さっぱり梅風味が決め手!
ひじきと厚揚げの梅煮
ひじき煮に、梅を加えることでよりさっぱりとした風味に仕上がります。厚揚げを加えて食べごたえもアップ!もう一品欲しい時にいかがですか?
- 調理時間 約30分
カロリー
266kcal
炭水化物
脂質
タンパク質
糖質
塩分量
※ 1人分あたり
料理レシピ
材料 2人分
- ひじき(乾燥) 10g
- 厚揚げ 1枚(200g)
- 大葉 2枚
- 白いりごま大さじ1
- サラダ油大さじ1/2
- ☆梅煮汁
- 梅干し[はちみつ漬け] 2個
- みりん大さじ2
- しょうゆ大さじ1/2
- 和風顆粒だし小さじ1/2
- 水150cc
作り方
1.
ひじきは洗い、15~20分程たっぷりの水(分量外:適量)につけてもどし、水気を切る。
2.
厚揚げはキッチンペーパーで油を拭き取り、一口大に切る。
3.
大葉は軸を切り落とし、千切りにする。梅干しは種をとり、粗く刻む。
4.
鍋にサラダ油を入れて熱し、ひじきを入れて中火でよく炒める。厚揚げを加えてさっと炒め合わせ、☆を加えて混ぜ、煮立たせる。
5.
落としぶたをして中火で7〜8分程、時々混ぜながら汁気が少なくなるまで煮る。白いりごまを加えて混ぜる。
6.
器に盛り大葉をのせる。
レビュー
(3件)
4.3
※レビューはアプリから行えます。
- えみぃ大葉が大好きで、刻んだ大葉の量をレシピの2倍くらいに増やしました(笑) もっと増やしても良かったかな❤️(笑) 白身魚フライとあともう一品…って探して、見つけました😃 ひじきの風味が強いので、個人的には梅の分量も増やした方がもっとおいしいかもと思いました❗😆 厚揚げからじゅわ~っと味が染み出て、おいしかった😋🍴💕
- ABC梅干しが大好きな子供たちにも好評でした。 栄養も摂れて簡単で既に3回作った程です!
- まきなかなか文量通りにはいかず…目分量にて作りました。ひじきも普通の煮物だと飽きるけど梅煮にすれば食も進むので良いと思いました。 また作りたいです。