ワンパン!濃厚ソースがやみつき♪
豆苗のトマトチーズパスタ
調理時間
約15分
カロリー
671kcal
費用目安
400円前後
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
ワンパンで片付けも簡単♪トマトジュースを使ってコクのあるトマトチーズのパスタです。具材は豆苗とツナでソースとの相性もぴったり!
手順
1
豆苗は根元を切り落とし、3等分に切る。
2
フライパンに牛乳、トマトジュース、塩、こしょう、コンソメを入れて熱し、煮立ったらスパゲティを半分に折って加え、混ぜながら弱火で袋の表示時間より1分短くゆでる。
ポイント
今回は1.6mm8分ゆでのものを使用しています。時々かき混ぜて、スパゲティがくっつかないようにしましょう。上記よりも太い麺を使用した場合、加熱した際に水分が不足する可能性があります。10分程ゆでるような麺の場合は牛乳を加える際に水50cc程追加して加熱してください。また茹でる際に水分が無くなるようであれば様子を見てお湯を足して時間を調整してください。
3
2にツナ缶、豆苗、粉チーズを加えて豆苗がしんなりとするまで混ぜ合わせ、器に盛る。
ポイント
ツナ缶は缶汁を切る。
よくある質問
- Q
倍量で作る時の分量を教えて下さい。
Aこちらのレシピは失敗を避けるためにも、レシピ通りの分量でお作りいただくことをおすすめします。分量を増やして作りたい場合は、深フライパンやサイズの大きいフライパンでお作りいただくか、パスタは別茹でしてからソースとあえる一般的な調理法でお作りください。また、火加減、加熱時間、加水量など調整が必要になりますので動画の状態を目安に火加減などを調節してお作りください。デリッシュキッチンでは別茹でのパスタレシピも数多く紹介していますので、ぜひ検索してみてください。
レビュー
※レビューはアプリから行えます
- とってもおいしかったです!!!! なぜかソースがたくさんできてしまい、スープパスタのようになってしまいました😂 それはそれでおいしかったです♪
キコ
簡単で材料も少なくて良いのが楽です。トマトとツナが濃厚なので調味料はコンソメ、塩胡椒だけですが美味しかったです。疲れた時にパパッと作れる料理です。あっこちん
豆苗の風味が絶妙にグーでしたなちゅまる
とっても簡単で混ぜながら放置→具材を混ぜるだけなのでよく作ります。 私は濃いほうが好きなので、ツナ缶はオイル入りを入れています。分量通りだと、くどくなるので半量やいなばのツナコーンを使います。 量も多くできますし、慣れてくると倍量も作れるようになります。パスタはかき混ぜ続ける事がポイントですかね!徐々に火が通ってくれます。
もっと見る
ゆい