ごはんのおかずに♪
ひじき入り豆腐つくね
やわらか食感の豆腐で入りの鶏つくねレシピをご紹介します!照り焼きにするので、ごはんはもちろんお酒にも合う一品です♪
カロリー
86kcal
炭水化物
4.4g
脂質
4g
たんぱく質
6.2g
糖質
4.1g
塩分
0.8g
- ※1個分あたり(6個分の場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
材料 【6個分】
手順
1
ひじきはたっぷりの水で戻し、水気を切る。豆腐はキッチンペーパーで包んで耐熱容器に入れ、600Wのレンジで2分加熱し、粗熱をとる。
2
ボウルに鶏ひき肉、豆腐、ひじき、細ねぎ、☆を入れて粘りが出るまで混ぜる。6等分にし、小判形にととのえる。同様に計6個作る。
3
フライパンにサラダ油を入れて熱し、2を入れて中火で2〜3分焼き色がつくまで焼き、裏に返してふたをし、肉に火が通るまで弱火で3分ほど焼く。
4
★を加えて照りが出るまで煮る。
レビュー
4.7
※レビューはアプリから行えます
- しょうがを 多めに入れました 豆腐がふっくらして 凄く美味しかったです
けいこ
豆腐150g、鶏ひき肉200gで8個作りました。 お弁当のおかずにピッタリ✨美味しいです!😋モー
しょうがの量を少し多めにれてつくりました。 さらにネギも散らして ネギとしょうがの香りがきいて ご飯がすすみます。 お豆腐でふわふわ感があり ひじきで栄養満点 お弁当のおかずでもありだし ビールのおつまみにもなります。ポップコーン
ちょっと味薄だった。最後はもう少し煮詰める時間を長くしたい。 ※つくね調味料入れ忘れてた笑 豆腐150と肉200で作った。白すぎて焼けてるか分からなかった。ネギ入れ忘れた。
エミリン