パパッと作れる!
レンジカステラ
オーブンのないご家庭でも作ることのできるおやつレシピをご紹介!ふわふわの生地をお手軽に作ることができます。どこか懐かしい味わいです。焼き色はつかないのでつけたい場合は、フライパンなどで焼いてみてください♪
- 調理時間 約60分
カロリー
57kcal
炭水化物
脂質
タンパク質
糖質
塩分量
作り方
1.
《下準備》卵は常温に戻す。薄力粉はふるう。耐熱皿にクッキングシートを敷く。
2.
ボウルに牛乳、サラダ油を入れ、とろっとしてくるまで混ぜる。
3.
耐熱容器に卵を割り入れ、ふわっとしてくるまでハンドミキサーで泡立てる。砂糖を2回に分けて加え、その都度泡立てる。
4.
別の耐熱容器に50℃のお湯(分量外:適量)を入れ、3をのせる。ハンドミキサーの筋が残るまで泡立てる。
5.
ボウルをお湯から外し、リボン状に生地が落ちるまで再び泡立てる。ふるった薄力粉を再びふるいながら加え、切るように混ぜる。2、はちみつを順に加え、その都度ゴムベラで底から持ち上げて切るように混ぜる。
6.
クッキングシートを敷いた耐熱皿に流し入れ、ふんわりとラップをする。5cmの高さから2回落として空気を抜く。
7.
600Wのレンジで1分〜1分30秒加熱する。ラップをしたまま5分ほどおく。
TIPS
耐熱皿は13cm角の厚みのあるものを使用しています。1分過ぎたあたりで様子を確認し、しっかりと膨らんでいる場合は一度取り出して様子を見てください。竹串を刺して液体状の生地がついてくる場合は様子を見ながら10秒ずつ追加で加熱してください。
8.
クッキングシートごと取り出し、ラップで包む。ポリ袋に入れて口を縛り、30分以上冷ます。
TIPS
切って時間が経つとかたくなっていくので、切りわけた後はなるべく早めにお召し上がりください。
よくある質問
- Q
はちみつは砂糖で代用可能ですか?
A代用は難しいと判断しております。焼き色や食感など仕上がりに影響が出るためレシピ通りお作りいただくことをおすすめいたします。
レビュー
( - 件)
「つくった」をタップして、初めてのレビューを投稿してみましょう