むね肉でヘルシー♪
にんにくの芽と鶏肉の中華炒め
調理時間
約15分
カロリー
259kcal
費用目安
500円前後
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
ごはんのおかずにぴったりな、にんにくの芽と鶏肉の中華炒めをご紹介!難しそうに見える中華炒めも、ポイントをおさえて作れば食感や風味が良い本格的な仕上がりになります。調味料の割合を覚えれば、具材をアレンジして楽しめます♪ビールにもよく合います!
材料 【2人分】
手順
1
鶏むね肉はそぐように切り、1cmの棒状に切って、片栗粉をまぶす。
2
にんにくの芽は4cm幅に切る。にんにく、しょうがはみじん切りにする。
3
ボウルに☆を入れて混ぜる。
4
フライパンにごま油、にんにく、しょうがを入れて熱し、鶏むね肉を入れて表面の色が変わるで中火で炒める。
5
にんにくの芽を加えて3分程と炒め合わせたら☆を加えて、1〜2分汁気がなくなるまで炒める。
レビュー
※レビューはアプリから行えます
- 牛肉で作りました! とても美味しかったのですが、牛肉の場合にんにくの芽に火が通るまで表示時間炒めてると肉を加熱し過ぎるので、早めににんにくの芽を投入した方が良いと思いました。
テンライ
鶏肉がぷりぷりでおいし〜 久々ににんにくの芽を買って料理したけど美味しいです胡水
美味しかったです。プリン
2倍の鶏肉2枚、ニンニクの芽2倍、しましたがら調味料2倍にすると辛くなると思ったので、すべて調味料は1.5倍、かさましにもやし1袋いれました!まだ少し辛いくらいでしたが、お酒のおつまみには最高に美味しかったです!
もっと見る
のりたろう