デリッシュキッチン

本物そっくり!?
はんぺんと豆腐のうなぎもどき丼

3.9

調理時間

20

費用目安

500前後

お気に入りに追加

お手頃食材のはんぺんと木綿豆腐を使って作る、うなぎもどき丼をご紹介!表面はこんがりと焼き付け、中はふっくら仕上げます。こってりとした蒲焼のたれでごはんがすすみます。

  • カロリー

    580kcal

  • 炭水化物

    102.8g

  • 脂質

    7.4g

  • たんぱく質

    17.6g

  • 糖質

    101.5g

  • 塩分

    2.9g

  • ※1人分あたり
  • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

材料 【2人分】

  • ごはんどんぶり2杯(400g)
  • はんぺん[大判] 1枚(120g)
  • 木綿豆腐 150g
  • 片栗粉大さじ2
  • 焼きのり1/2枚
  • サラダ油大さじ1/2
  • ☆蒲焼のたれ
  • 大さじ1
  • みりん大さじ2
  • 砂糖大さじ1/2
  • しょうゆ大さじ1と1/2
  • 仕上げ
  • 刻みのり適量
  • 山椒少々

手順

  1. 1

    木綿豆腐はキッチンペーパーで包んで耐熱皿にのせ、ラップをせずに600Wのレンジで2分加熱する。水気を切って粗熱をとる。

  2. 2

    ポリ袋にはんぺんを入れ、なめらかになるまで袋の上から揉み込む。1の木綿豆腐、片栗粉を加えてなめらかになるまで揉み込む(たね)。

    ポイント

    うなぎの食感に近づけるため、できるだけなめらかになるまで揉み込みましょう。

  3. 3

    焼きのりの長い辺を4等分に切る。焼きのりにたねを1/4量ずつのせて全面にのばす。表面にフォークで模様をつける。

  4. 4

    フライパンにサラダ油を入れて中火で熱し、たねの面を下にして並べ入れる。両面に焼き色がつくまで焼き、☆を加えてとろみがつくまで上下を返しながら煮詰める(うなぎもどき)。

  5. 5

    器にごはんを盛り、うなぎもどきをのせる。フライパンに残ったたれをかけ、刻みのりをのせる。山椒を添える。

レビュー

3.9

※レビューはアプリから行えます
  • マトさん

    安い材料でいて、しかし、美味しい!!山椒をたっぷりかけていただく瞬間は、正に瞬間的に、うなぎ!!。本物のうなぎが苦手の人には試して欲しい一品です。 わが家では、うなぎの蒲焼きのつもりで作りました。年に1~2回までしか本物のうなぎを味わえないわが家では、定番になりました!!
  • タルネネ

    ふわっふわの鰻。安上がりだし小骨もないし、鰻よりこっちの方がいいかも。
  • たまこ

    前日、うなぎの蒲焼を作った時のタレを残しておいて、こちらに使用しました。ボリューミーだけどヘルシー!海苔が良い仕事してます!また作ります。神レシピに感謝。
  • ゲン

    たれを煮詰めすぎてなくなってしまったので、写真を撮った後、常備してあるうなぎのたれをかけて、お気に入りの粉山椒をかけて食べました。 なかなか美味しかったです。 初めて作ったわりには、見た目も含め上手く出来たと思います笑

もっと見る

\ アプリでレビューを待っています /

つくったに追加する

このページの情報をLINEでシェアできます。
このページの情報をTwitterでシェアできます。
このページの情報をFacebookでシェアできます。
このページの情報をPinterestでシェアできます。

関連カテゴリ

もっと見る