ごはんがすすむ!
ひよこ豆とひじきの炒め煮
調理時間
約20分
カロリー
173kcal
費用目安
200円前後
ひじきや油揚げの旨味が詰まった副菜におすすめの一品です。ホクホクとしたひよこ豆がアクセントです。
材料 【2人分】
手順
1
ボウルにひじき、たっぷりの水(分量外:適量)を入れて袋の表示時間通りおいて戻し、水気を切る。
2
にんじんは千切りにする。
3
油揚げはキッチンペーパーで油をふきとり、半分に切って1cm幅に切る。
4
鍋にサラダ油を入れて熱し、にんじんを入れて全体に油がまわるまで中火でさっと炒める。ひじきを加えて水気がとぶまで炒め、油揚げを加えてさっと炒める。
5
ひよこ豆、☆を加えて煮立たせ、時々混ぜながら煮汁が少なくなるまで弱めの中火で7分煮る。
よくある質問
- Q
余ってしまった時のアレンジ方法を教えてください。
Aご飯に混ぜ込んだり、食べやすい大きさに切った水菜とマヨネーズであえてサラダにアレンジしてもおいしいですよ♪
- Q
お弁当に入れられますか?
Aはい。その際はよく冷まして汁気を切ってからお弁当に詰めましょう。
レビュー
※レビューはアプリから行えます
- ひよこ豆の変わりに冷凍枝豆を使いました。人参はそれに合わせて角切りですが、美味しく仕上がりました!
saoo
簡単で副菜として活用できます! もう少し甘みが欲しいなと思ったので次回は砂糖をちょっぴり増やして作ってみたいと思います😋まりちゃん
料理初心者でも、基本の和食が出来きました。アレンジもきいて、作り置きにぴったり。リピートします。ずぼら瓶
和の定番❗ほっとするお料理です🍵 水150ccを昆布と煮干でとった出汁に変えて 煮込みました。グ~ンと味に深みがでて、 美味しいです。 ひよこ豆は市販の物を使い、最後に和える程度にしました。 お弁当にも好評でした。
もっと見る
たにぷ