カリッともっちり食感♪
あんことチーズのホットック
屋台で定番のホットックをご家庭で簡単に作りましょう♪しっかりと発酵させ、中はもっちり、外側は香ばしく焼いてカリッと仕上げた生地に甘〜いあんことクリーミーなチーズを入れました♪中からとろける熱々のチーズあんがたまらない!焼き立ては絶品です!
- 調理時間 約90分
カロリー
245kcal
炭水化物
脂質
タンパク質
糖質
塩分量
作り方
1.
ボウルに☆を入れて混ぜ、溶かす(イースト液)。
TIPS
ぬるま湯は人肌で触れるくらい(40℃)を目安にあたためましょう。
2.
別のボウルに強力粉、もち粉、塩、イースト液を入れて粉気がなくなるまで混ぜる(生地)。台の上に取り出し、表面がなめらかになるまで5〜10分ほどよくこねる。
TIPS
水分が多い場合は強力粉を少量ずつ足し、少ない場合は少量ずつぬるま湯を足して調節してください。強力粉は薄力粉に代用いただけます。
3.
こねあがったら生地を丸めてとじ目をしっかりと閉じ、とじ目を下にしてボウルに戻し入れる。 しっかりとラップをし、オーブンの発酵機能を40℃に設定し、生地が2倍の大きさになるまで35〜40分発酵させる。
TIPS
発酵機能がない場合、ぬるま湯程度のお湯を入れたボウルに3を重ねて35〜40分発酵させて下さい。季節や室温などの環境により、発酵時間が異なるため、ひとまわり大きくなるのを目安に発酵させましょう。
4.
生地をこぶしで優しく押しつぶすようにしてガスを抜き、ボウルから取り出して4等分にし、きれいに丸める。 固くしぼったぬれ布巾をかけて15分ほど休ませる。
TIPS
ベンチタイムをとることで、生地を成形しやすくなります!
5.
生地を手のひらに広げ、中央にこしあん、クリームチーズをそれぞれ1/4量のせて包み、厚さ1cmになるようにつぶす。同様に計4個作る。
TIPS
こしあんは、4等分にして丸めておきましょう!
6.
フライパンにサラダ油を入れて熱し、5のとじ目を下にして入れ、こんがりと焼き色がつくまでフライ返しで押し付けながら3分ほど中火で焼く。裏に返し、3分ほど焼く。
TIPS
裏に返した後は中身が飛び出る原因になるため、押し付けないように気をつけましょう。
レビュー
( - 件)
「つくった」をタップして、初めてのレビューを投稿してみましょう