大人な味♪
梅酒あんぱん
生地に梅酒を練りこんだ、変わり種あんぱんをご紹介します。ほんのりと香る甘い梅酒の香りと梅のカリッとした食感がたまらなくおいしい一品!一度食べたらやみつきになること間違いなしです♪※このレシピはアルコールを含んでおります。
- 調理時間 180分以上
カロリー
150kcal
炭水化物
脂質
タンパク質
糖質
塩分量
料理レシピ
材料 10個分
作り方
1.
《下準備》バターは室温に戻す。天板にクッキングシートを敷く。
2.
ボウルに強力粉、薄力粉、砂糖、ドライイーストを入れて混ぜる。塩、溶き卵、梅酒、水を加えてひとまとまりになるまで混ぜる(生地)。
3.
台の上に取り出し、粉気がなくなるまで台にこすりつけるようにこねる。手に生地が付きにくくなったら、表面がなめらかになるまで台にたたきつけるようにこねる。
4.
生地を一口大に切り、バターを加えて全体になじませるようにこねる。たたきつけるようにこねて、表面が張るように丸める。
TIPS
一口大に切ることによってバターを均一に混ぜ込むことができます。
5.
とじ目を下にしてボウルに戻し入れ、ふんわりとラップをして2倍ほどの大きさになるまで室温で1時間ほどおく(一次発酵)。
6.
梅酒の実は種を取り除き、粗く刻む。別のボウルに入れて、こしあんを加えて混ぜる(梅あん)。
7.
台に打ち粉(分量外:強力粉:適量)をふり、5の生地を取り出す。生地に打ち粉(分量外:強力粉:適量)をふって手のひらでガスを抜く。10等分にして表面が張るように1つずつ丸める。とじ目を下にしてふんわりとラップをし、10分ほどおく。
8.
生地をとじ目を上にして手でつぶし、梅あんを1/10量のせて包む。同様に計10個作る。
9.
クッキングシートを敷いた天板に生地をのせ、キッチンバサミで縦に1本切り込みを入れる。ふんわりとラップをして室温で1.5倍ほどの大きさになるまで40分ほどおく(二次発酵)。
TIPS
焼き始める10分前にオーブンを180℃に予熱しておきましょう!
10.
別のボウルに★を入れて混ぜる。生地の表面にまんべんなくぬり、180℃に予熱したオーブンで15〜20分焼く。
TIPS
お使いのオーブンによって加熱時間が異なるため、焼き時間は目安としていただき、焼き色を見ながら調節してください。
レビュー
( - 件)
「つくった」をタップして、初めてのレビューを投稿してみましょう