さつまいも
秋の味覚にしたつづみ♡
大学芋もち4.2
(
68件)ほくほく!食欲の秋にはさつまいもを使った大学芋風いももちを作ってみませんか? もちもちで甘じょっぱいたれがやみつきの味わい♪簡単!お子様も好きな味付けでおやつにもおすすめです!
調理時間
約20分
カロリー
334kcal
費用目安
200円前後
さつまいも 片栗粉 砂糖 牛乳 サラダ油 砂糖 みりん しょうゆ 黒いりごま
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ぺあタレが絡んで、とても美味しかったです。 タレなしでも素朴な味で美味しいと思います! また来年、さつまいもを収穫したら作りたいと思います🍠 素敵なレシピをありがとうございました!
- S.牛乳が表示通りだと緩くなる、と書いてあったので「牛乳を50g」で作ったら完璧でした! 私はフードプロセッサーを使って練ったので、食感も滑らかで、成型の際も扱いやすかったです! チーズってやっぱり美味しい🧀 追記:砂糖の量やまとめる大きさを小さくしたりと工夫をして作ったら、甘さ控えめでさらに美味しくなりました。このレシピ通りだと甘すぎです、、。
- おりひめ片栗粉の量が足りなかったので、あと50g足してやっと生地がまとまりました。 味は大学芋の味がしておいしかったです。 5個だと1個がすごく大きくなるので、10個に丸めて作りました。
- ヤッホー君1時間かかりました めっちゃ美味い!また作ろう
油で揚げない!
とろ〜り蜜の大学芋4.3
(
134件)人気の大学芋を揚げずに作ってみませんか?用意する材料はさつまいも、砂糖、サラダ油、黒ごまだけなので簡単。お弁当のおかずにしても喜ばれること間違いなしです。最後にふたを取って軽く炒めることでカリカリに仕上がります。ぜひお試しください!
調理時間
約30分
カロリー
362kcal
費用目安
200円前後
さつまいも 砂糖 サラダ油 黒ごま
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ましまむ醤油と砂糖小さじ2くらい足すとより美味しいです!
- あす油は大さじ1で良かったです。コゲ防止の為に、2〜3分毎フタをしたまま揺すると良いです。
- ボーロえーっと、中火のまま8分加熱したら焦げてさつまいも全部台無しになりました。
- よしを美味しい‼️‼️‼️子どももたくさん食べました😁 砂糖とサラダ油混ぜて、時々フライパンの上で転がす程度、ほとんど放置で作れる✌️ 冷めると砂糖が固まってカリカリに。これがまた美味い‼️
レビュー
- 猫班長カリカリで苦味のあるなんちゃってキャラメリゼで、とっても美味しく頂きました! 時間が経っても思いのほかカリカリのまんまです。 塩気が甘みを程よくさせてくれて、しかもお手軽レシピで最高です。特別な材料を用意するわけでもなく、普段から家にあるものだけで作れるのも嬉しいです。
- みえきょお芋350gほどでしたが、砂糖大さじ5はいで、なんとかいけました。キャラメルの出来が、しんぱいでしたが、なかなか上手く簡単にできました。
- mistあまり上手にできませんでした 火を止めるのを忘れてしまいカラメルが飴状に固まってしまいました… 他のことをしながらだったのでまた作りたいとは考えています
- こむぎさつまいも⇒1本と半分 砂糖⇒大さじ5 コメントにもあった通り、揚げ焼きしてもこんがりしなかったので油は途中取り出しました そうしたらちゃんと全体がこんがりしました とても美味しかったのでまた作ります^-^
シンプルが美味しい♪
さつまいもの塩バター炒め4.6
(
614件)一口食べるとやみつき!簡単さつまいもレシピをご紹介です。さつまいもの優しい甘みと塩バターが相性抜群♪さつまいもはレンチンすることで炒める時間を短縮できます。シンプルな味付けで手軽に作れるのも嬉しいポイントです!おやつの時間にぜひお試しください。
調理時間
約15分
カロリー
276kcal
費用目安
100円前後
さつまいも 有塩バター 砂糖 塩
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ゆり砂糖大さじ1で。最後に砂糖を入れたら、カラメル化してすごく美味しかったです。大さじ2の方がもっとカラメルになりそうです。
- たろさつまいも買ったら必ず作ります 甘さと塩気がいい感じ 簡単だし、美味しいし、最高
- やま簡単あっという間に出来ました^_^皆様を参考に、お砂糖は大1で…じゅうぶん甘く美味しいです*
- ROCO物凄く美味しくて感動物でした!!(≧▽≦) 食べだしたら止まらない美味しさです。 小さめのさつま芋を使ったので、お砂糖は少なめにしました。 リピート決定です!
優しい甘さが決め手!
さつま芋の甘露煮4.4
(
191件)さつまいもの優しい甘さが楽しめる甘露煮レシピのご紹介です。ほくほく食感がたまらない一品♪難しい工程もなく、意外と簡単な甘露煮、ぜひご家庭で試してみてください。
調理時間
約30分
カロリー
270kcal
費用目安
100円前後
さつまいも みりん 砂糖 水 黒いりごま
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ちか砂糖を蜂蜜に変えて作ってみました!甘味のないサツマイモも美味しくなりました( b^ェ^)b
- なぁてぃ簡単にできてよかったです!すこし醤油をプラスすると甘味が引き立ってより深い味わいになりました^_^
- いきぬき時間が無かったので水分はあまり飛ばさず、醤油を少し追加して煮ました 優しい甘さでしっとりとても美味しかったです!
- メイホウみりんを使わないので、お砂糖多めで、ひとつまみの塩をいれました。すぐみんな食べてくれて、おかわりといわれたので、夜食用に食事が終わってから作りました 少し厚めに切ったら、ほくほくになります。
余ったジャムを活用!
鶏肉とさつまいものマーマレード煮4.3
(
12件)鶏肉とさつまいもをマーマレードジャムとしょうゆでこってり甘辛い味に仕上げます。さつまいもの甘みと柑橘の香りが相性の良いおかずです。
調理時間
約30分
カロリー
463kcal
費用目安
300円前後
鶏もも肉 さつまいも 塩こしょう サラダ油 マーマレードジャム しょうゆ 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- マルブレさつまいもが煮崩れしやすいのが残念でしたが、おいしかったです。 さつまいもだけ食べると、少し醤油味が濃いめでした。
- ゆんほんのりマーマレード味がして美味しいです!ご飯も進みます。
- てんこまぁまぁ美味しい レシピより長めに煮た ちゃんと煮れてるか爪楊枝さしてチェック
くり
旬を味わう!
栗の渋皮煮4.4
(
41件)渋皮煮とは、栗の硬い皮(鬼皮)を剥がしたら出てくる渋皮を残して作る煮物です。今回は秋の味覚、栗をしっかり味わえる渋皮煮のレシピをご紹介します。生の栗が手に入ったらぜひ作りたいですね!時間はかかりますが、手間をかけた分しっとり甘く、つやつやで感動するおいしさが人気♪ぜひ一度お試しいただきたい一品です。
調理時間
約2日
カロリー
147kcal
費用目安
300円前後
栗 重曹 砂糖 しょうゆ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- pooh0303初めて作りましたが、とても美味しく出来ました。 思ったより簡単でした。 砂糖は、トウキビ砂糖を使い、醤油は使いませんでした。 ラムを切らしていたため、コアントローを少し香り付けに。
- ACO失敗せずに完成p(^^)q美味しく出来ました!
- みcあ基本の栗のむきかたから詳しくなっていて初心者向けでした。順を追ってのんびり(一晩置くなど)やれるのも私にはよかったです。
- サカナ初めて作りましたが、レシピ通りに作ると、とても美味しかったです。
材料は3つだけ!
栗きんとん3.7
(
18件)秋の味覚を楽しむ美味しい和菓子、栗きんとんのご紹介です!さつまいもは使わず、栗の甘さを楽しめる素朴な味わいの一品。材料3つで、電子レンジで調理するのでお手軽に作れます。裏ごししたり、フードプロセッサーを使ってなめらかに仕上げてもよし、粗く潰して食感を残したり、お好みに合わせてください。砂糖を減らして甘さ控えめにも作れます。成形もさらしで形を作る茶巾絞りではなく、ラップを使うので簡単ですよ♪
調理時間
約15分
カロリー
62kcal
費用目安
500円前後
栗(むき栗) 砂糖 塩
- ※1個分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ほんけのたさレシピの3倍の加熱時間でも栗が固く、潰すのが大変でした。。。汗だくです。。。 また、水分量も3倍くらい入れましたがなかなか柔らかくも滑らかにもなりませんでした。 今年貰った栗を全部使ってしまったのでやり直しもきかず、残念でしたが、お砂糖の量は適切でお上品な甘さになりました。
- GREEN栗が硬かったのか、加熱時間がかかりましたが、潰して栗感が残る感じで水を足しながら、まとまる硬さまで混ぜて作りました^_^ 甘さも程よく、栗の風味が秋を感じさせる、とても美味しい栗きんとんになりました^_^
- みよちゃんまーまー上手くできました!
- ジュン2とても簡単で、高級お菓子のようにできました。 栗が多かったからか?水分少なめでしたがとても美味しかったです。
調理時間
約90分
カロリー
468kcal
費用目安
1400円前後
甘栗 牛乳 砂糖 ラム酒 ホットケーキミックス 溶かしバター(無塩) 牛乳 生クリーム 砂糖 甘栗 はちみつ ラム酒
- ※1個分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- にっきー潰しきれなかった栗が口金に詰まって.... 試行錯誤した結果クリームをさらにこし器でこしたら滑らかになりました。 とっても簡単に美味しくできました!
- けいちゃん今回は、ロールケーキの上に絞ってみました。 クリームの硬さの調整が難しいですが、とても綺麗に作れました。 ラム酒が効いていて美味しかったです。
- みプリンの上に乗せるため、作ったのはクリームのレシピのみですが、生クリーム不使用なのにとっても美味しく、しかも、ちょうど良い硬固さに簡単にできたのでびっくりしました!!
- syoモンブランクリームの硬さが難しかったです。
蒸さずに簡単!
炊飯器で栗おこわ4.3
(
22件)炊飯器を使って手軽に作れる人気の栗おこわを作りましょう!うるち米を併せることで、炊飯器でも芯が残らず美味しいおこわが炊き上がります♪もち米はさっと洗ってざるにあげておくのがポイントです。
調理時間
約60分
カロリー
344kcal
費用目安
400円前後
米(洗米済み) もち米 むき栗 しめじ 酒 みりん 塩
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- レシピ作りが趣味出汁で炊くともっと美味しい!
- こりゃす美味しく出来ました!だしの元を小さじ1/2追加して、炊き込みモードで作りました。
- あかりす。美味しかったですー! 炊き上がりが近づくにつれておこわご飯のいい香りがしてきて料理を楽しくできました。 ただ、もしかしたら分量の塩加減だとなんだか薄い気がしたので炊き上がった後に追加で少し塩を入れました。 また作りたいと思います(・∀・)
- ニャンコ先生初めてもち米を使った割に美味しくできました。炊きあがってから、少し塩を振りかけました。
かぼちゃ
レビュー
- みつむし冷凍かぼちゃで作りました! 冷凍の場合は、煮汁を熱した後、冷凍かぼちゃを入れて蓋をし、弱火8分でできました!かぼちゃもトロトロでしたよ!
- アイミア未来の私へ かぼちゃはレンジで6分ぐらいチンすると後が楽です。 粒子だしは1/2 砂糖は倍で好みの味になります。 保存する場合汁は捨てておいた方がいいです。
- はぎこ500w2分レンチンしてから切りました。 時間あったので15分くらい煮て、ちょっと箸で崩れたけど美味しいです!!
- サンフラワー【自分メモ】 ・4分チンして皮を剥き更に2分チンする ・砂糖控えめでダシ多めにする ・落し蓋をする ◎ガボチャ1/2時 ・醤油、みりん、顆粒出汁倍量 ・水300ml
基本を覚えよう♪
かぼちゃのポタージュ(パンプキンスープ)4.5
(
108件)かぼちゃの甘みと口当たりが人気の濃厚ポタージュをご紹介します。ミキサーで簡単に作れる♪生クリームを加えることでコクがプラスされます。かぼちゃの皮は厚めに切って色鮮やかに仕上げましょう!見た目も美味しくいただけます。
調理時間
約30分
カロリー
389kcal
費用目安
400円前後
かぼちゃ 玉ねぎ 有塩バター 水 牛乳 塩 生クリーム
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- バンビーナ一度基本に立ち返り、自己流ではなく基本の作り方にしてみようと作りました。 レシピは、かぼちゃそのものの甘みを味わう優しいお味ですが、個人的にはコンソメを入れた方が深みが出て好きです。 手順は、今回はレシピに沿って作りましたが、次回はかぼちゃを煮込むところはレンジで時短しようと思います。ミキサーにかけるところは、あとで加える牛乳を多少入れたほうが、ミキサーが回しやすいです。 温かくても、冷やして冷製スープにしても美味しいです。
- nullpo-ga生クリームがなかったので、牛乳で代用しましたが、美味しく出来ました。
- ちーちゃん甘くて美味しくて、子供にも人気です!かぼちゃの皮を剥くのは少々面倒ですが、それ以外は簡単です。
- ミズキかぼちゃそのものの優しい味でした。 今回は生クリームが無かったので、次回は使いたいと思います。
お弁当にしても美味しい!
かぼちゃのきんぴら4.1
(
239件)かぼちゃのきんぴらのご紹介です♪みんな大好きな甘辛味!ごま油で炒めて香りよく仕上げるので、ごはんのおかずにもぴったりです。彩りもきれいなのでお弁当のおかずにもおすすめです。ぜひ一度お試しください♪
調理時間
約10分
カロリー
140kcal
費用目安
100円前後
かぼちゃ ごま油 いりごま 砂糖 しょうゆ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- しお。かぼちゃの味を活かすには、もう少ししょうゆを減らしてもいいかなと思います。 砂糖小さじ1、みりん小さじ2、しょうゆ大さじ1/2、水大さじ1で味付けしたら、私好みになりました。
- miho思ったより簡単にできた
- avocado美味しくて簡単なのでリピしてます♡
- ななし不味いと言う方も居るようですが普通に美味しかったです。こんな簡単なのに不味く作れるほうが不思議。
レンジで簡単!
かぼちゃのマッシュサラダ4.4
(
153件)甘いかぼちゃと玉ねぎがクセになる♪人気のかぼちゃサラダです。牛乳を加えることでなめらかな口当たりに仕上がります!レーズンやナッツ、プロセスチーズなどを加えてアレンジするのもおすすめですよ。
調理時間
約20分
カロリー
181kcal
費用目安
100円前後
かぼちゃ 玉ねぎ 塩 マヨネーズ 牛乳 こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ブリリアント初めて作りましたが全体的にべちゃっとしてしまい、味もマヨネーズが強く感じました。 べちゃっとさせないためにはカボチャのレンチン後に水を捨てたほうが良いと思います。 あとは個人的に薄味が好きなので、次回はマヨネーズ半分くらいで良いかなと思います。 最後にホイップした生クリームと和えても美味しそうです。
- kana牛乳なかったのでマヨオンリーでしたが 濃厚でおいしかったです!
- あいりだお♡かぼちゃの甘みが最高に上手い!! 他の方がしてたよーに 生ハムとレタスと挟んでサンドイッチにしてみた! これが超絶うまい!! 彼氏さん大絶賛でした!! 写真はサンドイッチのです
- くまきち簡単だし、めちゃくちゃ旨い‼️ かぼちゃの甘味に、たまねぎがいい仕事してます‼️ 最後、仕上げに 黒こしょうをふりました。 息子も ばくばく食べていました。 リピ確定です‼️
かぼちゃでおつまみ♪
かぼちゃとベーコンのペペロンチーノ4.0
(
47件)東海テレビ「スイッチ!」で紹介! お酒にぴったりなかぼちゃのおつまみです。 にんにくと唐辛子の香りとベーコンの旨味がかぼちゃに絡んで はしが進みます。
調理時間
約15分
カロリー
166kcal
費用目安
200円前後
かぼちゃ ベーコン にんにく 唐辛子 オリーブオイル コンソメ 酒 塩
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- こころ美味しかったのですが、おつまみにしてもめちゃくちゃ味が濃いです。調味料は少なめにして、味見した方が良いです。ベーコン自体に味が付いてるので、それで十分かも?
- モトナカボチャを入れるのが遅かったのか、ベーコンがカリカリを通り越して焦げてしまったので、次回はもう少し早めに入れようと思います。
- あんこもち私はあまり好みではなかったです。
- かおちゃんかぼちゃは煮物かサラダで食べることが多いけど、ペペロンチーノにするとベーコンの旨味がホクホクのかぼちゃと合わさって美味しかったです💯
もっちり食感♪
かぼちゃ団子4.3
(
173件)北海道では家庭料理として親しまれているかぼちゃ団子をご紹介します。レンジで蒸したかぼちゃに片栗粉、砂糖を加えて丸めたものをフライパンで焼くだけ!もちもちとした食感が特徴です。かぼちゃのおいしさがシンプルに味わえておやつにぴったり♪
調理時間
約20分
カロリー
62kcal
費用目安
100円前後
かぼちゃ[種とわたなし] 片栗粉 砂糖 塩 サラダ油
- ※1個分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ???簡単で美味しい カボチャの煮付けだとあまり食べないのに、これだと沢山食べてもらえます。 丸める時にカボチャがパサついてると思ったら、作ってる量にもよりますが、微量の水又は牛乳を加えてます。入れすぎるとべちゃべちゃになるので、気を付けてください。(一度失敗しました😰) 今度はピザ用チーズを中に入れてじゃがもち風にしてみようと思います。
- スーパー専業主婦・低糖質ダイエット中なので、低カロリー甘味料(ラカント)で代用 ・片栗粉は大さじ1/2ほど多めにいれた ・油は無塩バターで代用 皆さん❗騙されたと思って 無塩バターで焼いてみて下さい!めちゃくちゃ美味しいです!表面がパリっとするまで焼くとさらに美味しいです!
- むー丸めるときに生地がパサパサしたので豆乳を少し入れました。 冷凍して弁当に入れてます!
- たろ優しい甘さと、表面のサックリ感、滑らかな食感がたまらないです。作り方も簡単でささっと作れるおやつとして最適。わたしはおかずの一品として作りましたが…😅あまりに美味しいのでつい食べすぎてしまいます。明日もまた作りたくなってしまう~