シャキ!ジュワ〜!
もやしの油揚げ餃子
調理時間
約30分
カロリー
228kcal
費用目安
200円前後
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
TOKYO MX「5時に夢中!」で紹介されたレシピです! 油揚げにもやしたっぷりのたねを詰めて焼きました。 もやしでカサ増しができてボリュームアップ!パリパリの油揚げと、ジューシーな豚肉、シャキッとしたもやしの食感が楽しい餃子です。
手順
1
ねぎはみじん切りにし、油揚げは2等分に切る。
2
ボウルに豚ひき肉、ねぎ、塩こしょうを入れてよく混ぜ、もやしを加えて細かく砕くようにして混ぜる。
3
油揚げに2を詰め、軽く押さえて平たくする。
4
フライパンに3入れて熱し、両面に焼き色がつくまで中火で焼く。
5
ふたをして弱火で5〜7分肉に火が通るまで蒸し焼きにする。
6
取り出して三角に切り、お好みでからししょうゆを添える。
よくある質問
- Q
具材のアレンジはできますか?
Aもやしの代わりに千切りにした白菜やキャベツを入れたり、豚ひき肉の半分を水切りした豆腐にしたりとお好みでお楽しみください。
レビュー
※レビューはアプリから行えます
- めちゃめちゃうまかった!
マロちゃん
油あげ餃子は、家族みんな大好きな一品で、もやしは当然いれますが、私はネギの代わりに千切りキャベツを入れています 餃子の皮するのは面倒なので、いつも油あげでやっています。 味の方も、野菜がたっぷり入っているので、ヘルシーですし、 家族みんのは ポン酢で食べています。おもち
ひき肉がたくさんあったのでメニュー通りの具材verとアレンジしてひき肉、おから、玉ねぎで作ったverを作ってみました!手順も簡単で美味しくつくれましたたろ
美味しくできました! 餃子の皮より簡単で良き!
もっと見る
りな