DELISH KITCHEN

旬を味わう!

栗の渋皮煮

4.4

  • 調理時間

    2

  • カロリー

    147kcal

  • 費用目安

    300前後

  • 炭水化物

    34.8g

  • 脂質

    0.3g

  • たんぱく質

    1.8g

  • 糖質

    32.7g

  • 塩分

    0.7g

  • ※1人分あたり
  • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

渋皮煮とは、栗の硬い皮(鬼皮)を剥がしたら出てくる渋皮を残して作る煮物です。今回は秋の味覚、栗をしっかり味わえる渋皮煮のレシピをご紹介します。生の栗が手に入ったらぜひ作りたいですね!時間はかかりますが、手間をかけた分しっとり甘く、つやつやで感動するおいしさが人気♪ぜひ一度お試しいただきたい一品です。

お気に入りに追加

材料 【2人分】

  • 150g
  • 重曹小さじ1
  • 砂糖30g
  • しょうゆ大さじ1/2

手順

  1. 1

    耐熱容器に栗を入れ、熱湯(分量外:適量)を栗がかぶる程度まで加える。やわらかくなるまで30分浸す。

  2. 2

    栗の渋皮を残して皮をむく。

  3. 3

    鍋にたっぷりの水、重曹を入れてよく混ぜ、栗を加えて4時間から一晩漬ける。

  4. 4

    3の鍋をそのまま中火で熱し、沸騰したら10分ゆでて水気を切る。

  5. 5

    きれいに洗った鍋に水(分量外:適量)をたっぷり入れ、栗を加えて中火にかける。沸騰したら10分ゆで、水気を切る。水が濁らなくなるまで繰り返す。ゆで汁に水(分量外:適量)を静かに加えて冷まし、取り出す。栗を傷つけないようにそっと渋皮の筋を取り除く。

    ポイント

    ・煮汁が黒っぽい色から透き通った色になるまで繰り返すことでアクが抜け、渋みが減ります。

    ・急激に冷やすと栗が割れてしまうので、注意しましょう。手が入れられるくらいの温度まで水を加えて冷ましましょう。

  6. 6

    鍋に栗、栗がかぶるくらいの水(分量外:適量)、砂糖を入れる。落としぶたをし、弱火で熱する。

  7. 7

    沸騰したら水を少しずつ足し、表面が揺れるくらいの温度を保ちながら30分煮る。火を止めてそのまま一晩おく。栗を取り出す。

  8. 8

    鍋に残った煮汁にしょうゆを加えて10〜15分中火で煮詰める。鍋に栗を戻し入れて、煮汁をかけながらさらに10〜15分煮る。とろみがついたら火からおろす。

    ポイント

    ・火力や煮詰める時間は様子を見ながら加減してください。

よくある質問

  • Q

    渋皮煮を使ったお菓子を知りたいです。

    A

    モンブランこちらやマロンパウンドケーキこちらなどあるので、ぜひ作ってみてくださいね♪

  • Q

    甘露煮との違いを教えてください。

    A

    簡単に言うと、渋皮を残す(渋皮煮)か、剥ぐか(甘露煮)の違いです。甘露煮はこちらを参考にしてください。

レビュー

4.4

※レビューはアプリから行えます
  • リカッチ

    始めて渋皮煮を作りましたが、わかり易い動画で作り易かったです。皮むきに少し失敗もありましたが、上手く出来ました。
  • まぁ

    大きな栗を頂いたので・・・( ̄▽ ̄;) どうしようか迷って栗ご飯にしようと皮を剥きはじめたのですが・・・挫折手が痛くなって(ŏ﹏ŏ。) デリッシュキッチンさんありがとうございます! 初めて作りました(*^^*)3日かかってしまいましたが出来ました!食べたことないので味があっているか分かりません!家族は美味しいって言ってくれました
  • ちびくろ

    落ちてすぐの若い栗?だったので渋皮が薄くて崩れやすかったですが、美味しいレシピだと思います❗食べて感動し、また作りました🌺毎年作って食べたいですね❗
  • パンダ

    出来ました! 最後の煮詰めてツヤはきび砂糖では出来ず? 白砂糖は 置いてなくて コーヒースティック砂糖でやってみたら 渋皮煮らしくなってくれました。美味しいですよー。 重曹の代わりに 還元水アルカリイオン水で何回もすると 渋は取れました。

もっと見る

つくったに追加する

このページの情報をLINEでシェアできます。
このページの情報をTwitterでシェアできます。
このページの情報をFacebookでシェアできます。
このページの情報をPinterestでシェアできます。

関連記事