中身は蕎麦♪
月見おいなりさん
調理時間
約30分
カロリー
92kcal
費用目安
300円前後
- ※1個分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
パクパク食べられる月見そばのご紹介です!おいなりさんの中身がごはんではなく蕎麦になったことでさっぱりと食べられます♪見た目も可愛くて嬉しい一品。トッピングはお好みでアレンジしてお楽しみください!
材料 【8個分】
手順
1
油揚げはキッチンペーパーで挟んで油分を取り除き、長い辺を半分に切り袋状に開く。鍋に☆、油揚げを入れて落しぶたをして弱火で10分加熱して取り出す。油揚げの上下を入れ替えて粗熱をとり、煮汁をしぼる(いなり揚げ)。
2
オクラは塩(分量外:適量)をまぶして、まな板に擦り付けて水で洗い、水気を切る。耐熱容器に入れてふんわりとラップをし、600Wのレンジで30秒加熱する。粗熱をとり、ガクの部分を切り落として5mmの小口切りにする。うずらの卵は縦半分に切る。
3
鍋に湯をわかし、蕎麦を入れて袋の表示時間通りにゆでる。水で洗い、水気を切る。
4
ボウルにめんつゆ、わさびを入れて溶き、蕎麦を加えて混ぜる。8等分に分ける。
ポイント
蕎麦はフォークに巻きつけると分けやすく、詰めやすいです。
5
いなり揚げに蕎麦を詰める。端を内側に折りたたみ、上にオクラ、うずらの卵を等分にのせる。同様に計8個作る。
よくある質問
- Q
めんつゆの濃縮倍数を調整したい場合、どうすれば良いですか?
Aめんつゆの濃縮倍数違いはこちらをご確認ください。
レビュー
※レビューはアプリから行えます
- とても美味しいです。レシピの写真どおりの出来映えになるので、見た目の評価も高いです。油揚げを破かずに上手く開く方法ないでしょうか…。油揚げの種類が問題?
なり
そばが好きな旦那のために♡ 見た目もよく食卓が映えました笑 お腹にもなるのですごくよかったです。Soul'd out
可愛いらしい見た目でアイデアレシピだなぁと思います。油揚げはしっかり口を開いてから煮ないと、煮ている間に口が閉じてしまって破けたり悲しいことになるので注意です(口を開かずにそのまま煮たので、いざ口を開こうとして大半を破いてしまいました(´;ω;`))。 家族がオクラ苦手なので枝豆で代用してみました。 蕎麦の味付けを失敗してしまって(レシピが悪いのではなく私のゆで方が下手くそだっただけですw)、蕎麦自体はあまり美味しくなかったのですが…お稲荷さんの味付けが美味しかったため気にならず食べることができました!
ジャッキー