お弁当にもおすすめ♪
のりっこちくわ
ころっとかわいい、一口サイズの磯辺揚げ♪揚げ焼きにすることで忙しい朝でも油の処理要らずで嬉しいおかずです。パクパク止まらない美味しさで、おつまみやお弁当などあらゆる場面で定番になること間違いなし!
カロリー
158kcal
炭水化物
17.7g
脂質
6.9g
たんぱく質
5.2g
糖質
17.2g
塩分
0.6g
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
手順
1
ちくわは縦4等分に切り、1切れをちくわの内側が外側になるように結ぶ。同様に計8個作る。
2
ボウルに薄力粉、冷水を入れてさっと混ぜる。青のりを加えてさっくりと混ぜる(衣)。
3
フライパンにサラダ油を入れて中火で熱し、1のちくわを衣にくぐらせて入れる。
ポイント
・揚げ焼きするときの火加減は弱火〜中火で揚げましょう。
4
こんがりとするまで時々上下を返しながら揚げ焼きにする。
ポイント
お弁当に入れる場合は十分に冷ましてから入れましょう。
注意事項
・夏場や梅雨の時期を避け、涼しい場所(保冷剤・保冷バッグ等を利用する、もしくは冷蔵庫)で保管し、お早めにお召し上がりください。
・十分に冷ましてからお弁当に詰めてふたを閉めてください。
・生野菜や果物を使うときはよく洗い、水気をきちんと切ってから詰めてください。
揚げ焼きで調理する場合は、油の温度が上がりやすく、発火の恐れがあります。以下の点を守って調理しましょう。
①揚げ物をする時は絶対に火元を離れないようにします。
②白煙が上がってきたら高温になっているサインなのですぐに火を止めます。
③揚げ焼きは油の量が少なく温度が上がりやすいので調理中は強火で揚げないようにします。
まり