DELISH KITCHEN

ベーキングパウダーを使ったレシピ25選!ピザやパンからおやつまで

作成日: 2023/03/01

ベーキングパウダーを使った料理のレシピを簡単動画でご紹介。ピザやパンといった主食レシピからスコーンやマフィン、ケーキといったおやつレシピまで25個のレシピを紹介していますので、おもてなしや日々の献立にぜひお役立てください。

目次

  1. ベーキングパウダーを使ったピザのレシピ
    1. チーズがとろける♪フライパンシカゴピザ
    2. 発酵なしで簡単!マルゲリータピザ
    3. フライパンで完結♪ワンパンピザ
  2. ベーキングパウダーを使ったパンのレシピ
    1. フライパンで簡単♪ウィンナーパン
    2. ほんのり甘い〜♪基本の蒸しパン
    3. もちもち食感!オートミールのバナナ蒸しパン
  3. ベーキングパウダーを使ったスコーンのレシピ
    1. おやつタイムに大活躍!チョコレートのザクザクスコーン
    2. サクサク♪バナナスコーン
    3. サクっとふわふわ♡基本のスコーン
    4. サクサク!ヨーグルトスコーン
    5. 香り広がる♪紅茶のスコーン
  4. ベーキングパウダーを使ったマフィンのレシピ
    1. しっとりふわふわ!基本のマフィン
    2. まるでりんご!アップルマフィン
    3. 甘い香り♪バナナマフィン
    4. おやつにも朝食にもおすすめ!オートミールとバナナの豆乳マフィン
  5. ベーキングパウダーを使ったクッキーのレシピ
    1. シンプルな材料で!チョコクッキー
    2. さくさくいい香り♪紅茶クッキー
  6. ベーキングパウダーを使ったケーキのレシピ
    1. 超ふんわりな食感炊飯器でシフォンケーキ
    2. しっとりふんわり♪チョコレートパウンドケーキ
    3. レモンたっぷり♡レモンパウンドケーキ
    4. しっとりホクホク♪さつまいものパウンドケーキ
    5. 上品な香り!紅茶パウンドケーキ
    6. しっとり爽やか♪レモンケーキ
    7. ふんわり甘い♡バナナシフォンケーキ
    8. お家で作る本格味!濃厚ブラウニー

ベーキングパウダーを使ったピザのレシピ


  • 「フライパンシカゴピザ」のレシピ動画

    チーズがとろける♪
    フライパンシカゴピザ

    4.1

    (

    26件
    )

    そのインパクトに驚き!厚みのあるシカゴピザがフライパンで作れます。ナイフを入れると、トマトソースの中に仕込んだモッツァレラチーズがとろけます♪ピザ生地はベーキングパウダーを使えば、発酵いらずでふんわり食感に仕上がります。

    • 調理時間

      40

    • カロリー

      282kcal

    • 費用目安

      1300前後

    モッツァレラチーズ ピザ用チーズ ソーセージ ミニトマト コーン缶 ケチャップ 塩 こしょう 強力粉 薄力粉 ベーキングパウダー 砂糖 塩 オリーブオイル 水 オリーブオイル パセリ(刻み)

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • おりひめ
      最初に作った時は底が焦げてしまったので、今回は一番弱火にして調整しながら焼きました。 ソーセージの他にピーマンとハムを載せてみました。 生地はしっかりしていて、底は焦げないでうまく焼けました。 ピザ用チーズは80gと書いてありましたが、50gに減らしても見栄えが良くておいしかったです。 ソーセージとミニトマトも半分づつ載せても多いので4/1づつ載せましたが減らしてもボリュームがありました。 親戚のいとこに作りたいので、もう1度作りたいと思います。
    • がや
      美味しかったー ボリュミーで、色んな具材が入ってます! オーブンを使わずフライパンで作れるのが楽チン
    • オチキさん
      焼き加減が難しかったです。 ボリューミーでとても美味しかった!! また作ってみようかな(˙ᗜ˙)
    • ニッキ
      クリスマスのおもてなしで作って評判でした ベーキングパウダーのところをドライイーストだったり、オリーブオイルをサラダ油にしたりと足りないものが多かったですけど、チーズとソーセージ、トマトが全てを解決しました 粉の分量とかを間違えなければ色々無茶しても大丈夫なんですね←←←
  • 「マルゲリータピザ」のレシピ動画

    発酵なしで簡単!
    マルゲリータピザ

    4.7

    (

    43件
    )

    マルゲリータはイタリアのピザの本場ナポリを代表するピザ♪トマトソースの上にモッツレラチーズとバジルの葉っぱをのせたイタリア国旗の色合いと、美味しさが人気のピザです。市販ではなくお家で生地から手作りしてみませんか?焼き立ては至福の味です。ピザ生地は強力粉や薄力粉、ベーキングパウダーなど意外と少ない材料で簡単に作れます。ヨーグルトを入れることでしっとり感をプラス!生地の粉は中力粉でも作れます。

    • 調理時間

      40

    • カロリー

      541kcal

    • 費用目安

      600前後

    モッツァレラチーズ オリーブオイル(仕上げ用) バジル 強力粉 薄力粉 ベーキングパウダー 塩 砂糖 ヨーグルト[無糖] オリーブオイル カットトマト缶 にんにく オリーブオイル 塩こしょう 砂糖

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • ゆう
      ピザ初めて作りましたがこのレシピはとても簡単で作りやすかったです。 ただヨーグルトの味が焼いたあとも残っていたのが個人的には苦手でした。甘いおやつピザ的なのに向いてそうだと感じました。
    • ゆうさんた
      うちのパン作り器が冬眠してます。今まで何故あんなに時間かけてたのかとビックリする位、簡単にピザ生地が作れるので、何度も何度も作ってます。器械で作るのと大差無く、味も美味しくて、家族からも大好評です。ヨーグルトの酸味も我が家は大丈夫ですが、人に寄っては苦手な人もいるかなと思います。トッピングも、ハムや、玉ねぎ、照り焼きチキンなど乗せて、色んなバリエーションで楽しんでいます。
    • おいしかった
      簡単で、美味しかったですლ(´ڡ`ლ) 冷凍シーフードをのせて食べました!美味しかったですლ(´ڡ`ლ)
    • babachan
      生地は手抜き。(ガストの冷凍ピザ。生地にピザソース・ピザ用チーズが散りばめられています。) この上にレシピのピザソースをぬり、薄切りトマトをのせ、ピザ用チーズをちりばめ、モレツアチーズがあったので1枚ちぎってのせました。出来上がりにバジルの葉。このピザソースは今までに食べたことのない食感でした。(ちょっとザラザラ感があるのかなぁ。)こういうのもありかな…⁈ 濃厚で食べごたえのあるピザに仕上がりました。バジルの葉が味を和らげています。
  • 「ワンパンピザ」のレシピ動画

    フライパンで完結♪
    ワンパンピザ

    4.5

    (

    36件
    )

    生地作りから焼き上がりまでフライパンの中で完結するお手軽アレンジピザのご紹介です♪底面はカリっ!耳はふんわりとした生地の食感がやみつきになります。表面に焼き色をつけたい場合は、焼き上がった後にグリルやトースターで焼いてください。

    • 調理時間

      60

    • カロリー

      699kcal

    • 費用目安

      500前後

    ソーセージ バジル ケチャップ ピザ用チーズ ぬるま湯 オリーブオイル 強力粉 薄力粉 ドライイースト 塩 ベーキングパウダー

    • ※1枚分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • いっちゃん
      色々な方のレシピを参考にしてきましたが こちらは自分好みの生地にピッタリで、家族にも大好評でした(^-^)プライパンとトースターと2種類で作りましたが、どちらもそれぞれの良さが有り、私のお気に入りのレシピになりました♡
    • 孤独のグルメおじさん
      こんなに簡単でこんなに美味しいとは驚きです!子供と一緒に具を乗せて楽しみました!子供はめちゃうまい!!って言って大喜びでした。このレシピを作っていただいた方本当にありがとうございますm(_ _)m
    • るみ
      生地作りに挑戦の初心者です。 のせたのは、薄切りのじゃがいもとベーコンです。冷蔵庫にちょうどあったので。 じゃがいもでするときは、じゃがいもを先にレンジで2分くらいチンするのがいいみたいです。 お腹いっぱいです。美味しかったです。 2枚目、包んでいたラップに生地がいっぱいつきました。 2枚目のほうが手際がよくなりますが、雑に生地を伸ばしてしまい、破れてしまいました。(くっつきません)
    • ウナ
      手作りピザはこのレシピが一番!とにかく、簡単なのに美味しくて、洗い物も少なくて最高です。皮はふわふわもっちり。スーパーで売ってる市販のピザより美味しい。次はトマトをたっぷりのせて食べたい。

ベーキングパウダーを使ったパンのレシピ


  • 「ウィンナーパン」のレシピ動画

    フライパンで簡単♪
    ウィンナーパン

    4.3

    (

    34件
    )

    フライパンで簡単にパンを作ってみませんか?定番のウィンナーパンが発酵いらずで簡単に!おやつにも朝食にもぴったり♪

    • 調理時間

      30

    • カロリー

      223kcal

    • 費用目安

      200前後

    ソーセージ 薄力粉 ベーキングパウダー 砂糖 塩 サラダ油 水 ケチャップ マスタード パセリ(刻み)

    • ※1個分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • ぽん
      朝食のパンとして2回ほど作りました。 こねるのが少し大変ですが、コツをつかんで覚えてしまえば簡単に作れました!
    • ハナ
      ウインナーがなかったので、ツナとオニオンでやりました!あんまりフワフワにならなかったけど、美味しい。
    • きく
      寝かせず、オーブンで180w15分でやりました!! 簡単にできてよかったです!
    • はるひな
      初めてパンを作りましたがとっても簡単でした。 美味しく出来ました!
  • 「基本の蒸しパン」のレシピ動画

    ほんのり甘い〜♪
    基本の蒸しパン

    4.4

    (

    59件
    )

    素朴でやさしい味わいがやみつきになる、基本の蒸しパンをご紹介♪蒸し器で蒸し上げるのでふっくら仕上がります。サラダ油を入れることでしっとり感が増します。レーズンや甘納豆、さつまいもなど色んな食材でアレンジ可能です♪

    • 調理時間

      30

    • カロリー

      126kcal

    • 費用目安

      100前後

    卵 砂糖 牛乳 薄力粉 ベーキングパウダー サラダ油

    • ※1個分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • ぷーママ
      朝からとっても簡単に蒸しパンを作ることができました。 3人の子どもたちも2つずつぺろっと無くなり大好評です! 今回はレーズン入りで作ったので、次回は細かくした野菜等も入れてみたいです。
    • yumihide75
      初めてだけど、上手く?出来ました。これからはクルミを入れたり、抹茶やきな粉など色々アレンジして行きたいです。
    • 少女のシェフ👩🏻‍🍳
      上手く作れました🎶 プレーンだとなんか物足りなさそうな予感がしたので純ココアを「大さじ1」プラスしました。 いい感じになったのでよかったです! リピしたいと思います♪ おすすめですのでぜひ作ってみてください!
    • ぽんかん
      最後のサラダ油を入れ忘れて失敗確定…と思ったのに、最高美味!!カロリー控えたい人は入れなくてもいいかも。でも次はちゃんと入れて作ろう♪楽しみ!
  • 「オートミールのバナナ蒸しパン」のレシピ動画

    もちもち食感!
    オートミールのバナナ蒸しパン

    3.9

    (

    47件
    )

    オートミールの弾力で食べ応えのある蒸しパンが完成します!バナナの優しい甘味が口の中で広がり、おやつにぴったりな一品です♪電子レンジで簡単にできますので、ぜひお試しください。

    • 調理時間

      30

    • カロリー

      36kcal

    • 費用目安

      200前後

    オートミール バナナ ベーキングパウダー 牛乳 溶き卵 砂糖

    • ※1切れ分あたり(16等分にした場合)
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • なるきゅう
      簡単で美味しいー! 黒ごまを少し加えました。香ばしいです
    • 美智
      ぷるんとした卵焼きでした。 レシピ通り作ったのに全然蒸しパンじゃない。 こんなに不味いもの初めてです。他にも卵焼きって書いている方いましたね。 溶き卵というのが怪しいかも。卵の味しかせず。Mサイズの卵ふたつ使いましけど、普通グラム数書きませんかね?そこちょっと素人感がある雑さで心配でした。 案の定卵焼きに。もしかして卵黄だけ使うとか? バナナも完熟、材料は全て計って入れてたし、耐熱容器の大きさもふんわりラップも間違いなし。 600w5分。足りなかったかと思って1分追加したけど変わらず。 レンジ系調理酷いのが多けどこれもそれでした。
    • 美味しかったです!
      美味しかったし、作り方やすかったので良かったです。 おやつ感覚で食べられるのも良かったです 36kcalしかないのは有り難いです。 妹も喜んで食べました!
    • のぐりん
      小麦粉値上がり、パン値上がりの中、スーパーで激安のオートミールを見つけました。オートミールは使ったことはなかったのですが、すぐにでき、美味しくてビックリ。牛乳の代わりに豆乳、砂糖の代わりに蜂蜜をつかいました。ありがとうございます!

ベーキングパウダーを使ったスコーンのレシピ


  • 「チョコレートのザクザクスコーン」のレシピ動画

    おやつタイムに大活躍!
    チョコレートのザクザクスコーン

    4.8

    (

    26件
    )

    【2018年12月レシピリニューアル】ナッツも入った食べ応えのあるお手軽チョコレートスコーン! 強力粉を加えることでザクっとした食感に仕上がります!

    • 調理時間

      180

    • カロリー

      214kcal

    • 費用目安

      500前後

    薄力粉 強力粉 ベーキングパウダー 砂糖 無塩バター 牛乳 はちみつ ミルク板チョコレート ミックスフルーツナッツ

    • ※1個分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • yumi
      初心者のわたしでも上手くできました!そして、家にバターがなかったのでサラダ油で代用しました。ちゃんと美味しくできスコーンに感動しています🥺 わたしは、半分はチョコとくるみ、もう半分はチーズとくるみで作ってみましたが、どちらもとても美味しくできました!
    • YUKAKO
      ちょうどチョコチップが有ったので、ソレを使って焼きました。 市販のスコーンより軽い感じ。 食べ過ぎそうで危険です(笑)
    • ちゅら
      外はサクサク中は少しふわっとで食感が好きでした!家族もたくさん食べてくれました。味は強力粉を使うのでパンを思い出す味でした。20分焼いたら我が家のオーブンではチョコが焦げて少し苦味が出てしまいました。
    • bigfoot13
      味は美味しくできました。 あったかいうちに食べるとパンぽいです。
  • 「バナナスコーン」のレシピ動画

    サクサク♪
    バナナスコーン

    4.5

    (

    24件
    )

    おうちで手軽にスコーン作り♪サクサクの食感に仕上げるポイントは生地を練り過ぎないこと! チョコレートを入れてもおすすめです。バナナは完熟したものをお使いください。

    • 調理時間

      40

    • カロリー

      150kcal

    • 費用目安

      400前後

    薄力粉 ベーキングパウダー バナナ 砂糖 卵 無塩バター

    • ※1個分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • あーちゃん
      バナナではなくチョコチップでアレンジしました。簡単でした!
    • マコロン
      分量を2倍に設定し作りました。スコーンを、初めて食べた旦那と子供達にはほんとに!人気で、私はこのバナナスコーンに板チョコを包丁で細かくして投入。バナナスコーンとチョコバナナスコーンを作りました。食べたい時にすぐ出来る事が嬉しいです!
    • みーみー
      水分多くて生地をまとめるのに手間取ってしまいましたが、ちゃんとサクフワに出来上がり美味しかったです! 砂糖半分、バター半分にオリーブオイル追加で作りました。簡単なので具をアレンジしてまた作ります!
    • なお
      バターの代わりにになたね油大さじ3にして、卵は入れずに牛乳50ccにして、くるみやシナモンも加えて作ってみました。 サクサクでとっても美味しく仕上がりました。
  • 「基本のスコーン」のレシピ動画

    サクっとふわふわ♡
    基本のスコーン

    4.4

    (

    40件
    )

    バターの香りがたまらない人気のスコーンをご紹介します。外はサクサク、中はふわっとしっとりとして、あつあつでも冷めても絶品!朝食にもおやつにもぴったりです。

    • 調理時間

      180

    • カロリー

      218kcal

    • 費用目安

      300前後

    薄力粉(打ち粉用) 薄力粉 牛乳 無塩バター 砂糖 ベーキングパウダー

    • ※1個分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • ぼっくん
      初めて本格的なスコーンを作ってみました! 倍の量にして、混ぜる段階で半分にチョコチップを入れてアレンジしました!すっっっごくおいしかったです♡家族の提案で次はナッツを入れてみようかなとおもいます♪ 毎日食べたくなるようなとっても美味しいスコーンです(≧∇≦)
    • 作りやすく、食べやすいです。 分量、作り方が頭に完全に入るくらいリピートしてます。 ティーパックを使って紅茶バージョンを作ったりしていますが、工夫次第でバリエーションが増えるので楽しいです。 朝ごはんにも丁度いいです!
    • pchan
      サクサクですごく美味しかったです
    • メドー
      とても簡単で美味しいですよ! 今回はココアを30グラム入れました
  • 「ヨーグルトスコーン」のレシピ動画

    サクサク!
    ヨーグルトスコーン

    4.3

    (

    39件
    )

    ヨーグルトの水分を使う、混ぜるだけのレシピです。お好みでジャムや生クリームを添えてお召し上がりください!

    • 調理時間

      30

    • カロリー

      167kcal

    • 費用目安

      100前後

    薄力粉 ベーキングパウダー 砂糖 ヨーグルト[無糖] サラダ油

    • ※1個分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • ゆう
      とても簡単にできました。 家に残っていたココアパウダーを混ぜ、その分の薄力粉の量を減らし、残り物のホワイトチョコをザックリ刻んで混ぜ込みました。 さっぱりした甘みで、美味しかったです。
    • はな
      純ココアとチョコを入れました。簡単にできるし、外サクサク中ふんわりで美味しかったです!バターを使わないのでカロリー抑えめなのかな?と勝手に推測してたくさん食べました😌家族からも好評だったのでまた作りたいですありがとうございました!
    • ポチ
      沢山食べたくて分量の2倍にして作りました。 ワクワクしながら食べたら、なんと苦い! ちゃんと2倍で量って作ったのに…何で??( ´ •̥  ̫ •̥ ` )
    • ゆり
      とても簡単に、プレーン、純カカオ、アールグレイ味で作れました。 レシピどおりだと甘めなので、次回は砂糖を少なめにしたいと思います。
  • 「紅茶のスコーン」のレシピ動画

    香り広がる♪
    紅茶のスコーン

    4.1

    (

    38件
    )

    アールグレイを使用して香り豊かなスコーンに仕上げました!バターとお好みのジャムを添えてお召し上がりください♪

    • 調理時間

      120

    • カロリー

      271kcal

    • 費用目安

      300前後

    薄力粉 牛乳 無塩バター 砂糖 ベーキングパウダー 紅茶[茶葉] 薄力粉

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • suta2
      オーブントースターで焼けないかな?と思い、生地を1.5cmくらいの厚さにして、オーブントースターで焼いてみました。12分ほどで、サクサクのスコーンができました😊
    • Ooohoo
      甘さ控えめでおいしかったです
    • みず
      何度も作ってるレシピ!! 簡単で失敗しないからありがたや〜♡ 色んな種類のジャムや蜂蜜をつけて朝食に食べてます!
    • かのこ
      プレーンと紅茶にしてみました! バターをすり混ぜるのは手の温度でバターが溶けてしまいそうなので、フードプロセッサーで一気に混ぜました。 結果、サクサクのスコーンが焼けて大満足です! かなり甘さ控えめなので、ジャムやクリームと一緒に食べない場合はもう少し砂糖を足してもいいかなと思います。

ベーキングパウダーを使ったマフィンのレシピ


  • 「基本のマフィン」のレシピ動画

    しっとりふわふわ!
    基本のマフィン

    4.5

    (

    120件
    )

    材料もシンプルで、作り方もコツさえ覚えれば、ふわふわな基本のマフィンが焼けます。ジャムやクリームをのせるのもオススメです♪

    • 調理時間

      40

    • カロリー

      209kcal

    • 費用目安

      200前後

    無塩バター 砂糖 塩 卵 薄力粉 ベーキングパウダー 牛乳 バニラエッセンス

    • ※1個分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • こはチロ
      初心者の中学生の私でもできました。とても美味しく作ることができ、遊びに行くときなどに作って皆で食べたいぐらいです。
    • bebe
      小麦粉を入れる前に分離しましたがレシピに分離した場合どうすれば良いのかも注釈がありとても助かりました 出来栄え良くとても美味しく出来ました 子供も次からはこのレシピで作って欲しいと大喜び そして私も次からはもうこのレシピです!
    • Mollie
      甘くないチョコレートチップスを混ぜました。甘さはちょうど良いです!
    • kayu
      途中牛乳を投入したら、案の定分離しかけたので粉少々入れる、のアドバイスで乗り切りました。 オレンジピールを少し入れて、焼き時間は21分。 8号カップで8個できました(画像は6個ですが) 外はこんがり、中はふわふわです。
  • 「アップルマフィン」のレシピ動画

    まるでりんご!
    アップルマフィン

    4.5

    (

    20件
    )

    シナモンパウダーやバニラオイルを使い、風味豊かに仕上げました!おもてなしや、ホームパーティなどにもオススメです♪

    • 調理時間

      50

    • カロリー

      279kcal

    • 費用目安

      600前後

    りんご 無塩バター 砂糖 ポッキー ミント 無塩バター 砂糖 塩 溶き卵 牛乳 バニラオイル 薄力粉 ベーキングパウダー シナモンパウダー

    • ※1個分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • にょにょ
      初めて作りましたが、簡単なのに、すごく美味しくて、2日連続で作りました。我が家の定番にしたいと思いました! りんごはなるべく薄切りした方が薔薇の花がキレイに出来ます! 小さな子から年配まで幅広く好評でした! ミントの葉がなかったので、私は抹茶のポッキーで作りました。
    • みーたん
      余熱の温度が高すぎて少し溢れてきたけど、何とか美味しくできました。 可愛くて子供たちから喜ばれました。よかったです。
    • おまめ
      バレンタインにこれを作って友達に配ったら 驚くほど大好評でした🤍 少し工程は多いですが、苦労してよかったと思える美味しさです! 超オススメ!!🍎
    • すくえあ
      りんご1個しかなかったのですがどうしても作ってみたくなり赤みが薄い出来上がりになりましたがおいしくできました。 ミントの葉も無かったので畑からほうれん草の新芽をちぎりつけました。 次はりんご2個を使いリベンジしたいと思います。
  • 「バナナマフィン」のレシピ動画

    甘い香り♪
    バナナマフィン

    4.7

    (

    31件
    )

    シンプルなマフィンは、バナナの香りを楽しんでいただける一品です!お好みでチョコチップやナッツを加えたアレンジもオススメです♪

    • 調理時間

      60

    • カロリー

      203kcal

    • 費用目安

      200前後

    バナナ 無塩バター 砂糖 塩 溶き卵 牛乳 薄力粉 ベーキングパウダー

    • ※1個分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • macco
      こども達とのクッキングもしやすく、大好評です。 バナナがあれば作っていたら、今月もう3回も作っています!
    • こまる
      お菓子作り不慣れな私でも簡単に出来ました!しかも美味しい◎夫も娘も美味しいと食べてくれました〜!贅沢にバナナ2本使っちゃいました!特に問題なし!
    • あー
      初めて作りましたが簡単でとても美味しくできました♪ クルミとカシューナッツを少しのせました❗️バナナの風味がしっかりしてしっとりフワフワに仕上がりました❗️また作りたいと思います(*^^*)
    • NicoMao
      熟れたバナナが3本あったので作ってみました!とっても簡単で美味しくできました。チョコチップと砕いたクルミも混ぜました!バニラエッセンスを数滴加えると、更に風味も良くなりましたよ♪
  • 「オートミールとバナナの豆乳マフィン」のレシピ動画

    おやつにも朝食にもおすすめ!
    オートミールとバナナの豆乳マフィン

    4.7

    (

    28件
    )

    オートミールを使ったマフィンをご紹介します!生地に入れるものとは別に、トッピングにオートミールをのせて焼くことでカリッとした食感と香ばしい風味が楽しめます。くるみの代わりにアーモンドやカシューナッツなど、お好みのナッツでアレンジしてもおいしいです♪

    • 調理時間

      50

    • カロリー

      253kcal

    • 費用目安

      500前後

    オートミール 無調整豆乳 バナナ くるみ [ロースト] 無塩バター 砂糖 塩 溶き卵 薄力粉 ベーキングパウダー オートミール

    • ※1個分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • ハッピーManma
      砂糖の代わりにてんさい糖で作りました。 しっとりもっちりで甘さ控えめ。 バナナの味がしっかりあって、とても美味しいです✨ ダイエット中のおやつに罪悪感なく食べられます(笑) くるみと最後にのせたオートミールがいいアクセントになってます。 作る工程で砂糖を入れ忘れ、卵を少し入れた後に入れました😅 生地が少し分離気味でしたが、問題なく焼き上がりました✨ 簡単なのでまた作りたいと思います😉
    • リカッチ
      小麦粉の代わりに米粉、砂糖の代わりにラカントで作りました。優しい甘さで、朝食にピッタリですね。また、作りたいと思います。
    • 航くんはは
      オートミールのレシピを探していたら見つけました。 甘さ控えめ、ふわっふわの出来上がりで、とても美味しく出来ました。バナナでなくてマンゴーとかで作ってみたいです。
    • amama
      マフィン型無かったのでパウンド型で代用、薄力粉はオートミール粉末に代用しました! 甘さ控えめですが、バナナのほんのとした風味と甘さですごく美味しかったです! また作ります!

ベーキングパウダーを使ったクッキーのレシピ


  • 「チョコクッキー」のレシピ動画

    シンプルな材料で!
    チョコクッキー

    4.2

    (

    46件
    )

    バターを使わずに、サラダ油で作れるサクサクなクッキー!優しい甘さがくせになります。お子様と一緒に型抜きなどして作っても楽しいです♪

    • 調理時間

      120

    • カロリー

      59kcal

    • 費用目安

      200前後

    薄力粉 ベーキングパウダー 溶き卵 砂糖 サラダ油 純ココア

    • ※1枚分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • かすてらっぴ
      バター不要なので、お手軽に作れました!仕上がりも甘さ控えめであっさりしてて美味しかったです(^ ^)またリピします!
    • よっしー
      子どもと一緒にバレンタインデーにと作りました。 さくさくでとっても美味しかったです♡
    • 主婦失格
      家に純ココアがなくて ブラックココアがあったので 代用してみました わりとあっさりビター風味に仕上がったので これはこれでよしです。 作る順序の最初にオーブンを180℃で余熱とあったので 余熱したら、その後の工程に生地を1時間寝かすとあったので 余熱が無駄になってしまいました(^^;汗
    • ジャスミン
      ものすごく簡単なのに、とても美味しかったです〜😋甘さ控えめで、サクサクでしたーーー!
  • 「紅茶クッキー」のレシピ動画

    さくさくいい香り♪
    紅茶クッキー

    4.6

    (

    160件
    )

    紅茶の香りがたまらない!一度生地を冷やすことでさくさくの食感になります。ティータイムや手土産におすすめです♪

    • 調理時間

      90

    • カロリー

      54kcal

    • 費用目安

      300前後

    無塩バター 砂糖 卵黄 紅茶[茶葉] 薄力粉 ベーキングパウダー

    • ※1枚分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • ゆっきー
      このレシピに使う紅茶は出来るだけ新鮮な開封仕立てのいい紅茶を使った方がいいです。 時間がたったものを使ってしまったので、 紅茶の風味があまり感じられず。。 でも、普通にはおいしかったかなと思います。 型抜きをしようと思って生地を綿棒で伸ばしたら、ホロホロして伸ばせず出来なかったので、レシピどおり、輪切りにして、そこから1個1個伸ばして型を抜いてつくりました(๑⃙⃘˙꒳˙๑⃙⃘)
    • モカ
      時々無性に食べたくなる紅茶クッキー。お店になかなか売っていないので、自分でよく作っている大好きなレシピです。ちなみにベーキングパウダーはいつも入れていません!
    • なめこじる
      すごく!!いい匂いだった!! 紅茶クッキー大好き過ぎて自分で作ったけど、1人で全部食べちゃってたくらい美味しかったあ また作る🥺
    • 紅茶だけでなく、抹茶やほうじ茶、ココアなどでも作ってみましたがいい感じにできました!

ベーキングパウダーを使ったケーキのレシピ


  • 「炊飯器でシフォンケーキ」のレシピ動画

    超ふんわりな食感
    炊飯器でシフォンケーキ

    3.9

    (

    25件
    )

    【上級者向け】2019年5月レシピリニューアル!炊飯器で作る簡単シフォンケーキのご紹介♪オーブンなしで作れるのが嬉しい一品です!おうちで作れるふんわり食感を楽しめます♪基本を覚えたらお好みでチョコや抹茶を加えてアレンジも楽しんでみてください。

    • 調理時間

      120

    • カロリー

      126kcal

    • 費用目安

      100前後

    卵 砂糖 薄力粉 ベーキングパウダー サラダ油 水 砂糖 熱湯

    • ※1切れ分あたり(6等分にした場合)
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • あもちゃん
      初めて炊飯器でのケーキを作りました。 ふるふるのケーキが出来ました。 保温の時間を少し長くしたので少し色がキツネいろになりましたが 子供たちもふわふわ♪と喜んでました! 工程も簡単だったのでまた作りたいと思います。
    • おりひめ
      午前中に時間があったので、炊飯器でシフォンケーキを作りました。 余熱用のお水は300ccだと途中で水がなくなって釜がカラカラになるので、400ccに増やしたほうがいいと思います。 早炊きよりも、通常炊飯にして2回炊飯ボタンを押さないと焼けないです。 釜をひっくり返したら、真ん中だけ生地が剥がれてしまいましたが生地はふわふわでおいしかったです。
    • HIKARU☆
      自宅の炊飯器で初めてつくりました! 保温し過ぎてしまったのか…カステラの様な見た目に。。なりましたが、ふわふわで美味しく出来ました! 家にある材料で出来るので、また作りたいと思います! メレンゲを崩さない様に潰さない様に混ぜるのが少し難しいですが、慣れるまで頑張りたいなと思います!
    • りん
      ふわふわで美味しかったです! 家の炊飯器では早炊き&保温では全然足りなかったので次は普通炊きでやってみます。
  • 「チョコレートパウンドケーキ」のレシピ動画

    しっとりふんわり♪
    チョコレートパウンドケーキ

    4.6

    (

    36件
    )

    ココア生地に板チョコを混ぜ込んで焼いた、人気のしっとりふんわり贅沢パウンドケーキ♪おもてなしや贈り物にもおすすめです!

    • 調理時間

      60

    • カロリー

      228kcal

    • 費用目安

      400前後

    ミルクチョコレート 無塩バター 砂糖 溶き卵 純ココア 薄力粉 ベーキングパウダー

    • ※1切れ分あたり(8等分にした場合)
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • やんやん
      ココアが無かったため、ミロを入れて砂糖を40g、牛乳を大さじ1いれて作りました。大成功でとても美味しく出来上がりました!!
    • チコ0611
      濃厚で美味しかったです!子供達も大喜びでした。 何度も作っています。
    • くみ
      とても分かりやすく!しっとり出来上がりました!^ - ^おいしかったです!
    • りんご
      ミルクチョコではなく、ブラックチョコで作りましたが、甘さ控えめでとてもおいしくできました♡
  • 「レモンパウンドケーキ」のレシピ動画

    レモンたっぷり♡
    レモンパウンドケーキ

    4.6

    (

    63件
    )

    きめ細かく口どけの良い生地に、 レモンがたっぷりはいった、 さわやかパウンドケーキ♡

    • 調理時間

      90

    • カロリー

      215kcal

    • 費用目安

      400前後

    レモン(国産) 薄力粉 ベーキングパウダー 砂糖 無塩バター 溶き卵 はちみつ

    • ※1切れ分あたり(8等分にした場合)
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • みっちゃん
      今回で2回目です。爽やかなレモンの風味がたまらなかい〜混ぜて→焼く とっても 簡単です。是非 皆さんも 美味しい顔になりますよ🎵
    • よよよ
      甘すぎない爽やかな味が大好きで何度もリピートしてます!
    • えれな
      40分でも結構黒くなっちゃうので30分から様子を見るのがいいと思います!
    • さりー
      家族に人気で3回作りました。 45分焼いたらレモンが焦げてしまったので、次は40分で様子を見ようと思います。
  • 「さつまいものパウンドケーキ」のレシピ動画

    しっとりホクホク♪
    さつまいものパウンドケーキ

    4.7

    (

    40件
    )

    ふわふわしっとり生地にさつまいもが! たっぷり入った幸せパウンドケーキ! 面倒なすり混ぜや裏ごしもないのがうれしい♡

    • 調理時間

      90

    • カロリー

      246kcal

    • 費用目安

      500前後

    さつまいも 溶かしバター(無塩) 砂糖 牛乳 卵 薄力粉 ベーキングパウダー 黒いりごま さつまいも(トッピング用) 牛乳(トッピング用)

    • ※1切れ分あたり(8等分にした場合)
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • M
      作り方も簡単で有塩バターで作ったのですが、芋の甘さもあって程よいアクセントになってよかったです。 失敗なしのメニューです!
    • チョコラビ
      簡単に作れました!設定時間ではうちのオーブンでは焼き上がらなかったので、加減を見ながら少し長めに焼きました。しっとり食感でとても美味しかったです!
    • らら
      バターの風味がしっかりあって、ふんわり優しくさつまいもを感じられる超しっとりなパウンドケーキです❢めちゃめちゃ美味しい‼出来たても美味しい、冷めても美味しい‼ さつまいものパウンドケーキはレシピによってはパサパサになったりしますがこれはほぼならないと思います。 焼く前は生地があまりにもゆるすぎて大丈夫かな?と思いましたが大丈夫でした笑 トッピング用のさつまいもはレシピ通りやったつもりでしたが黒く焦げ焦げになってしまい、トッピングはアーモンドスライスに変えました。私の家のレンジの場合、牛乳まわし入れて加熱より、濡れたキッチンペーパーを被せてレンチンした方が焦げなかったかも😆 生地がゆるめな分、加熱時間は1時間15分くらいかかりましたが大満足の出来でした! また作ります!!
    • トモコ
      さつまいも🍠は裏ごし要らずで、材料混ぜるだけ。簡単なのに美味しかったです😋 勝手にアレンジして、ラム酒煮付けたレーズン、ローストしたクルミ、角切りリンゴを入れてしまいました😆 これはリピ決定です👍
  • 「紅茶パウンドケーキ」のレシピ動画

    上品な香り!
    紅茶パウンドケーキ

    4.7

    (

    76件
    )

    きめ細やかな生地と上品な紅茶の香りが◎ 口溶けが良くやみつきになること間違いなし! 持ち歩きも可能なのでピクニックや手土産にもおすすめです♪

    • 調理時間

      60

    • カロリー

      212kcal

    • 費用目安

      300前後

    無塩バター 砂糖 溶き卵 薄力粉 ベーキングパウダー 紅茶 牛乳

    • ※1切れ分あたり(8等分にした場合)
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • りょうさん
      とっても美味しいです!何回も作っています! もう1パック入れると、もっと美味しかったです。濃いめが好きな方は是非。ちなみに私はケーキ用の型で作りました。
    • 砂糖75g,焼き時間35分で好みのものができました!美味しかったです!
    • たんたん
      簡単に出来ました! 焼きすぎるとのレビューが多かったので最後の焼きは35分にしたところちょうどよくできました💫💫
    • ちゃーちゃ
      コメントを見て焼き時間を35分にしたらめちゃくちゃいい感じに焼けました🙆🏻👌✨
  • 「レモンケーキ」のレシピ動画

    しっとり爽やか♪
    レモンケーキ

    4.6

    (

    25件
    )

    コロンとした可愛いレモン型の人気ケーキレシピをご紹介します。しっとりした生地に爽やかなレモンの香りが相性抜群!アイシングさえ慣れれば簡単に作れます。おもてなしや手土産におすすめの焼き菓子レシピです♡

    • 調理時間

      120

    • カロリー

      271kcal

    • 費用目安

      400前後

    レモン(国産) 粉砂糖 溶かしバター(無塩) 無塩バター 砂糖 溶き卵 薄力粉 ベーキングパウダー

    • ※1個分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • rimo
      アイシングの量をポイント的にかけて、周りのみんなから大好評でした。美味しいレシピをありがとうございます(*‘ω‘ *)
    • あずき
      ほんのりレモンの香りがある美味しいレモンケーキになりました! 星4の理由は、上にかけるレモンソースが多かった事です。もう少し少ない分量で表記してもいいと思います。また、上に乗せるレモンの皮は見た目だけで十分です!
    • のん
      簡単で、美味しかったです🍋アイシングに黄色の食紅を少し入れて、レモン感を出してみました😅
    • ばななふらい
      とても美味しく簡単に出来ました。 量を2倍にして作ったのですが、レモンは1個でも甘酸っぱく丁度良かったです。絞ったレモンを生地にも少し入れました。 アイシングは量少なくてもいいと思います。 とても可愛くコロンとした仕上がりで、周りから凄く好評だったのでまた作ろうと思います!
  • 「バナナシフォンケーキ」のレシピ動画

    ふんわり甘い♡
    バナナシフォンケーキ

    4.5

    (

    36件
    )

    【上級者向け】思わず笑みがこぼれるシフォン!切ったバナナと生クリームを添えて、贅沢に召し上がってください!家族との団らんタイムのお供にもおすすめです♪

    • 調理時間

      120

    • カロリー

      153kcal

    • 費用目安

      200前後

    バナナ 卵 レモン汁 砂糖(卵黄用) サラダ油 牛乳 薄力粉 ベーキングパウダー 粉砂糖 砂糖

    • ※1切れ分あたり(8等分にした場合)
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • きりんちゃん
      砂糖を卵黄、卵白10グラム減らしててんさい糖で作りました^_^ バナナ🍌のほのかな甘みでとても美味しくフワフワでした。
    • げろたん
      このレシピのおかげで初めてシフォンケーキを焼くことに成功しました。砂糖は粉状のグラニュー糖を少なめに使用しました。バナナの香りがふんわり漂うとても上品なケーキに仕上がりました。 ゆるめのホイップクリームと苺をトッピングし、とても美味しくいただきました。
    • みゃこ
      こちらのレシピで焼くと、何度作ってもどうしても底上げ・腰折れになってしまいます。(他のレシピでは成功してます) しっとりふわふわ、味はほんのりバナナ味で美味しいのですが… 他のレビュー見ると、皆さん上手に焼けていますね。こちらのレシピは諦めようかと思ってましたが、もう少し頑張ってみます。 コツがあれば教えてください。
    • かおたろ
      はじめてのシフォンケーキ作りでしたが とっても美味しくできました♡ バナナも熟したバナナを使用したので 香りと甘味が最高でした!とても簡単に出来たので、リピートします^ ^
  • 「濃厚ブラウニー」のレシピ動画

    お家で作る本格味!
    濃厚ブラウニー

    4.6

    (

    129件
    )

    お家で作れる本格的なブラウニーはいかがですか? 混ぜて焼くだけなので簡単に作れます!お茶請けやバレンタインにもぴったりです。お好みでナッツやチョコチップなどを入れてアレンジするのもおすすめです♪

    • 調理時間

      30

    • カロリー

      198kcal

    • 費用目安

      500前後

    ミルクチョコレート 無塩バター 卵 砂糖 薄力粉 純ココア ベーキングパウダー 牛乳 ラムエッセンス

    • ※1切れ分あたり(10等分に切った場合)
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • Ryu
      いや、簡単なのにマジうまいです。 カミさんと2人で感激しながら食べました。 生チョコのような濃厚重厚な味わいでありながら、舌触りはふわっとライトな仕上がり!ラムエッセンスの風味がナチュラルで このレシピは本当に素晴らしいと思いました。
    • mamiiiiiiii!
      簡単に出来ました!! 3倍量で天板1枚丸ごとで丁度良い量で出来ました⭐️バレンタイン用に大量生産です!とても美味しくてチョコの味もしっかりしていて簡単に大量に作れてとても満足です。焼き時間も表記通りで大丈夫でした。またリピします。
    • ちはる
      しっとりフワフワ♫リピ確定のレシピでした!とっても美味しかったです(*´ω`*)
    • ぱんちゃん
      ボウルをたくさん使いますが、工程はとてもわかりやすくて簡単でした。 バレンタインにあげたかったので百均の小さいカップ半分過ぎくらいまで入れて焼きました。 味もとっても美味しかったです🥰旦那から、今まで作ってくれたお菓子の中で一番美味しいと言われました😁