステンレスボウルに移して、残りの半量にツナや調味料を加えてまた500w2分加熱して合わせました。 ツナの油はちゃんと切れなかったので、ごま油を少なめにして調整しました。 ブラックペッパー多めにするとおいしいです!
  • 「基本のポテトサラダ」のレシピ動画

    具沢山で美味しい♪
    基本のポテトサラダ

    4.4

    (
    892件
    )

    居酒屋でも根強い人気のポテトサラダ♪野菜はシャキシャキ、ポテトはホクホク、基本のポテトサラダをご紹介します。じゃがいもは温かいうちに下味を付ける事でしっかりと味付けできます。じゃがいもの代わりに里芋でもお作りいただけます。隠し味に粒マスタードやカレー粉などお好きな調味料をプラスするとさらに風味がアップ!献立の副菜に悩んだらぜひお試しください。

    • 調理時間

      30

    • カロリー

      313kcal

    • 費用目安

      200前後

    ハム じゃがいも きゅうり 玉ねぎ にんじん 酢 塩 マヨネーズ 塩こしょう

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レシピ詳細を見る

    レビュー

    • よしの
      じゃがいもは電子レンジで。600w6分。 このレシピでまた作ります🤩
    • みかりん
      ゆで卵をプラスして久しぶりに作ってみました。美味しすぎてつまみ食いがとまりません。
    • H
      どうしてもポテトサラダが食べたくて 作ってみました。 じゃがいもはレンチンで1個3分、 ニンジンもレンチンで。 倍量でその場合、酢は大さじ1でマヨネーズは大さじ8で 他の方のレビューを参考にさせて頂きました。 オススメです★
    • my
      定番の味!美味しいです! ほぼ倍量で作りました。にんじんだけ倍量にはしませんでしたが、これで丁度良いバランスに感じます。 ちょっと薄味くらいが好きなので塩は少なめ、コショウ気持ち多めにしました。 【メモ】 ・じゃがいも4個で580gくらい、きゅうり1本、玉ねぎ小さめ1/2個、にんじん1/3本←レシピ通りの分量、ハム4枚 ・きゅうりと玉ねぎの塩もみに使った塩は小さじ1/3くらい←レシピ通りの分量 ・酢大さじ2弱、塩小さじ1/2くらい、マヨネーズ大さじ7か8くらい、コショウ適当 ・じゃがいもは薄めに切って15分くらい茹で ・にんじんは電子レンジ500wで1分40秒加熱
  • 「ほうれん草とベーコンのバターソテー」のレシピ動画

    相性ぴったり!
    ほうれん草とベーコンのバターソテー

    4.5

    (
    167件
    )

    ほんのりにんにく風味のバターソテー! 簡単に手早くできる5分おかず♪ お弁当や、朝食の付け合わせにも!

    • 調理時間

      15

    • カロリー

      108kcal

    • 費用目安

      200前後

    ほうれん草 ベーコン 有塩バター おろしにんにく 塩こしょう

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レシピ詳細を見る

    レビュー

    • 他の方のコメントを見てしめじも入れました。 クセになる味です!
    • mika
      美味しく出来ました ⑅◡̈* 簡単で、美味しかったので また作りたいと思います !!
    • ねこ鍋
      バターの風味が全体に広がって美味しかった!
    • PURE
      簡単!美味しい!栄養満点!ミニバター1個(約8g)をコロンとフライパンに入れて作りました。バターのコクはOKでしたが塩分が足らなくて、塩は少々よりも多めに入れましたー。 ほうれん草のグリーンがバターで眩しいほどツヤッツヤ。テーブルが賑やかに感じる1品です。新鮮なうちに使いたいほうれん草。調理に迷ったらコレでしょうね。
  • 「キャベツとシーフードのオイル蒸し」のレシピ動画

    ささっと簡単!
    キャベツとシーフードのオイル蒸し

    4.3

    (
    98件
    )

    シーフードミックスを使って簡単に作れる人気のおかずレシピをご紹介します。オリーブオイルとにんにくの風味がシーフードと相性抜群!一緒にキャベツもたくさん食べられるので、食卓に野菜をプラスしたいときにもおすすめです。

    • 調理時間

      10

    • カロリー

      241kcal

    • 費用目安

      300前後

    シーフードミックス(冷凍) キャベツ オリーブオイル おろしにんにく コンソメ 塩こしょう

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レシピ詳細を見る

    レビュー

    • みい
      野菜を食べるため作りました。簡単で美味しく、かついろいろな食材が使えます。トマト、玉ねぎ、椎茸、鷹の爪半分をプラスしてペペロンチーノ風魚介ホットサラダに。油は半量くらいで蒸す時に酒を加えました。塩は食卓で様子を見て振ろうと思いましたがなくて大丈夫でした。魚介の出汁が出るので薄味でもおいしい食べられます。塩分を控えたい人にも。
    • サンクスデリッシュ
      だいたい常備してある食材で簡単にでき、おいしいのでよく作ります。 しめじやエリンギを加えることも多いです。 コンソメは分量通りにいれると私には幾分濃すぎる感じなので、少し減らしています。
    • くろ
      すごく美味しかったです!
    • ハッピーさん
      簡単~んに出来ました。おまけに美味しい👏  もい一品欲しいときにも直ぐできちゃうからね!味も星5つでした~。また~リピートして作ろうと思いまーす。
  • 「カリフラワーのマヨチーズ焼き」のレシピ動画

    チーズがとろ〜り!
    カリフラワーのマヨチーズ焼き

    4.6

    (
    76件
    )

    子供も大好きマヨチーズ味 チーズ好きにはたまりません! カレー粉混ぜても◎

    • 調理時間

      15

    • カロリー

      213kcal

    • 費用目安

      300前後

    カリフラワー ピザ用チーズ パセリ(乾燥) マヨネーズ おろしにんにく こしょう

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レシピ詳細を見る

    レビュー

    • けー
      お隣からカリフラワーを頂いたので作ってみました。 カリフラワーはどちらかと言うと苦手なのですが、 とても美味しくてあっという間に食べてしまいました。 みなさんのレビューを参考にカレー粉を少し入れました。 まだ半株残っているのでまた作ります!
    • ぽんみえ
      子どもがポタージュスープではないカリフラワーはあまり好きではなく…でもたくさんいただいて…間違いない美味しさでした!子どもたちもよく食べていました。マヨネーズソースを絡めるため大きめのボールを使うのがいいと思います。
    • シンタロー
      マヨとチーズが美味しい❗カリフラワーも食感が楽しめて良いですね。ただ、小さい子には固いかも?カリフラワーをもう少し柔らかくしても美味しいと思います。このままでも食感が楽しめて満足です。リピ確定ですね❗
    • くまたん
      美味しかったです。次はカレー味も試してみたいです。
  • 「牡蠣のアヒージョ」のレシピ動画

    ふっくら美味しい!
    牡蠣のアヒージョ

    4.4

    (
    32件
    )

    牡蠣をオイル煮にした人気の牡蠣のアヒージョをご紹介します。にんにくとオリーブオイルで煮込んだうまみたっぷりの牡蠣とマッシュルームをバゲットにのせれば、ワインやビールにぴったりのおつまみに。簡単でおしゃれな一品です。是非作ってみてください♪

    • 調理時間

      20

    • カロリー

      965kcal

    • 費用目安

      700前後

    牡蠣(加熱用) マッシュルーム にんにく 塩 オリーブオイル 唐辛子(輪切り) パセリ[乾燥] フランスパン(薄切り) 塩 水

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レシピ詳細を見る

    レビュー

    • スカイまま
      プリップリの牡蠣を堪能しました。 材料少な目で、贅沢なアヒージョ完済。 これは、リピ決定中の決定?です(笑)
    • あや
      美味しいシンプルなレシピありがとうございます。 マッシュルーム🍄が無かったのでエリンギで!食べ終わった後のオリーブオイルはボンゴレビアンコのソースにしようかな〜
    • みみこ
      いつもは市販のものを使っていましたが、シンプルに素材の味を楽しめて美味しく頂けました。
    • K&Yママ
      お店でしか食べたことなかったアヒージョ。 おうちでこんなに美味しくできるなんて。 他のシーフードでも試してみたいと思います。