
ニンニクの芽を使ったおつまみレシピ15選
作成日: 2023/02/01
おつまみとして人気のニンニクの芽。スタミナもついて、お酒との相性も抜群ですよね。ニンニクの芽は、お肉とも魚介ともおいしく合わせられるんですよ。今回は、様々な食材と相性抜群のニンニクの芽を使ったおつまみレシピをご紹介します。
ニンニクの芽×豚肉のレシピ
ピリッと辛い!
豚肉とにんにくの芽のオイスター炒め4.6
(
32件)シャキシャキ感を残したにんにくの芽は香りが良く、食欲をそそります。もやしを入れることでボリュームのある一品になり、ご飯のおかずにぴったりです♪
調理時間
約15分
カロリー
255kcal
費用目安
300円前後
豚こま切れ肉 もやし にんにくの芽 ごま油 豆板醤 酒 オイスターソース 砂糖 塩こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- mokokoごはんがすすみます。美味しくてまたリピします。ありがとうございます。ごちそうさまでした。
- ひろちゃん材料が三つで、経済的で簡単。本格的な味付けで、美味しくて食が進む。
- しめさばメチャメチャ美味しくてご飯進みます! キノコや他の野菜使っても合いそうな味付けだし、今後の野菜炒めの味付けはこれにしようかかな。
- チーさんキャベツも入れて調味料は少しずつ多めに作りました。ピリッとしていてお酒もご飯もすすむ美味しさでした。リピ間違いなしです👍
調理時間
約15分
カロリー
291kcal
費用目安
400円前後
豚ひき肉 たけのこ(水煮・細切り) にんにくの芽 ごま油 酒 オイスターソース 鶏ガラスープの素 片栗粉
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- はちみつたけのこがあったのでチンジャオロース作ろうと思ったけど作るには結構切る作業がかかり面倒くさいと思ってたがこれなら超簡単。美味しく出来ました。
- みん火を止めてから片栗粉入りの調味料を入れたけどダマになってしまったので、味付けをした後に水溶き片栗粉を入れたほうが良さそう。 私には薄味だったのでオイスターと醤油を少しだけ足しました。
- るりレシピ通り作ったところ片栗粉がすぐ固まって苦手なドロッとした塊ができました(T_T)
- ゆき水溶き片栗粉は省略してしまいましたが、じゅうぶん美味しかったです(*^^*) ひき肉から油がたくさん出たので途中で少しキッチンペーパーに吸わせて取り除きました。これやらないと胃がもたれちゃうかも。。 にんにくの芽とたけのこの食感がシャキシャキしていて、味付けもいいかんじ。タイトルどおり白いご飯が進みます!
ごはんと相性ぴったり!
ひき肉とニンニクの芽のピリ辛炒め4.6
(
10件)豚ひき肉とニンニクの芽をピリ辛に仕上げたご飯がすすむ一品です!なるべく少ない調味料で簡単に仕上げています。ご飯と一緒に食べるのもおいしいですが、卵でとじてもおいしくいただけます♪
調理時間
約20分
カロリー
269kcal
費用目安
300円前後
豚ひき肉 にんにくの芽 ごま油 おろしにんにく 唐辛子(輪切り) 酒 砂糖 みそ オイスターソース
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ごりさん酒のつまみに最高!辛いの好きな人は輪切り唐辛子多目でもいいかも、合わせ調味料も分量多くてもいいかな!
- さっちゃんお肉を豚こまで作ってみましたが、ホントにご飯が進むレシピでした! 少ない調味料で簡単に作れて助かります。 次回は、色々な野菜足して作ってみたいと思います!
- 胡水ひき肉が無くて、普通の小間切れ豚肉で代用しましたが、 とても美味しかったです。
- ゆきなんですか、この美味しさは!!! 道連れの米が、みるみるお腹に吸い込まれていきました。 ひき肉とにんにくの芽の量が分量に満たなかったため思いつきでエリンギを足したのですが、これがまた相性バッチリ。 味もよくからむし食感のコントラストにもなるし、最高の組み合わせ発見しちゃったみたいです(*^^*) 見事、家族の胃袋をつかみました。
食欲そそる!
豚肉とニンニクの芽の甘辛炒め4.1
(
9件)味付きのプルコギ用豚肉を使って作るメインおかず!今回はニンニクの芽を合わせて食べ応えもあり、食欲そそる一品に♪プルコギ用の豚肉は牛肉でも代用可能です。
調理時間
約10分
カロリー
321kcal
費用目安
500円前後
豚切り落としプルコギ用 にんにくの芽 玉ねぎ ごま油 塩こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- 銀味付けが最後だけなので、場所により薄く感じる。 お肉に軽く下味付けても良いかも
- きい味付け肉の味ありきの料理。説明に「味付きプルコギ肉」とあるが、レシピの肉にも書いた方が良い。野菜を追加した分の味付け用にしっかり調味料を追加しないと。
- 彗星玉ねぎの食感と甘みが絶妙です
- プリンタレ漬けの豚肉売り切れてたので、牛肉プルコギ別のレシピから参考にして豚肉1時間タレ漬けしてつくりました。しめじでかさまし。家族大好評でした。
レビュー
- まーニンニクの芽がなかったので、にらと、にんにくを入れました。
- 胡水ニンニクの芽は冷凍食品を使いました。 豚肉は細切れを使ったのですが、 バラ肉などの脂身多いほうが、 茄子が、旨味を吸っておいしくなるかもしれません。 また次回作ってみます♪
- kerori味付け濃いめだけどめっちゃ美味しくてご飯進みました!ニンニクの芽初めて買いました。 かなり油が出るので注意
- かりんとう大好きエルフナスの在庫が少ししか無かったので、塩味が強くなってしまった。 苦肉の策で卵を割り入れました。色味も良くなって味もまろやかになりました。
ニンニクの芽×牛肉のレシピ
ごはんがすすむ!
牛肉とにんにくの芽のピリ辛炒め4.2
(
15件)豆板醤を効かせて、ピリ辛味に仕上げたおかずです!にんにくの芽を使って、パンチを効かせました♪ささっと炒め合わせてあっという間に主役おかずに。
調理時間
約10分
カロリー
344kcal
費用目安
700円前後
牛切り落とし肉 にんにくの芽 赤パプリカ ごま油 酒 砂糖 豆板醤 オイスターソース
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- チョッカクパプリカが無かったので、玉ねぎで代用しました❗️ 何回か作っていますが、美味しいです。豚肉でも作ります✨
- やもり簡単で美味しかったです! 甘めが好きなので、コチュジャンも小さじ1入れました(*^^*) お弁当にも入れて、夫に好評でした!
- けちゃおいしかったです。ニンニクの芽を使うのは初めてでした。パプリカの代わりに玉ねぎとぶなしめじを入れました。ニンニクの芽は少し硬い気がしたので、また作るときは少し長めに炒めようと思います。
レビュー
- ゲンカナダ産の豚ローススライスで作りましたが、漬けておいたおかげか肉が柔らかくて美味しかったです。 味付けも美味しかったので、違う肉や野菜でも作ってみようと思います。
- ま〜坊美味しい! 牛肉の違う部位を使いましたが、どの部位でもどのお肉でも美味しいと思う。 ニンニクの芽はなかったので、余ってたピーマン1つと使いかけのパプリカと玉ねぎを一緒に炒めました。
- ねこちゃん牛バラで作りましたがとっても美味しかったです!
- しろくま前日の夜に味噌につけておいて、朝さっと焼いてお弁当に。とてもおいしかったです。
ご飯と一緒にモリモリ食べたい!
牛肉とにんにくの芽の甘辛炒め4.3
(
12件)みんな大好き牛肉に、にんにくの芽をガツンときかせて! ご飯によくあうおかずに仕上げました♪ 野菜も一緒にたっぷり食べられる嬉しい一品です!
調理時間
約30分
カロリー
320kcal
費用目安
500円前後
牛肉切り落とし にんにくの芽 玉ねぎ 赤パプリカ サラダ油 おろしにんにく 酒 塩 片栗粉 酒 オイスターソース 砂糖 しょうゆ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- プリン牛肉なくて豚肉2倍の量でオイスターだけ少し少なめで作りました。最高に美味しかったです!
- みおり似たようなやつで焼くだけ状態のものをいつもスーパーで買っていたけどにんにくの芽があったので自分で作ってみました。 めちゃおいしかったです。 子供もこっちのほうが好きみたいでご飯と一緒に沢山食べてくれました。パプリカ無しでやったけど変わりに玉ねぎもうちょっといれればよかったかな〜。
ニンニクの芽×鶏肉のレシピ
食べ応え抜群!
ささみとエリンギのオイスター炒め5.0
(
3件)にんにくの芽の香りとオイスターソースを組み合わせて、淡白なささみをご飯がすすむおかずに♪片栗粉をまぶすことでしっとり柔らかく仕上がります!
調理時間
約15分
カロリー
222kcal
費用目安
300円前後
ささみ にんにくの芽 エリンギ 酒 塩 片栗粉 ごま油 酒 砂糖 オイスターソース
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
レビューコメントはまだありません
調理時間
約15分
カロリー
357kcal
費用目安
400円前後
鶏むね肉 にんにくの芽 赤パプリカ 酒 塩 片栗粉 砂糖 しょうゆ オイスターソース サラダ油
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- かよボナーラ罪悪感なく食べられる上に彩りもよくて、しかもおいしい。さらに簡単♪
- ごんすけにんにくの芽が残っていたので参考にしました。タレも余りの焼き肉のタレで代用しました。下味で塩と砂糖を間違えてもみこんでしまいましたがイケました。次回はレシピ通りに作るぞ!
- aya簡単かつ、めっちゃウマウマでした。 皆さん是非作ってみて下さい。
- かいりニンニクの芽の代わりにスナップえんどうを使いました。 彩りが良いのでお弁当に最適ですね。 ちょっとオイスターソースが強いかなと感じましたが、簡単に作れるし、今度作る時は少しオイスターを減らしてみようと思います。
めんつゆで味付け!
鶏肉とにんにくの芽のバター炒め4.6
(
5件)ジューシーな鶏もも肉と、食感のいいにんにくの芽をバター炒めにします。めんつゆで味付けするので簡単に作れます。バターでしっかりとコクもあるのでおつまみやごはんのおかずにもおすすめです。
調理時間
約20分
カロリー
342kcal
費用目安
400円前後
鶏もも肉 にんにくの芽 しめじ 塩こしょう 片栗粉 有塩バター めんつゆ[3倍濃縮]
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
レビューコメントはまだありません