
シャキ!ジュワ〜!もやしと油揚げを使った人気レシピ15選
作成日: 2023/06/20
もやしと油揚げを使ったレシピを簡単動画でご紹介。もやしと油揚げの煮浸しや、もやしの油揚げ餃子などのレシピを15本紹介していますので、日々の献立にぜひお役立てください。
調理時間
約15分
カロリー
354kcal
費用目安
200円前後
豚こま切れ肉 油揚げ もやし 塩こしょう 片栗粉 サラダ油 酒 みりん 砂糖 しょうゆ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- だーあっという間にできました! おいしいです!
- よしをうん、美味しい‼️特別な味ではなくて、普通の味。でもご飯に合うし美味しい😄 もやしでかさ増しできるから量も満足☝️
- 納豆島タケノコとエリンギを足しました。もうひと味欲しかったので顆粒だしを小さじ1だけプラスしました。すごく美味しくて家族にも喜んでもらえました( ^ω^ )
- クッキングポポ簡単に作れて美味しい!材料も安いからこのレシピは重宝するかも!油揚げはうちでは結構あまりがちだから助かりました!
シャキ!ジュワ〜!
もやしの油揚げ餃子4.5
(
20件)TOKYO MX「5時に夢中!」で紹介されたレシピです! 油揚げにもやしたっぷりのたねを詰めて焼きました。 もやしでカサ増しができてボリュームアップ!パリパリの油揚げと、ジューシーな豚肉、シャキッとしたもやしの食感が楽しい餃子です。
調理時間
約30分
カロリー
221kcal
費用目安
200円前後
油揚げ 豚ひき肉 ねぎ もやし 塩こしょう からし しょうゆ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- りなめちゃめちゃうまかった!
- マロちゃん油あげ餃子は、家族みんな大好きな一品で、もやしは当然いれますが、私はネギの代わりに千切りキャベツを入れています 餃子の皮するのは面倒なので、いつも油あげでやっています。 味の方も、野菜がたっぷり入っているので、ヘルシーですし、 家族みんのは ポン酢で食べています。
- おもちひき肉がたくさんあったのでメニュー通りの具材verとアレンジしてひき肉、おから、玉ねぎで作ったverを作ってみました!手順も簡単で美味しくつくれました
- たろ美味しくできました! 餃子の皮より簡単で良き!
定番汁物♪
もやしと油揚げの味噌汁4.2
(
17件)もやしと油揚げが具材の汁物を作ります。シンプルな組み合わせながら、飽きのこない定番の味噌汁です。献立の汁物に悩んだ時や、忙しい時にいかがでしょうか?
調理時間
約5分
カロリー
71kcal
費用目安
50円以内
油揚げ もやし 和風顆粒だし みそ 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- はぎこもやしのしゃきしゃきとふんわり油揚げの食感が◎
- ゆんシンプルイズベスト!
- ぴんくふぇありーねぎの青い部分も刻んで入れました❣️美味しかったです👍
- わくぱくもやしのシャキシャキ感と油揚げのコクが美味しいお味噌汁です。
パパッと作れる♪
もやしと油揚げのレンジ煮浸し4.1
(
7件)もやしと油揚げを使った和風副菜をご紹介します。火を使わずにレンジ加熱で作れるのが嬉しいお手軽レシピです♪油揚げのコク、風味の良いだし汁が合わさり、ほっと落ち着く優しい味わいです。
調理時間
約10分
カロリー
90kcal
費用目安
100円前後
油揚げ もやし 塩 みりん しょうゆ 和風顆粒だし 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- かおちゃん電子レンジで簡単に出来、だし汁を吸った油揚げともやしがよく合って美味しかったです💯
- こたろう簡単なのに味が染みて美味しいです!何度も作ってます。
- myとても簡単で美味しかったです! もやしから水分が出るかなと思って水は50ccにして、他の調味料は記載の分量でちょうど良かったです。
- えりんぎレンジで簡単にできて、材料費も安くて定番メニューにしたいです!
コクのある味わい!
豚バラ肉と油揚げのキムチ甘酒鍋4.5
(
6件)キムチと甘酒を組み合わせた発酵鍋レシピのご紹介!豚バラ肉と油揚げでうまみが加わってたまらないおいしさです。火の通りやすい材料を使った鍋なので、手軽にパパッと作れます。もやしやニラはさっと加熱して食感をお楽しみください。鍋のシメにはうどんがおすすめです♪
調理時間
約20分
カロリー
611kcal
費用目安
700円前後
豚バラ薄切り肉 油揚げ もやし ニラ キムチ しょうが(薄切り) 水 甘酒 みそ ごま油
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- るにーくれす甘酒の代わりに酒粕(大さじ2)を溶いて味噌(大さじ2)を混ぜて味の様子を見ながらキムチの素(大さじ6)を加えていきました 辛味が欲しいのでコチュジャン(小さじ1)豆板醤(小さじ1)もプラス
- ゆきえキムチ鍋のもとを使って参考にしました。
調理時間
約30分
カロリー
110kcal
費用目安
200円前後
油揚げ 鶏ひき肉 もやし にんじん 酒 しょうゆ おろししょうが 片栗粉 みりん しょうゆ 和風顆粒だし 水
- ※1個分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ひぃたん我が家は簡単にめんつゆで作りましたが とっても美味しかったです。
- 荊姫6個出来ました。味はかなり優しいので少しだけはちみつとめんつゆ追加しました。食べごたえありますがあっさりしており、ダイエット中にも嬉しい!
- とも冷凍して平日の作り置きしたかったので、野菜は、いれませんでした。 豚ひき肉が余ったので、肉のみを入れて冷蔵庫しました。 そして、凍ったまま煮ました。 甘めな方が好きな家族なので、はちみつを途中で少し入れました。 とくに、煮崩れすることもなく、お肉も柔らかく、しっかりおかずになりました。
ごはんがすすむ!
油揚げと白菜のとろみ炒め3.7
(
7件)オイスターソースの香りが食欲をそそる、とろみ炒めをご紹介します。白菜ともやしは炒めすぎずに食感を残すのがポイント!今夜のおかずにいかがですか?
調理時間
約15分
カロリー
110kcal
費用目安
100円前後
油揚げ 白菜 もやし サラダ油 酒 しょうゆ オイスターソース おろししょうが 水 こしょう 片栗粉
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ちゃまる白菜はいつも残りがちなので 白菜のレシピは助かります。 ボリューミーでとても美味しかったです。
- あるるさん合いそうだったのでヒラタケと人参も追加して! とても美味しかったです
- としぼん【早速作りました】 白菜、もやしは安い。油揚げがあったから早速! 作り方は簡単だし餡掛けになってるから ラーメンに乗せたり、ごはんに乗せたりと色んなアレンジができそうな一品ですね。
さっと簡単♪
油揚げともやしのツナあえ4.4
(
5件)ツナの旨味を吸った油揚げが口の中でジュワッと広がるあえもののご紹介です。材料をレンジで加熱するだけなので、忙しい日やあと1品欲しい時にすぐに出来てオススメ!お酒のおつまみにもぴったりです♪
調理時間
約10分
カロリー
80kcal
費用目安
200円前後
油揚げ ツナ缶[水煮] もやし 白いりごま しょうゆ 鶏ガラスープの素
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- かおちゃん簡単に出来、ツナの旨味が油揚げやもやしに絡んで美味しかったです!
- MINOツナと油揚げのおかげで食べごたえが出ています。おいしいてす。
- くろめちゃ美味しかったです!
- れおあと一品欲しかったので作りましたが簡単でした。 もやしから水分が出て、味が薄く感じたので調味料を少し足したら美味しくなりました!
手軽に作れる♪
もやしと油揚げのナムル5.0
(
3件)にんにくとごま油の風味が後を引くおいしさに!もやしがもりもり食べられます♪油揚げをトースターで焼いている間にもやしはレンジで加熱しましょう。お酒のおつまみにもおすすめです!
調理時間
約15分
カロリー
157kcal
費用目安
100円前後
油揚げ もやし きゅうり 砂糖 しょうゆ 鶏ガラスープの素 おろしにんにく ごま油 白いりごま
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- マルブレ酢を足したくなったので、大さじ1追加しました。 気持ち味濃くなっちゃいましたが、とてもおいしかったです(*´ω`*)
ご飯のお供に!
もやしと油揚げのピリ辛炒め4.3
(
3件)パパッと作れる炒め物レシピをご紹介!香ばしいオイスターソースにピリ辛の豆板醤をプラスしたしっかりめの味付けが油揚げともやしにぴったりです。今日のおかずにいかがでしょうか♪
調理時間
約10分
カロリー
182kcal
費用目安
200円前後
油揚げ もやし ピーマン ごま油 酒 砂糖 しょうゆ オイスターソース 豆板醤 おろししょうが
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
レビューコメントはまだありません
激安食材で家族満足!
アイディア味噌おでん-
(
0件)北海道文化放送「みんなのテレビ」で紹介されました! ボリューム満点で食べ応えのあるおでんです♪ 油揚げの中にはお肉が入って、食べるとジュワッと肉汁広がります! しょうが風味のみそをたっぷりつけてお召し上がりください♪
調理時間
-
カロリー
452kcal
費用目安
600円前後
大根 こんにゃく さつま揚げ 油揚げ(小) 和風だし 酒 しょうゆ 鶏ひき肉 もやし 卵 塩 しょうゆ みそ みりん 砂糖 水 しょうが(卸したもの)
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
レビューコメントはまだありません