もっちり食感♪
かぼちゃ団子
調理時間
約20分
カロリー
62kcal
費用目安
100円前後
- ※1個分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
北海道では家庭料理として親しまれているかぼちゃ団子をご紹介します。レンジで蒸したかぼちゃに片栗粉、砂糖を加えて丸めたものをフライパンで焼くだけ!もちもちとした食感が特徴です。かぼちゃのおいしさがシンプルに味わえておやつにぴったり♪
手順
1
かぼちゃは皮付きのまま一口大程度の大きさに切る。耐熱容器に入れてふんわりとラップをし、600Wのレンジでやわらかくなるまで5分ほど加熱する。
2
熱いうちにフォークでつぶし、片栗粉、砂糖、塩を加えて混ぜる。6等分にし、厚み1cm程度に平たく丸める(生地)。
ポイント
かぼちゃの水分量が多くてまとまらない場合は、様子を見ながら片栗粉を少しずつ追加してください。
3
フライパンにサラダ油を入れて弱めの中火で熱し、生地を並べ入れる。焼き色がつくまで3〜4分ほど焼き、裏返してふたをして同様に焼く。
ポイント
冷めるとかたくなるので、温かいうちにお召し上がりください。
レビュー
※レビューはアプリから行えます
- 簡単で美味しい カボチャの煮付けだとあまり食べないのに、これだと沢山食べてもらえます。 丸める時にカボチャがパサついてると思ったら、作ってる量にもよりますが、微量の水又は牛乳を加えてます。入れすぎるとべちゃべちゃになるので、気を付けてください。(一度失敗しました😰) 今度はピザ用チーズを中に入れてじゃがもち風にしてみようと思います。
スーパー専業主婦
・低糖質ダイエット中なので、低カロリー甘味料(ラカント)で代用 ・片栗粉は大さじ1/2ほど多めにいれた ・油は無塩バターで代用 皆さん❗騙されたと思って 無塩バターで焼いてみて下さい!めちゃくちゃ美味しいです!表面がパリっとするまで焼くとさらに美味しいです!むー
丸めるときに生地がパサパサしたので豆乳を少し入れました。 冷凍して弁当に入れてます!ゆう
簡単で美味しかったです♪
もっと見る
???