おすすめのレシピ
絞り袋でラクラク♪
油揚げの豆苗肉詰め焼き油揚げに豆苗の入った肉だねを詰めて、カリッと焼きます♪ジューシーな肉だねとシャキシャキとした豆苗の食感で食べ応えのあるおかずです!
簡単副菜♪
白菜と油揚げの煮物白菜と油揚げに味がしっかり染み込んだ簡単に作れる煮物です。油揚げの旨みも味わえます♪さっと1品作りたい時におすすめです!
具材たっぷり!
五目いなり寿司いろいろな具材の味や食感を楽しめる、五目いなりのご紹介です!れんこんのシャキシャキとした歯ごたえが食感のアクセントに♪見た目も豪華に見えるので、イベント時のお弁当やおもてなし料理にもぴったりです♪
ホワイトソース不要!
油揚げの一口グラタンホワイトソースなし!フライパン不要!超簡単に一口グラタンを作りませんか?お弁当にも最適です◎
さっぱりと食べられる♪
大根と油揚げの梅ドレサラダシャキシャキ食感の大根とかいわれ、カリッと焼いた油揚げは相性抜群の組み合わせです。大根は千切りにして水にさらすことで食感良く仕上がります。特製梅ドレッシングは程良い酸味で、違う具材のサラダにも活用できます♪
いなり寿司のレシピ
シンプルなおいしさ!
おいなりさんおいなりさんとはいなり寿司の名称のこと。今回はいなり揚げ(いなりの皮のこと)から作るシンプルなおいなりさんをご紹介します。酢飯に入れる白ごまがプチプチと食感のアクセントに♪白いりごまは入れなくてもおいしくお作りいただけます。皮の味付けも簡単にできるのでぜひお試しくださいね!
おもてなしにぴったり♪
インスタ映えいなり寿司インスタ映えすること間違いなし!酢めしをいなり揚げで巻いて作る、ちょっと変わった一口いなり寿司をご紹介します。海鮮や野菜などいろんなトッピングに合うように、いなり揚げは甘さを控えめに仕上げました。お祝いごとやおもてなし料理におすすめの華やかな一品です♪
秋の味覚を堪能!
きのこいなり寿司ひき肉、しめじをたっぷり入れた具沢山のいなり寿司! 具だくさんで食べ応えも満点です♪ パワーを充電する、運動会の応援弁当にぴったりです!
パクッと食べられる!
いかなごの釘煮ときゅうりのいなり寿司さっぱりな酢飯に甘辛いいかなごの釘煮がよく合います!きゅうりのシャキッと感がアクセント♪いつもと少し違った味わいをお楽しみください♪
香り爽やか♪
桜えびのゆず稲荷あいテレビ「金曜ほのボーノ!」で紹介されました! 一口食べると爽やかな味わい広がる! 桜えびと大葉でいろどりきれいないなり寿司です♪ いつもと一味違ったいなり寿司作ってみてください!
お弁当にもおすすめ!
栗おこわ稲荷季節を感じる栗を使って秋のお弁当におすすめの1品をどうぞ。 栗が入ると見た目も華やかになりますね!
おかずのレシピ
詰めて作る時短レシピ!
焼きいなり餃子平日ってなかなか作る時間がない... 包むより詰めることによって時短♪ 油揚げだから皮が余っても活用簡単!
簡単おつまみ!
イカの塩辛の油揚げピザビールや日本酒と一緒に食べたくなる一品、イカの塩辛の簡単アレンジレシピをご紹介します。塩辛の独特な風味としょうゆの香りにあとを引くこと間違いなし!今夜のおつまみにいかがですか?
中からトロッと!
油揚げのとろろチーズ焼き長芋のすりおろしとチーズを油揚げの中に入れて焼き上げます♪ 塩昆布の塩気がアクセント! お酒のおつまみにもあっさりといただけます♪
シャキ!ジュワ〜!
もやしの油揚げ餃子TOKYO MX「5時に夢中!」で紹介されたレシピです! 油揚げにもやしたっぷりのたねを詰めて焼きました。 もやしでカサ増しができてボリュームアップ!パリパリの油揚げと、ジューシーな豚肉、シャキッとしたもやしの食感が楽しい餃子です。
カリふわ♪
はんぺんの油揚げ包み焼き裏返しにした油揚げは焼くことでびっくりするほどカリカリに♪ はんぺんとチーズのふんわりとろーり食感がたまりません♪ あつあつのうちにお召し上がりください♪
肉汁染み出る♪
豆苗の油揚げ餃子包まなくていいので、手間もかからず簡単です! 油揚げに肉汁が染みて、ジュワッと美味しい! おかずにもおつまみにもおススメです!※よりおいしくするため調味料の配合の見直しをしました。2020年10月
旨味じゅわっ!
チーズいなり餃子油揚げにチーズ入りの餃子のタネをつめました。 包むの楽々!肉汁も中にしっかりと閉じ込めることができます。 とろ〜りのびるチーズで贅沢な美味しさに仕上がります!
ジューシーな仕上がり!
油揚げ餃子餃子の皮を油揚げで代用!豚ひき肉の代わりに鶏ひき肉を使ってさらに糖質カット♪ボリューム満点なおかずです。
ピリ辛がアクセント!
ねぎと油揚げの黒胡椒炒め焼いたねぎの甘さと黒胡椒の相性が抜群! パリッと食感の油揚げとトロトロねぎの食感が絶妙です。 お酒のお供にぴったりな一品です。
ご飯物のレシピ
風味が良い♪
ひじき混ぜご飯具材を鍋で煮てご飯と混ぜるだけの簡単混ぜご飯のご紹介です♪あたたかいごはんがあれば、炊き込みご飯のように時間をかけなくてもささっと作ることができます。ひじきの香りと甘辛い味付けでお子様にも人気のご飯です!お好みで玄米ご飯や雑穀ご飯などと組み合わせてもおいしくいただけます。
だしが香る♪
ひじきと油揚げの炊き込みごはんひじきがたっぷり!シンプルな材料と味付けでお手軽に作れる炊き込みご飯です。だしの効いた優しい味付けがポイントです♪
3合炊き炊飯器で作る!
ひじきと油揚げの炊き込みごはんひじきと油揚げで簡単に作れる炊き込みご飯のレシピをご紹介します!材料を切ったら炊飯器に入れてスイッチを押すだけ♪だしの効いた優しい味付けがポイントです。
さわやかな美味しさ!
梅とひじきの炊き込みご飯ついついおかわりしたくなる! 梅の風味が食欲そそります♪ おにぎりにしても美味しいです!
麺類のレシピ
ぺろっと食べられる!
そうめん稲荷酢飯の代わりにそうめんで お稲荷さんを作っちゃうアイデアレシピ! いつものそうめんに飽きたら是非どうぞ!
中身は蕎麦♪
月見おいなりさんパクパク食べられる月見そばのご紹介です!おいなりさんの中身がごはんではなく蕎麦になったことでさっぱりと食べられます♪見た目も可愛くて嬉しい一品。トッピングはお好みでアレンジしてお楽しみください!
華やかなアレンジそば!
蕎麦いなり彩きれいで、お客様へのおもてなしに◎お弁当にも! 味付きいなりの甘さとそばがよく合います♪ 炒り卵やオクラなどトッピングのアレンジも自由自在です♪
取り分けやすく可愛い♪
うなぎのそうめん稲荷脂ののった甘辛いうなぎがそうめんにぴったり!油揚げに詰めて食べやすく仕上げました。薬味を加えることでさっぱりとした味わいを楽しめます♪
汁物のレシピ
甘みたっぷり!
玉ねぎと油揚げのみそ汁玉ねぎをみそ汁に入れると甘みたっぷりのだし汁になります!油揚げがうま味を吸ってさらにおいしさUP♪みそ汁のレパートリーにいかがですか?
定番汁物!
ほうれん草と油揚げの味噌汁ほうれん草と油揚げが具材の味噌汁を作ります♪ほうれん草はあらかじめ加熱し、水にさらしてシュウ酸を流し、色良く仕上げることがポイントです。ジュワッと味噌汁のだしを吸いこんだ油揚げがたまらないおいしさです。献立の汁物に悩んだときにいかがでしょうか?