DELISH KITCHEN

冷蔵庫に余ったジャムで!

ジャムクッキー

3.9

(

)

  • 調理時間

    30

  • カロリー

    177kcal

  • 費用目安

    300前後

  • ※1枚分あたり
  • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

お気に入りに追加

簡単につくれるジャムクッキーはいかがですか? 冷蔵庫に眠ってるジャムを、おいしく消費! 見た目もかわいく、ジャムの種類で何度でも楽しめます。

材料 【8枚分】

手順

  1. 1

    バター、砂糖を泡立て器で混ぜ合わせる

  2. 2

    溶き卵を数回に分けて加える

  3. 3

    バニラエッセンスと、ふるいにかけた薄力粉を加えさっくり混ぜ合わせる

  4. 4

    ゴルフボール大に丸めたら中央をくぼませる

  5. 5

    お好みのジャムをトッピングし、オーブンで180度で15分焼けば完成!

よくある質問

  • Q

    無塩バターは有塩バターで代用可能ですか?

    A

    代用可能です。同じ分量でお作りください。風味や仕上がりが多少変わり、塩味が少し感じられる味わいになります。

  • Q

    バターをマーガリンで代用したいのですが、可能ですか?

    A

    パンや製菓であれば風味や仕上がりに多少差が出ますが、概ね代用可能です。一部代用ができないものもございますので、詳細はこちらをご確認ください。

レビュー

3.9

(

)

※レビューはアプリから行えます
  • uki

    生地がベチャベチャで固まらない、、 焼き時間を5分延長して、やっと持てる固さに。 フニャフニャでした(^^;) しかし、味はとっても美味しかった♪
  • 初心者Ⓜ︎

    レビューで柔らかすぎて成形し辛いなどの書き込みがあったので、工程と材料を少し変えて作りました。 結果は成功で、クッキーはサクサクで柔く、ジャムとの相性もとても良くて(個人的には)想像通りの美味しいお菓子となりました! 材料は 卵1個→常温の卵黄2個(卵白は使用せず) 小麦粉150g→160g 砂糖の量はジャムの種類によって変える方が良いかも。 追記 バターも80gに増量で16個作りました。 バターは常温で(冷蔵庫から出した直後なら200wの電子レンジで1,2分温めてから)、白っぽくクリーム状になるまで空気を含ませながら練る →砂糖を加えてさらに混ぜる →卵黄をひとつづつ加えてその都度よく混ぜる →全部混ぜたら、ひとまとめにしてラップで包んで冷蔵庫で15分ほど休ませる(これでとても成形しやすくなりました) →あとは動画の通り。 オーブンは180℃より少し低め175度くらい?で20分焼きました。 プレゼントなどで持ち歩くときは、ジャムの種類によっては先にゼラチンを加えた方がいいかもしれません。 とりあえず満足のいくお菓子になったので嬉しかったです。また作ります!
  • めちゃこ

    お菓子作り初心者です。分量通り作りましたが生地を丸める時 ベチャベチャで丸めにくかった。 11個 に丸めましたが 焼き上がり だいぶ膨らんで 結構ボリュームが。 もう少し 小ぶりに丸めればよかったかな。 味は とっても美味しかったです♪
  • やんやん

    生地が柔らかすぎて全く美味しくなかった。

もっと見る

つくったに追加する

このページの情報をLINEでシェアできます。
このページの情報をTwitterでシェアできます。
このページの情報をFacebookでシェアできます。
このページの情報をPinterestでシェアできます。