
お出汁がじゅわっと広がる♪油揚げを使った煮物レシピ38選
作成日: 2023/03/01
油揚げを使った煮物レシピを簡単動画でご紹介。メインになるおかずから副菜まで38レシピを紹介しているので、日々の献立に是非役立ててみてください。
目次
- 味しみおかず!大根と豚肉と油揚げの煮物
- 家庭料理の定番!切り干し大根の煮物
- あと一品欲しい時に!小松菜と油揚げの炒め煮
- ささっと作れる!油揚げとなすの煮びたし
- 手軽に1品プラス!油揚げとエリンギのさっと煮
- 簡単ジューシー!チンゲン菜と油揚げのさっと煮
- ツナの旨味がしみわたる♪小松菜とツナの炒め煮
- 簡単副菜♪白菜と油揚げの煮物
- じゅわっと染み込む!大根と油揚げの含め煮
- さっと煮るだけ!かぶと油揚げの煮物
- ささっと一品!ピーマンと油揚げの炒め煮
- あっさり美味しい♪糸こんにゃくの袋煮
- 簡単ほっこり和おかず♪新玉ねぎとわかめの煮びたし
- 家庭の味!わらびの煮物
- 旨味がジュワ〜♪長芋とえびの袋煮
- しっかり味がしみている!基本のひじきの煮物
- レンジで簡単♪なすとトマトの煮浸し
- めんつゆで簡単!キャベツと油揚げのとろとろ煮
- だしが染みてる!キャベツと油揚げの炒め煮
- 節約食材を使って!にんじんと油揚げの炒め煮
- ジュワ〜と溢れ出す♪油揚げの肉詰め煮
- 上品な甘さで!さつまいもと油揚げの甘辛煮
- なつかしい味!卵と小松菜の巾着煮
- ごはんがすすむ!ひよこ豆とひじきの炒め煮
- レンジで簡単♪玉ねぎと油揚げのポン酢煮
- じんわりおいしい♪油揚げと玉ねぎのトロトロ煮
- 煮込むほど旨味たっぷり♪油揚げと大根の煮物
- ほっくり副菜♪じゃがいもと油揚げのだし煮
- ほっと落ち着く味わい♪たけのこと油揚げのレンジだし煮
- 旨味が凝縮♪しいたけと油揚げの含め煮
- 味がしみておいしい♪筍としいたけの肉詰めきんちゃく煮
- やさしい味わい♪白菜と卵の袋煮
- レンジで作る!小松菜としめじの簡単煮びたし
- 調味料ひとつで簡単♪白だしで作る小松菜の煮浸し
- 白だしで作る♪油揚げの含め煮
- 素材2つで作る♪かぶと油揚げのだし煮
- 優しい味わい♪お揚げの甘煮
- シンプルにあと一品♪ほうれん草と油揚げの煮びたし
調理時間
約20分
カロリー
212kcal
費用目安
300円前後
豚こま切れ肉 大根 油揚げ サラダ油 水 細ねぎ(刻み) 酒 砂糖 しょうゆ 塩 和風顆粒だし 片栗粉 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- まめのすけ美味しかったですが、味が少し濃く感じました。
- どせいさんLv短時間で味が染みて美味しい!どの食材も外せない旨味をだしています。おかずとして丁度いい味の濃さでした。大根の皮を厚く剥いて一緒に入れましたが皮も美味しくいただけました!
- 彗星大根多め、お肉少なめで作りました
- マッス大根の下茹で等無い為、とても簡単に出来ました‼️ 私なりに、もう少し味を濃くしたくて、すき焼きのタレをちょっと足したら美味しく仕上がりました😅
家庭料理の定番!
切り干し大根の煮物4.3
(
483件)和食の定番メニュー、切り干し大根(千切り大根)を使った煮物をご紹介♪浸して、切って、煮るだけ!少ない材料で簡単で美味しく作れます♪ヘルシーな小鉢が一つ欲しい時におすすめです!お家でお惣菜を手作りしてみませんか?
調理時間
約30分
カロリー
154kcal
費用目安
200円前後
油揚げ 切り干し大根 にんじん 水 和風顆粒だし しょうゆ みりん
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ぴな丸【備忘録】 レビューを読まずにレシピ通り作ったら結講しょっぱく甘さも控えめだった。 そういえば色からしてしょっぱそうだった。。 水150cc、砂糖小さじ1追加し、再度煮詰めたらなかなか良い感じに。 次回はレビューを参考に、 切り干し大根はゆるく絞り、めんつゆ大さじ1程度、砂糖多めで、水は戻し汁を使ってみよう。
- こうちゃ最初から煮るため、炒め油なしなのがいいですね。しいたけも加えました。私は甘めの味付けが好きなので、醤油は大さじ1くらいにして、砂糖を少し加えました。美味しくできました。
- あっこ皆さんのレビューにもありましたが、 しょうゆは少なめにして、砂糖をプラスしました。
- フレッシュレモン作り置きに良いです。 めんどくさいので水を戻し汁にしてかつかなり少なめでレンチンで作ったんですが美味しかったです。
あと一品欲しい時に!
小松菜と油揚げの炒め煮4.1
(
129件)相性ばっちりの食材、小松菜と油揚げの炒め煮のご紹介です!小松菜と油揚げをしんなりするまで炒めたら水と調味料を加えて煮立てるだけ!サッと簡単に一品完成します。あっさりとした味付けは箸休めにぴったりです。
調理時間
約15分
カロリー
93kcal
費用目安
100円前後
小松菜 油揚げ サラダ油 水 和風顆粒だし しょうゆ みりん
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- まーちゃんちゃちゃっと出来てとても簡単です‼️ でも煮詰めすぎると苦味が出るのできちんとした方がいいです😄私は別の作業してて忘れてたら失敗しました😅
- おこめけん少ない食材で簡単にできました。ちょっと水分が多くやさしすぎる味だったのでかつお節をプラスしてみました。
- さきてぃごま油で炒めてめんつゆをたしたら いい感じになりました☺️
- たかたろう小松菜の下茹でもなく、とても簡単! 消費期限が今日までの油揚げが3枚あったので、全部使って作ったけど、ボリュームが出て立派なおかずになりました。
レビュー
- チロ柴ちゃん簡単で、とっても美味しかったです。 京あげを使ったので、あげもしっとりして美味しかったです♪ 茄子の皮をむいた煮物は、初めて作りました。いつも皮付きだったので、もったいない気がしました。
- ケンコ胃に優しい副菜ないかなーと思い、これを作ってみました。冷凍していた茄子と油揚げを、鍋に入れて煮るだけで簡単で、ほっとする美味しさでした!
- 遊々冷凍していた油揚げとなすで 簡単に作れて美味しい! 副菜に良いです
- ぽむ簡単に出来て、さっぱりしたいい副菜です。
レビュー
- デニッシュパンエリンギを加えることで、食感と見た目がいいですね。少し味が物足りなく感じたので次はだしの素を少し増やして作ってみます。
- くまのおうち🐻醤油を醤油麹にかえて作りました! 麹の甘さがあるので、他の調味料は入れませんでした! 醤油麹小さじ2、水は200cc、小松菜1/2、油揚げ1枚、しめじ1袋、舞茸1パック 簡単で美味しかったです!
- のんこ和風なおかずをあと1品足したい…って時に、簡単でラクに作れて美味しかったです。
- くまたん簡単に1品増やせました。味も、他のおかずの邪魔をしないので、いつでも使えそうです。
レビュー
- 翔マリオチンゲン菜の量が多かったので私は分量だけ真似てフライパンで煮ました!簡単で美味しかったです✧*。٩(ˊωˋ*)و✧*。
- mutchan5000カンタンでいい味がついてました。まぁ麺つゆな感じでしたが、美味しくいただきました。カンタンでリピート依頼来ました。(⌒▽⌒)
- かおちゃん電子レンジで簡単に出来、味も染み込んでいて美味しかったです!
- しーレンジで簡単だし、味も美味しかったです!これからもつくります!!
レビュー
- みくに思った以上に美味しかった!ツナの油きるのがもったいなかったので、最初の人参炒めるときにその油で炒めました!
- ブランチとってもおいしい^^ 面倒だった為、ツナは油切らずに投入し、 残った空き缶に調味料配分して作りました笑 リピートです!
- 예린材料さえあればいつも作っています❤︎ ご飯の進む味なので、お弁当にも最適です! 素敵なレシピありがとうございます!☀︎
- ♡ツナ1缶 にんじん1本 小松菜1袋 油揚げ2枚 調味料多め 味がしっかり染み込んでいて美味しかったです! 他の方のコメントで、ツナの油を使って炒めたとあったので、次回そうしてみようと思います! また、ツナなしでもいけるようなので、そのバージョンも作ってみたいです。
レビュー
- 豚肩ロース厚切りガーリックのせ豚かた薄切りと人参輪切り唐辛子を入れたら更に👍でした❗🎶
- Mei Mei-sanシンプル材料ですぐできます。パンチなし淡白系の味付けなので、中高年に好まれそう。白菜がお手頃価格で手に入る冬場に大活躍するレシピだと思います。
- minato味付けは少し薄味だったので、お好みに合わせて調節すると良いかと思います。ざっくりと切って煮るだけだったので、仕事帰りで疲れていてもサッと作れました!
- babachanとってもやさしい(薄い)味付けです。私は薄く感じたので(ご飯のおかずとしては物足りなさを感じ…)ここでのレシピ、韓国風半熟卵の漬けだれがあったのでかけていただきました。◎ このやさしい味付けも白菜の甘みを感じることができるし、油揚げに汁が染み込んでいるので楽しめます!
じゅわっと染み込む!
大根と油揚げの含め煮4.0
(
38件)大根の旨味を油揚げに染み込ませてジューシーに! 油揚げは油抜きしないのでラクチン、コク増しで一石二鳥♪ いつも捨ててしまう大根の葉で彩りと食感をプラスします!
調理時間
約30分
カロリー
166kcal
費用目安
100円前後
大根 油揚げ 酒 みりん しょうゆ 和風顆粒だし 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- はち私にはちょうどいいお味でした。ただ汁気が少なかった…なんでだろう💦焦げ付くんじゃないかと焦りました。でも美味しかったのでまた作ります。
- おからレシピ通りの時間では味が薄かったので20分程度煮込みました。 簡単に出来て美味しかったです。鶏肉やにんじんを入れたら主菜になりそうですね。またリピします。
- かおちゃん優しい味付けが大根や油揚げに染み込んでいて美味しかったです!大根の葉の食感も良かったです!
- 料理嫌い大根は15分くらい下茹でしてから油揚げと煮ました。 他のレビューにレシピ通りだと薄味とあったので、調味料1.5倍にして作ってみました。丁度いい味付けになりました。
レビュー
- ちえちゃん本当に、簡単に作れました。 顆粒出汁と、鰹節でキチンと出汁でも作ってみました。美味しかったです。 冬には、定番メニューです。
- りーゆーこの煮物はレシピも簡単で材料もシンプルでササッと完成して、とても作りやすいです!美味しくかぶが食べられます!
- キキ味が薄かったので白だしと醤油多めに入れました!
- なごみんちょっとボリュームを出したかったので、油揚げを厚揚げに変えました。少しだけ醤油を足し、油抜きしてから、かぶと同じタイミングで投入。染み染みで美味しく出来ました。
レビュー
- my残業終わりで何もしたくないときでも、本当にぱぱっとできて簡単でした! 他の方のレビューにもありますが、ちょっと味濃いめです。 ほかほかのごはんに乗せるとぺろっといけますが、副菜にするならもう少し醤油を減らしても良いかも◎
- まい簡単で美味しい!また作ります♫
- マハロン本当にあっという間にできました! 味付けが結構濃いので、お弁当の作りおきに ぴったりです
- ぴんくふぇありーしょうがが効いているので、しょうゆ小さじ2は多いです。油揚げがしょうゆを吸って辛くなってしまいました。小さじ1~1.5で良いかと思います。個人的好みでは、ピーマンは柔らかくよく炒めて煮る😊
調理時間
約30分
カロリー
99kcal
費用目安
400円前後
油揚げ 細ねぎ 糸こんにゃく 鶏ひき肉 にんじん ねぎ 塩こしょう 片栗粉 酒 みりん 砂糖 しょうゆ 和風顆粒だし 水
- ※1個分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- つな優しいお味ですが、手間がかかる割に味に感動は少な目かも…。 糸こんにゃくではなく、木綿豆腐などの方が合いそうでした。 細ネギで結ぶのが難しいです。
- カズ細ネギで口を閉じるのは、油揚げの大きさにもよるかもしれますさんが、少し、大変でしたので、爪楊枝で留めました。味はなかなかでした。
- めめ家族から今まで作った中で1番好評でした!! 可愛い~ペロっと食べてしまうと言われて嬉しかったです!!
- まーちんまさぴー 息子が とてもおいしかった〜。と言ってくれて お店にも出せる味だ!と ネギで上手にまけました。
家庭の味!
わらびの煮物4.2
(
20件)春に出回る山菜の中でも人気のわらび料理をご紹介♪わらびは重曹で丁寧にあく抜きをして、下ごしらえするのが大切です。にんじんと油揚げを加えてしっかりと味を染み込ませながら炊き、ごはんのも合う味付けに仕上げました!献立の副菜にぜひ作ってみてください。
調理時間
約半日
カロリー
236kcal
費用目安
200円前後
わらび[生] 水 重曹 にんじん 油揚げ サラダ油 酒 みりん 砂糖 しょうゆ 和風顆粒だし 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- いしレシピ通り作りました!丁度いい味で、喜んで食べてくれました。
- うまを生や水煮のわらびではなく、塩漬けされたわらびを別途戻して使いました。柔らかくなりそうだったので、炒めずに最後の煮込みの時に入れて、冷まして味を入れましたが、固さもちょうど良く、甘すぎず、ちゃんと食べたい味になりました。
- 🐕️わんこ🐶煮すぎてしまい柔らかくなりすぎてしまいました。味は美味しかった。ただ私の失敗です。
- みぃわらびをもらったので作りました。 優しい味付けで美味しかったです。
しっかり味がしみている!
基本のひじきの煮物4.4
(
339件)家庭料理の定番であるひじきの煮物はいかがですか♪具材がたっぷり煮汁を吸って、口の中でジュワッと旨味が広がるのが人気の秘訣。味を染み込ませるポイントは粗熱をしっかり取ること!簡単ですが、美味しく作るためにはポイントを抑えることが大切です。お弁当のおかずにもおすすめですよ。
調理時間
約15分
カロリー
131kcal
費用目安
100円前後
ひじき(乾燥) 油揚げ にんじん サラダ油 水 和風顆粒だし 砂糖 みりん しょうゆ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- リリィ人参と油揚げなかったので、しめじとちくわにしましたが美味しかったです。
- 兼業主夫・乾燥ひじき20gは、生ひじき約160gで換算 ・和風顆粒だしの代わりに、にぼしもおいしい ・油あげの代わりに、ちくわやさつま揚げなど練り物もおいしい
- オレンジスムージー人参なしだったので、その分水の量と味付けを半分にして作りました。 丁度いい味に出来上がり、美味しく頂きました。
- s和風顆粒だし→白だしに変えて作りました! 簡単でおいしかったです💖
調理時間
約15分
カロリー
137kcal
費用目安
200円前後
なす トマト 油揚げ 細ねぎ(刻み) みりん めんつゆ[3倍濃縮] ごま油 おろししょうが 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ゆ美味しく、レンジで簡単に調理出来るし、何度も作っています。 毎回トマト無しで作っています。
- JAVAziggかなりさっぱりしたお味で奥さんに大好評でした。濃い味が好みの私としては少し麺つゆを多めに入れるなどしてもいいかなと思いました。 また、レンジ6分だとナスが固めだったので2分追加で熱したところちょうどいい感じになりました。 作るのも簡単だし奥さんが喜んでくれたのでまた作ろうと思います(*^^*)
- みるき茄子とトマトって合うか?と思っていましたが、めちゃくちゃ美味しかったです。
- Aleksa♡油揚げをナスと一緒に浸してみたけど、レンチンした後で、油揚げがすごく変な灰色になってしまいました…😅 次に混ぜないでナスの上に並べてみます❗ トマトなしで作ったけど、味はとても美味しかったです!
レビュー
- yangpaレシピ通りの煮込み3分だと全然キャベツに火が通らないので結構長く煮込みました。くたくたになるまで煮込むからこそ、この料理は美味しいのだと思う。加熱時間追加でとても美味しくなりました。
- akm肉嫌いな主人用に作ってみましたが、簡単で美味しかったです。水を50ccと麺つゆ大さじ1/2を多めにし、かさましでさつまあげ3枚を細切りに入れて作りました。
- のんキャベツの臭みがすこーし気になったのですがたまたまキャベツが悪かったのでしょうか?味は良かったです。
- ぜぜぜ簡単に作れてとても美味しいです。キャベツは3分を目安にしてましたが全体に火が通ってなさそうだったのでもう少し様子を見ながら煮てみました
レビュー
- カールしようがが、大好きなので、針しょうがにして、しょうが感を感じて炒めました。
- ぽち簡単で美味しいです!不精してカット野菜を使いましたが、一層じゅわうまでした!
- Alex有り合わせのピーマンも加えて彩りよくしてみました。生姜を油揚げの上に加えたので、味にムラが出て微妙。次回は、合わせ調味料にして、まとめて振りかけてみようと思います。ごま油の風味が効いて、面白い味に仕上がってます。
- 苺簡単で美味しかったです。
レビュー
- スレンチェスカしらたきが使い切れなかったので作りましたが、思った以上に美味しかったです。しらたきがしみしみで、油揚げもいいアクセントになっています。人参も柔らかくていくらでも食べれそうです。
- かおちゃん優しい味付けで、しらたきが入っているのでヘルシーだけど食べ応えもあって美味しかったです💯
- ねぎちゃんしらたきの代わりにつきこんにゃくを使ってみました。簡単に美味しく出来ました。
- ペレナラひろみしらたきの代わりにマ○ニーを使いました。先に茹でてから使いましたがしらたき時よりベチャッとしてしまいました。美味しいは美味しい。
調理時間
約30分
カロリー
487kcal
費用目安
400円前後
油揚げ 長ねぎ 豚ひき肉 溶き卵 酒 塩こしょう おろししょうが 酒 みりん 砂糖 しょうゆ 和風顆粒だし 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- りーぴょん翌日も美味しかったです(╹◡╹)
- よりみち油揚げがかなり余っており、 消費の為に作りましたw お肉が少なかったので、 おもちを入れて 同じ分量で煮込みました! ちゃんと味が染みてましたので すごく美味しかったです^^
- 千草豚ひき肉200gで肉だねの量がちょうど良かったように思います。 出来上がってから少し時間を置いたほうがより味がしみて美味しかったです。
- みつ食感ほしくて余ってたえのきも入れたら美味しかったです!またリピートして作りたいと思います!
レビュー
- あるみとあやちょうど、油揚げとさつまいもがあったので、ベストなメニューに出会いました!! 作り方も簡単だったので、パッと作れるのが有難いです。
- Soul'd out油揚げに味が染みてさつまいもの甘さがじゅわ~っとなりとっても美味しかったです♪ さつまいもは少し多めにして作りました。 冷凍してからチンしても美味しさは変わらなかったので、作り置きおかずにも良さそうです。
- まめのすけ簡単に出来て美味しかったです。
- ゆっきー❤️鳴門金時食べたくて、簡単レシピで夕食おかずの一品になりました❤️ 美味い😋
レビュー
- るるキキケイコ小松菜がなかったので冷蔵庫にある椎茸で代用したんですけど 味がしみて 美味しかったです😊
- Jill簡単ですごく美味しかったです! 油揚げが3枚も余っていたので、全部入れて小松菜もたっぷり入れて作りました。 夕食まで待てずに、味見がてらお昼ご飯でお先にいただいちゃいました。 子どももパクつくと思います😊
- みっきー袋になっていない油揚げを買ってしまい、普通に卵を落として煮てみました!美味しいです♪醤油、もう少し入れてもいいかもしれません。
- しばとも冷蔵庫にチンゲン菜が残っていたので、それを使いました。 油揚げにお出汁が染み込んでとてもジューシーで、簡単なのに美味しかったです!
調理時間
約20分
カロリー
173kcal
費用目安
200円前後
油揚げ ひよこ豆[水煮] ひじき(乾燥) にんじん サラダ油 水 みりん 砂糖 しょうゆ 和風顆粒だし
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- たにぷひよこ豆の変わりに冷凍枝豆を使いました。人参はそれに合わせて角切りですが、美味しく仕上がりました!
- saoo簡単で副菜として活用できます! もう少し甘みが欲しいなと思ったので次回は砂糖をちょっぴり増やして作ってみたいと思います😋
- キキひよこ豆を入れ忘れたのですが安定に美味しかったです(*^^*) 味付けも旦那から評判よく喜んで貰えました✨
- まりちゃん料理初心者でも、基本の和食が出来きました。アレンジもきいて、作り置きにぴったり。リピートします。
レビュー
- にゃんまむ玉ねぎと油揚げだけでこんなにおいしいなんて!しかもこんなに簡単! 薄味が好みなのでお醤油を小さじ半分にしようかな😉 定番化間違いなしです
- ちーママお弁当のおかずに急遽作ってみました。 さっぱりしてて美味しかった!新玉ねぎを使ったので、甘味もあり我家の新しい味になりそうです。
- やーこん簡単で美味しい。あと一品欲しいときに作ります。
- いか生姜がアクセントになって美味しいです! しかも簡単! 困ったときはこちらを作って、リピートしまくってます(^^)
レビュー
- せら我が家は15分ほど超弱火で煮込んでトロトロにします。その間に簡単に作れるおかずを作ってます。7−8分だと火は通るけど染みが甘い気がしてるので長めに煮ます
- くろにゃん簡単なのに手軽に1品できました!玉ねぎに出汁が染みて、お揚げと一緒に食べるとじゅわーっとさらに美味しいです。卵を落としてみました!
- 昭和猫屋敷他の方の投稿を参考に、卵を落としたり、15分以上煮込んだりして作りました。お正月用に買った食材がダメにならないレシピを探していたので、パプリカも彩りに入れました。玉ねぎが甘くて美味しく出来ました。
- Aries玉ねぎがトロトロして美味しかったです
煮込むほど旨味たっぷり♪
油揚げと大根の煮物4.0
(
20件)通常の油揚げの約3倍の大きさのある「栃尾揚げ」を使って、晩ごはんにピッタリなおかずメニューのご紹介です!油揚げはじっくり煮込むことで、大根などの素材と煮汁にによく染み、相乗効果でおいしさアップ♪
調理時間
約30分
カロリー
366kcal
費用目安
800円前後
栃尾揚げ 大根 チンゲン菜 めんつゆ[3倍濃縮] おろししょうが 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- えみりー前から気になっていた栃尾油揚げ。このレシピをキッカケに使うようになりました。じんわり味がしみて美味しいです!短冊切りにした赤パプリカもいれて、彩りもバッチリ。何度もリピートするおかずです!
- RIN味が染みてて美味しかったです✨
- どらむかんチンゲン菜がなく、残っていた、春菊で作ったら、予想通り、苦味が出ました。が、日本酒には、あいそうです。 ごちそうさまでした。
- レオ美味しかったです。 めんつゆは少し多めに入れました。 レシピ通りだと少し薄味だったので。 出来上がってから味を染み込ませるため 少し鍋に放置しました。
ほっくり副菜♪
じゃがいもと油揚げのだし煮4.3
(
46件)じゃがいもと油揚げを使った和風副菜をご紹介します。ほっくりと煮たじゃがいも、ジュワッとだし汁がしみ込んだ油揚げがほっと落ち着く味わいの一品です。献立の副菜にぜひお試しください。
調理時間
約30分
カロリー
179kcal
費用目安
100円前後
油揚げ じゃがいも 塩 しょうゆ 細ねぎ(刻み) みりん 和風顆粒だし 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ちかお野菜は人参と玉葱を加えましたので、調味料は、みりん以外は倍量にしました!じゃが芋と人参はレンジで加熱調理し、煮込み時間を短縮👌甘めの優しいお味が染み、満足な一品ですね💖
- なおさっぱりとした味付けで、家族にはとても好評。2回目のほうが美味かった。
- あいりだお♡油揚げ多めで作ったところ10分煮たあたりから汁が全部なくなってしまいました 油揚げにはすごく味が染み込んでいましたが、ジャガイモにはあまり味がしみてなかったので、調味料を足しました。 最終的に入れた調味料の分量は みりん 大さじ2 しょうゆ 大さじ1と½ 和風顆粒だし 小さじ3 水 300CC です。参考にどうぞ! ジャガイモは10分煮てほくほくになったので8分だともしかしたら少ないかもしれません。 味を染み込ませるために 加熱後、蓋をしたまま汁が無くなるまで時間を置きました! そしたら めっっちゃめちゃ美味しかったです! けど、すこし濃いめになったので 私が記載している分量よりちょい少なめがいいかもです
- saka109L染み渡る~。 うまし。
ほっと落ち着く味わい♪
たけのこと油揚げのレンジだし煮3.9
(
14件)たけのこの水煮、わかめ、油揚げを使った和風副菜をご紹介します。火を使わずにレンジ加熱で作れるのが嬉しいお手軽レシピです♪油揚げのコクと風味の良いだし汁が合わさり、ほっと落ち着く味わいに仕上がります。
調理時間
約20分
カロリー
90kcal
費用目安
200円前後
油揚げ たけのこ[水煮] わかめ[乾燥] 塩 みりん しょうゆ 和風顆粒だし 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- エリナ油揚げが邪魔をしていると家族に言われました。。
- Monkeys主人も子供達も美味しい!と大絶賛でした!私はいつも3倍の量を作りますが、すぐに完食です。
- kerori味付けちょうどよかったです。簡単で美味しい。
- りんご簡単にできて美味しかったです。 調味料は少し多めにしました。
旨味が凝縮♪
しいたけと油揚げの含め煮4.5
(
16件)しいたけと油揚げを使った和風副菜をご紹介します。しいたけとだし汁の旨味、油揚げのコクが合わさり、ほっと落ち着く優しい味わいに仕上がります。献立のあと一品やおつまみにいかがでしょうか?
調理時間
約15分
カロリー
85kcal
費用目安
100円前後
油揚げ しいたけ みりん しょうゆ 和風顆粒だし 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- チョビすけ乾物のしいたけ使いました しいたけの戻し汁で味付けしました 和!の味で懐かしく美味しかったです
- たかゆき味がしみじみ。特に油揚げにはしいたけの旨味もしみついてて良き。
- ゆみ山かけそばの付け合わせにしました。 美味しかった。
- おみや全工程が終わってから、最後に余っていたタラを追加しました。優しい味付けで、簡単でした。
味がしみておいしい♪
筍としいたけの肉詰めきんちゃく煮4.3
(
33件)たけのことしいたけのごろごろ具材が入ったきんちゃくの煮物をご紹介します!しいたけの出汁を使った甘辛い煮汁を吸った油揚げはジューシーで絶品です。肉だねはポリ袋を使えてば手も汚れずに簡単に作れます♪
調理時間
約30分
カロリー
394kcal
費用目安
800円前後
豚ひき肉 油揚げ しいたけ[乾燥] たけのこ[水煮] 春菊 卵 塩 おろししょうが 片栗粉 酒 みりん 砂糖 しょうゆ しいたけの戻し汁
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- うさちさ片栗粉が少し足りなかったのか、肉だねがしっかりまとまりませんでした。 だけど、食べづらくはなかったです。とても肉だねが大きく子供や口が小さな人は少し食べづらいかも。 味はすごく良くて美味しかったので、次回は肉だねをもう少し少なくして作ってみます! 美味しかったです!
- やまんば美味しくって何度も作ってます。 ただ、かなり薄味なのでタレの量足してます。
- デリックさん私が買った油揚げがたまたま半分に分割するのが難しいものだったので油揚げは選んで買わないといけません。味はかなり薄味でした。健康には良さそうです。
- お家大好きとても美味しかったです。誤って、うっかり煮汁の調味料を肉だねに入れてしまったのですが、濃くならず味が中にしっかり染み込んだ様なちょうど良い味付けになりました。失敗は成功のもと?タケノコの歯ごたえ、椎茸の香りも良かったです。
やさしい味わい♪
白菜と卵の袋煮4.0
(
16件)旬の白菜は甘みが強く、塩もみすることでたっぷり詰めることができます!油揚げからジュワっと溢れ出すお出汁がたまりません。卵がまるごと入っているので食べごたえがあり、ごはんにのせるのもおすすめです♪
調理時間
約30分
カロリー
121kcal
費用目安
200円前後
卵 油揚げ 白菜 まいたけ 塩 酒 みりん 砂糖 しょうゆ 和風顆粒だし 水
- ※1個分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ばあちゃん弁当のおかずに作りました‼️
- ともお揚げが小さかったのか、卵が大きかったのか… 卵が入り切らず溢れてしまいました。 舞茸も少ししか入れられませんでした。 ただ、味はとてもおいしかったので、また作ってみたいと思います。
- Mei Mei-sanおいしいです。大満足の味です。 卵が大きめなのか、油揚げが小さめなのか、卵以外の具材を入れると、もうはち切れそう!となったのがちょっと苦労した点…。 でも、いっそうずらの卵とかにして他の具材をたくさんにするのもいいかもと思いました。
- まる子きちんと結ぶことができませんでした...でもこれはとても美味しいです...私はそれらを結ぶ練習をします。
レンジで作る!
小松菜としめじの簡単煮びたし4.2
(
29件)忙しい時でもさっと作れる副菜をご紹介します。味付けはめんつゆだけですが、油揚げのコクが加わることで味に深みが出ます。しめじは、しいたけやえのきなどのお好みのきのこで代用してもおいしいです。
調理時間
約10分
カロリー
59kcal
費用目安
100円前後
油揚げ 小松菜 しめじ めんつゆ[3倍濃縮] 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ぐったりかあさん!小松菜400g(2袋)、しめじ1袋、油揚げをテキトーに入れて、量が多いため鍋で作りました。 味付けに必要な調味料はそのまま。水だけ120ccにしました。 野菜が倍になっても調味料は増やさなくてOK。冷えてても熱いままでも美味しい煮浸しになりました。しめじ好きにはサイコーだと思います。 翌日、少し残っていたので、ベーコンを足して和風スパゲティにしました。煮汁に小松菜としめじの味がしっかり残っているので美味しかった! 煮びたしって、コロナ禍で大皿に盛らなくなってしまったら、煮汁が残ってしまうので、もったいないんですよね〜。
- たず塩加減が難しい。最後にポン酢とかで味を整えたらいいと思います。
- くろ美味しかったです!
- かおちゃん電子レンジで簡単に出来、味がよく染み込んでいて美味しかったです!
調味料ひとつで簡単♪
白だしで作る小松菜の煮浸し4.3
(
30件)小松菜と油揚げの煮浸しを白だしを使って作ります。ひとつで味が調いやすい白だしを使えば手軽で簡単!ジュワッとだしを吸った油揚げが旨味となり、優しい味わに深みが出ます。あと一品におすすめです♪白だしは製品によって塩分量に違いがあります。詳しい内容は注意点をご確認ください。
調理時間
約10分
カロリー
90kcal
費用目安
100円前後
油揚げ 小松菜 白だし 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ゆるりんご小松菜は先にレンチンしてしまったこともあり、白だしはプラス大さじ1くらい入れました!美味しかったです♪✨✨
- bombom冷凍常備してる【えのき】と、【しらす】の余り物を加えてアレンジしてみました😊 白だしは、最近よく使います。 時短で調理出来るので、プラス一品‼️
- ルーシー簡単で少ない材料で作れるのがいいですね。後一品欲しい時に重宝しています。
- リョウリ・ニガテ簡単に作れたけど、調べる段階で小松菜だけで 調べてたのに 油揚げも出るのは、どんなもんかと‥ 緑が欲しい時に、楽でいいと思います。
白だしで作る♪
油揚げの含め煮4.0
(
12件)やさしい味わいの簡単に作れる油揚げの煮物をご紹介します。味付けは白だしを使って失敗知らず。みりんでほんのりした甘みをプラス♪焼魚の副菜にしたり、うどんの上にのせるのもおすすめです!
調理時間
約30分
カロリー
57kcal
費用目安
100円前後
油揚げ 水 みりん 白だし
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ハチ美味しかったです(^^ うどんや蕎麦に合いそうだなと思いました。
- ちぃお揚げを5枚使用。味付けは倍にしました。美味しかったです。
- kerori油揚げの消費に。簡単でした! もっと甘い方が好きだけどこれはこれで良かったです。
- のりこ定期的につくってます。 薄味過ぎず、濃くもなく 我が家では定番メニューです。 お弁当にも入れてます。
レビュー
- さとうきび畑火にかけすぎてカブが崩れてしまいました。 副菜にピッタリです! かなり優しいお味です
- さとちゃん簡単に作れて美味しい。
- りんごこのレシピ、生姜の味がとても効いていて、優しい味で本当に美味しかったです。 作るのもとても簡単でした。 また作ります。
- 凛子DELISH KITCHENのカブを使うレシピの中で、カブのおかかポン酢炒めが一番好きなのですが、このレシピもとても美味しかったです。優しい味わいで肌寒い日の食卓に出したら家族にも好評でした。
シンプルにあと一品♪
ほうれん草と油揚げの煮びたし3.8
(
28件)ほうれん草を使ってパパッと作る副菜をご紹介♪優しいだしの風味が具材になじみ、素朴だけどあったら嬉しい一品です。ごはんにのせてもおいしく食べられておすすめです。ぜひお試しください!
調理時間
約15分
カロリー
73kcal
費用目安
100円前後
油揚げ ほうれん草 みりん しょうゆ 和風顆粒だし 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。